• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆tymの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2020年10月31日

ミッションオイル交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミッションオイルの入れ方が解ったので早速交換です。WAKO’SのRG7590LSD、GL-5です。
粘度を下げるため日光浴させてました。MITOにピッタリの2L缶です。
2
ジャッキアップしてリジッドラックかけてから作業に入ります。アンダーカバーを外して、まずはブレースを事前に外しておきます。
3
ドレーンから(フィラーは一回開けて確認済なので)12mmの6角レンチで開けます。緩めるだけ得緩めてから周りを養生します。
4
ドレーンボルトが抜けたときにオイルが盛大に飛び散るみたいなのでメンバーあたりにウエスを掛けて、被害を防いでおきます。やって正解。後の作業が楽になりました。マグネットに付いている鉄粉は少量でしたが、オイルはかなり汚れてました。ドレーンボルトを清掃して、シールテープを巻いておきます。
5
フィラーはこれです。赤丸。ただ、かなり奥にあるので長ーいエクステンションが無いと力が入らず緩めることができません。そんなに長いのは持ってないし、6角レンチにパイプをつないで回してみましたがびくともしません。(非力なので)
6
思いつきました。これがあった。タイヤ交換用の100vタイプのインパクトレンチです。12mmのビットは何故か保有してたので文明の利器を使います。
7
なんと、ピッタリ入りました。この向きじゃないと無理でしたが。トリガー、一発で緩みました。
8
フィラーが上にあると、オイル入れがとっても楽です。ゴミが入らないように気を付けて2L流し込み終了。
試運転しましたが、新オイルの効果は分かりませんでした。まあ、そんなものでしょう。予防保全です。
簡単なのでこまめにやろうと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカーの交換。

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

リアバンパー再塗装 Part1

難易度: ★★

購入1週間後の入庫。

難易度:

飛び石補修。

難易度:

キャリブレーションの失敗。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック バッテリー交換+IBSケーブル修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2894616/car/2610278/7694699/note.aspx
何シテル?   03/02 16:16
のん☆tym に改名(元nozonion)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:29:24
クーラント交換<その1> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 20:23:52
エンジンオイル交換 オイルフィルターは三菱のを使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 10:27:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
大きめの車両は必要なくなったので、4ドアコンパクトなハッチバックに乗り換えました。NAの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
テンロク、MTです。よろしくお願いします。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ようやく、足車を調達しました。お安い車です。
アウディ A4 (セダン) クアトロ (アウディ A4 (セダン))
初めてのアウディです。少しずつ学習していきます。Sトロの故障で廃車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation