キーフォレスト ジャックナイフ型リモコンキー
キーフォレスト ジャックナイフ型リモコンキーです
このサイトのパーツレビューを見て、それを頼りに同じものを購入しました。結果、とても満足していますので、感謝の気持ち込めてレビューをまとめさせて頂きます。
K13マーチには、リモコン部に棒状のキーが付いているいわゆるリモコンキーと物理キーが付いていないインテリジェントキーの2種類がありますが、私のマーチは下位グレードなので昔ながらのリモコンキーでした。この日産の純正リモコンキー、キー部分が割と長くて先端が尖った形状。その為、ズボンのポケットに入れて歩いていると、時折太ももにキーの先端があたりチクチク痛くて不快な思いをしたり、それが嫌で鞄に入れておくと一緒にしておいた革製財布やら他の持ち物がキー先端で傷だらけになっていたりで困っていました。
日頃メイン(?)で乗っている愛車のメルセデスW124ではジャックナイフ型のリモコンキーを使っており、これに慣れていた私は同じ様な製品が無いものかとググって見つけたのがコレでした。
金属のボタンを押すとバネの力でキーが跳ね上がり飛び出してくるジャックナイフタイプですが、この製品自体はリモコンの箱部分とブランクキーのみしかなく、枢要部と言えるリモコンの送信機部分(トランスミッター)は入っていません。つまり中身は空っぽの商品なので、リモコンとして機能させるにはトランスミッター部を純正リモコンから移植してやる必要があります。最初は、今あるリモコンを分解して移植するとなれば、失敗して壊した時のダメージがあまりに大きいため購入を踏みとどまっていたところ、ネットでググると中古の純正リモコンキーは割と安価で入手可能、しかも自分自身で簡単に車に登録も出来ると分かり試してみることにしました。中古の日産純正キーはヤフオクで810円で落札しています。
このジャックナイフ型リモコンキー、同じ製品は他ネット通販ならもう少し安く買えますが、殆どの場合ブランクキーのまま届き、キーのカットは自分自身で何とかしなければなりません。キーフォレストさんの場合、注文時にキー番号をお伝えすればカットした状態で届けて頂けると分かりお願いをする事にしました。
また、写真にある日産エンブレムは純正部品としてディーラーで310円で入手。この様な部品まで純正部品設定し供給されているとは驚きます(純正品番:99820EG00A)
今日産は窮地に立たされていますが、日産ブランドの復活を祈ります。
キーフォレストでは商品のみ税込3,300円のところ、キーカット込み税込4,400円でした。これに中古純正リモコンキー810円とエンブレム310円をあわせ5,520円で追加リモコンキーが手に入り大満足でした。今のところ使い勝手も上々です。
買ってから、いくつか手を加える必要があります。
まず、中古の純正リモコンを自分の車で使える様にするには登録が必要です。登録手順はYou Tube等で複数の動画を参考にしました。簡単に纏めると①車に乗り込みドアを閉めドアスイッチを使い手動でロックする、②キーを5回程抜き差しを繰り返す、③6回目くらいでロックが自動解除されたら、④すぐにキーをACCに回し、⑤その状態で新たに登録したいリモコンを使い再度施錠する、⑥その後ドアを開けて完了。
この手順で登録されている筈です。ただ私の場合、このキー登録作業で分かった事でしたが、どうやら元々運転席のドアセンサースイッチが外れ壊れた状態だった様で、そのため⑥の工程が完了せず何度やってもキーの登録が出来ませんでした。はじめ車に適合しない中古キーを買ってしまったのではないかと焦りましたが、幸い何度か繰り返している内に偶然キーの登録が出来ていた様でリモコンが使えるようになります。手順が一つでも抜け落ちると上手く登録が出来ない様ですので、ここはネットなどで詳しい情報を見てから取り掛かる事をお勧めします。
次にリモコンのトランスミッター移植ですが、中でもリモコンケース内で電池を支える金属製の小さなブラケットパーツの移植が私にとっては最大の難所となりました。内部構造の写真を残しておらず、撮影の為に再度開けてしまうと、元の状態に戻すのが大変なので、お見せする事ができないのが残念ですが、日産の純正リモコンキーは螺子を外してケース部を開くと、トランスミッター部がケース片側の内側にただ乗っかっているだけ、その反対側のケース内側にボタン電池が埋め込まれており、ケース部を重ね合わせて螺子で締め込む事で電池と回路の接点が出来て通電するという何とも不安定な構造で、電池を支える小さな金属部品が電池と回路の接点となる状態で新しいリモコンに上手く納まってくれない限り、リモコンが通電せず作動しなくなる大事な部品です。この小さな金属部品の接合点がプラスチック製のケース内側に複雑な形状に入り組んで設置されているので、これを壊さないようピンセットを使い慎重に取り外すのは大変な作業でした。実際、付け替えの際に若干電極部に歪みが生じてしまい、新しいリモコンキー側に移植した後に中々良い位置に納まってくれず、形状を整えるのにひと苦労しました。これは純正キー側の問題ですが、あの技術の日産ともあろうものが何故回路と電池を一体構造に設計出来なかったのか疑問が残ります。この構造がトランスミッター移植の難易度をあげている気がしましたし、ジャックナイフキーに最初から電池を納める金属パーツだけでも付いていたならば、もっと簡単だったと思います。
そして、トランスミッター部の移植では、トランスミッター側の回路に付いているロック、アンロックのスイッチ部がケース側のロック、アンロックボタンに上手く重なり合い、また接合部の厚みが良い頃合いで収まらないと作動してくれませんが、その調整はケースの蓋を締めるネジの締め具合で行う必要があり、締めすぎるとスイッチが作動せず、緩めすぎるとケースが緩くなるので、ちょうど良い絶妙な締め具合を探して固定するのは結構大変でした。
これに加え、このジャックナイフキーのもう一つの難点は、ジャックナイフキーの取り付け部とトランスミッターケース部が一体構造になっている事でした。ジャックナイフキーが綺麗に飛び出してくれるには、噛み合わせてあるパーツに付いているコイル状のバネの突起部の位置合わせが必要で、バネが良く働く位置まで回転させた状態でケース本体と蓋部分を合わせて閉じる必要があるのですが、この作業と先ほどの通りロック・アンロックボタンが上手く機能する位置に合わせて、蓋の螺を締めてゆく作業を同時に行わねばならず、一定程度の手先の器用さが必要でした。私はこの手の細かい作業があまり得意ではない方なのでかなり苦労しています。
更に、この組み立てやトランスミッター移植作業については特別な説明書など何もついていない中で、どうやって取り付けたらリモコンとジャックナイフ部の両方が上手く機能してくれるのか、パーツの形状から良く考えて組み立てる必要がありました。
この適切な設置方法に気づけなかった場合、恐らくリモコンとして機能せずに使えない商品だったという評価になりかねず、実際に、結局は使えなかったという方も一定数いらっしゃるのではないかという気がしました。
例えば、私がベンツW124で使っているジャックナイフ式のリモコンキーは、ジャックナイフ部とトランスミッター部のケースが別構造となっている為、カットしたジャックナイフキーを最初に取り付けて蓋をネジ止めしてしまえば、それ以降2度と外す必要はなく、当たり前かもしれませんが、バッテリーが切れた場合はキー部とは独立したトランスミッター部のケースを開き簡単に電池交換が可能です。本商品の場合は、電池交換をする際に再度全体をバラしてから、もう一度最初から組み立てし直す必要があります。次回電池交換する場合は、細かな構造や組み立て手順など忘れてしまっているでしょうから、もう一度始めから構造をよく考え、上手く組み立てるのは結構大変な気がします。
この辺り構造を複雑にすれば製造コストは上がり商品の値段も上がってしまうのかもしれず、この価格帯の商品だと仕方がないのかもしれませんね。
面白かったのは、キーケース表面に日産の純正エンブレムを取り付け出来る窪みがあり、その箇所に螺子穴がある事です。どうやら一度電池を入れ蓋を締めたら、もう2度と電池交換はしない覚悟があるようで、完全に割り切っているのか、開き直っているのか分かりませんが、捨てる物はバッサリと捨てたみたいな設計思想には、ある意味潔さすら感じられ興味を覚えました。
私もちょっとだけ迷いましたが、知らず知らずのうち設計者の思想に共感していたのか、そこに用意された見覚えのある窪みの形状に誘い込まれる様に310円を投入し日産純正エンブレム購入を決意、裏面に粘着テープが付いたエンブレムを窪みに嵌め込んでこのキーケースを封印し、電池が切れる日まで、限られた時間になりますがカーライフを彩ってくれるこのアイテムを愛用してゆこうと決めました。
他の方もおっしゃっていましたが、この日産純正エンブレムが納まったジャックナイフ型リモコンキーを使っていると、どことなくグレードアップ感を覚え、少しだけカーライフが豊かになった様な気もして、マーチでの外出が更に楽しくなりました。
おすすめします。
-
キーを出す金属製のボタン部突出が意外と大きい。
-
写真では分かりにくいが、金属部品の接合部にバリが見られ粗さはあるが、全体的に質感は悪くない。
-
左が今回の商品、中央と右はW124ベンツで使用中のジャクナイフ型キー
-
ジャックナイフキーを出した状態。リモコンキーボタンの位置は純正とほぼ同じ
-
日産の純正リモコンキー。これと同じ形状のキーは多数モデルで使われており中古品の流通量は多いはずです。
関連コンテンツ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク