• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月03日

ターボについて

ターボについて 先日愛車コルト君のコンプレッサー~インタークーラー間の純正ゴムホース(30cmチョイの長さ)を社外製アルミパイプへ交換しました。そしたら今まで乗り継いだターボ車の中で、ターボの過給音が一番大きくなりました!
以前はギャレットのフェアレディZがキィーンと心地良い音で最高でした♪32のGT-Rのセラミックターボよりターボ車らしい音でした。後に32に34GT-R純正のボールベアリングターボを装着しましたが、シャーッという感じのターボ創生期の音とはちょっと違う音でした。過給の音に拘ってませんが、古き良きターボ創生期の過給音は好きです。


今回その大きくなった音によってコルトで気付いたのですが、ターボも熱膨張させてからの方が良い仕事してる!?って感じました。
その理由はOBDにデジタル水温計を付けてますが、安定温度後暫くするとヒュィーン音のバラつきが無くなり、キレイに回転しているのが感じられたからです。


ターボやコンプレッサーの羽根とハウジングのクリアランスはかなりシビアな造りだし、かなりの高温で何千回転もする過酷な使われ方から推測すると考えられる気がします。


ターボの好調具合の判断に音が加わって便利な(嬉しい)反面、直ぐに過給領域までアクセルを踏みたくなってしまいますf^_^;



【YR-ADVANCE製へ交換後、大きな音消滅→過給漏れしていただけか?】
ブログ一覧 | 愛車イジリ | モブログ
Posted at 2015/03/03 12:28:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年3月3日 20:46
やっぱりゴムホースから金属製にしたのですからレスポンスは良いし音も変わりますよね(^^♪

多分金属管は固定されてないから共振もしているかな??

官能的な音はアドレナリン出まくりです(笑)

ウチのも廻すと快感です(^^)/

コメントへの返答
2015年3月3日 22:33
微妙ですがやはりレスポンス良くなってる感じします。

音に関しては超ビックリです!!加圧された空気が金属と共鳴しているのか、もの凄い音を響かせます!!

官能的なNAの排気サウンド響いてましたね(^o^)/
2015年3月4日 18:12
昔の過給音、思い出しました!

「ヒューン」と響くような?

以前HR30スカイラインGTターボに乗っておりました(L20ET)


アルミパイプへ変更されてからアクセルを踏み込む気持ちわかります(笑)
コメントへの返答
2015年3月4日 22:15
L20ETはキィーンっていう感じでしたね(^O^)
国産初のターボにワクワクしたのを覚えています!!

コルトはコンプレッサー出口をアルミパイプにしたら、笛の様な大きい音になりました。
無駄にアクセル踏みまくってますf^_^;
2016年5月10日 14:48
はじめまして。

過給音、気持ち良いですよね♪
私の父もKHGC211に昔乗っていましたので、子供の頃加速する車から聞こえる「キューン」が好きでした(笑)

大人になっても過給音が好きで以前乗ってた車は聞こえましたが、今乗ってる車はターボなのに過給音が聞こえないのが残念です(>_<)
コメントへの返答
2016年5月10日 21:31
コメントありがとうございます!

おぉ!昔のギャレット製ターボのキュイーンはカッコ良かったですよね。
軸受けがメタルって事でそんな音だったのでしょうね。

最近の車は性能が良すぎるのか、ターボの音が聴こえ無いですよね。。。

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation