• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

最近の車(´・ω・`)

最近の車(´・ω・`)  ここ10日間程仕事の移動は電車なので、車の運転はご無沙汰してます。
あっ!でも、会社の駐車場で上司が車で移動する為に他の部署の車を動かす手伝いをしました。
現行?のカローラフィールダー(と思われる)車で、運転席に乗り込み鍵をキーシリンダーに差し込み回しましたがエンジンは掛かりません!頭をよぎったのが、マニュアルでクラッチ踏まないとダメ?・・・ですがしっかりシフトレバーはオートマでPに入ってます。何故エンジン掛からないのかパニックヘ(゜ο°;)ノ
数秒考えてとりあえず、ブレーキ踏んでレバーをDに入れてブレーキ放したところ、何と動き出したのですΣ(゜Д゜)
アイドリングストップ車やホンダのハイブリッドを運転したことは有りますが、必ず始めにエンジンが掛かってたと思うんだけど。。。

最近の車では興味を惹く車(雑誌も)無いので、コンビニで雑誌コーナーはスルーしていました。ですが、昨日は興味を惹く表紙に目線がロックオン♪


驚いたのはアルトターボRSのゼロヨンタイム。あの違和感ありの5AGSはマニュアル操作の時は、体感よりも実際は速いという結果との記事。
S660はサーキットタイムは速いみたいですが、アルトより重い様です。
軽快な走り出しの車は楽しめそうですよね♪
ブログ一覧 | 車に関する意見 | 日記
Posted at 2016/01/23 08:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年1月23日 13:32
僕も生まれて初めてプリウスに乗った時は、一発で発進できませんでした(笑)
E/Gスタートボタンと、ジョイスティックみたいなシフトレバーは今も苦手ですね。

アルトワークスは軽量で安いので好感持てますね。「いま、マニュアルに乗る」ってコピーも好きです。若い人にたくさん乗って欲しいです。
コメントへの返答
2016年1月23日 13:54
こんにちは!

何の前触れも無く走り出すのは、遊園地のゴーカートを思い出しましたf(^_^;
昔の人間ですので、エンジン始動せず=故障っていう方程式が成り立つ自分に時代遅れを感じました。

若年層に売れると良いですよね‼
2016年1月23日 17:19
新型ワークス試乗してみたいですね。

相変わらず若者には人気がないジャンルですが、オッサンには久々に気になる車です。
コメントへの返答
2016年1月23日 18:43
今週末に地元で試乗などと目論んでおりましたが、雪の予報o(T□T)o

雑誌の感想ですが、かなりの自信作のターボRSだったようです。それをワークスで更に良くした様に書いてますが、無理クリ標準のレカロや小変更でこの価格アップなら、RSに5MTグレード追加にとどめても良かったのでは?って感じました。
2016年1月23日 19:56
分かってないと戸惑いますよね(笑)

ワテもプリウスは苦手なんで運転したくないですわ。

なんてったって後方左右の視界が悪すぎだし車両感覚も掴み辛い(3代目ね)

ま、古い人間は古いMTで十分です(自爆)

コメントへの返答
2016年1月24日 1:19
ほんとにパニックに成りました(; ̄ー ̄A
アクセルとブレーキを踏み間違う高齢者に、あの前触れ無しのスタートで問題無いのか不安です。
まぁ、今は電子スロットルだからいきなり踏み込んでも急発進しないように成っているのでしょうが…


でも最近のマニュアル車はクラッチ踏まないとエンジン掛からないので、そういう意味では古いMTは今の人には危険なのかも(笑)
2016年1月23日 22:21
アルトターボRS、評判良いですよね~ライトウエイトの5MT!

ただ今の若年層が興味を示すか!?
私の勤務先の男性スタッフはコンパクト、ミニバンのATなのですよ…



ターボさん、明日が晴れて試乗出来ればね~現在も雪が降り続いてますね
コメントへの返答
2016年1月24日 1:40
現行アルトの車重は、旧規格の550cc時代の車重に匹敵するくらい軽い様です。

使い勝手の良くない2ドアのスポーツクーペが売れなくなり始めた頃に、メーカーが売れるコンパクトカーでまやかしのスポーツタイプ(標準グレードと中身一緒で見た目だけ派手にする)を続けた事で走る楽しみに興味を持つ若者は激減したのかなぁ。。。

雪のせいで余計な家の仕事も増えそうなんですわ(´д`|||)

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation