• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

サーキット走行

数年振りにラジコン再開!

最新のパーツに換装後、作動確認して良好、とりあえず走れるセッティングへ。

フロント周り


リア周り


ボディ周り


秋葉原の屋内サーキットにて

自分しか居なかったので、セッティング状態とライン取り確認しながらじっくり走れた♪

路面(ウレタン)のグリップ良すぎてアンダーステアにしてもペースを上げるとコテンコテン転倒する。キャンバー付けたけどダメっぽい。ある程度予想してタイヤのグリップを落として来たけど、次回は更に落とすか。。。


含:備忘録&自己満
Posted at 2017/02/12 19:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年01月07日 イイね!

1/24スケール程度のラジコン

1/24スケール程度のラジコンここ数年ご無沙汰していたラジコン。
全長20cm程度で小さいのに、4WDの凝ったメカニズムに魅了されてかなり力を入れた趣味でした。ショップのコースにも出掛けてました。





最近気になり出してネットでちょいちょいチェックしてましたが、いつの間にかモデルチェンジでシャシーが進化しているではないですか!?
最新のシャシーをあらためて購入すると2万円位するようなので、安くコンバート出来ないかググって都内のラジコン店でパーツを物色することに。。。
機械的メカニズムで走行特性を左右するフロントサスが随分改良されているので、コレに照準を合わせました♪
電気的メカニズムもブラシレスモーターになっていましたが、自分は以前の旧式でFET等かなりバージョンアップしていたのでこちらは見送ることに。



純正パーツと強化パーツで8千円程度掛かって新式フロントサス仮組完了。
(強化パーツ高額だったけど以前パワーユニットを強化して、純正デフや純正ドライブシャフトを何度も破壊したので…)





右側:旧式はストラットタイプとメーカーが呼称。キングピンの部分にスプリングを配してハブが上下する構造。
左側:新式はアッパーアームを可動式にして(ロアは固定)、サスのストロークに応じたキャンバー変化を実現、効果的なグリップとトラクション伝達を披露しますとのメーカー説明。




左側:新式をストロークさせたところ。
旧式のストラットタイプではコースを走らせていた頃、予想以上に横からの力が加わってキングピン部分がスレまくっていたので、どのように変わるか興味深々(^^)



とりあえず移植完了。(購入済みの新式フロントアッパーアームとバルクカバーはまだ強化パーツ未装着。FETヒートシンクがボディ内側にあたるので外した)




ボディを載せて終了。

試走までヤりたいとこですが、単身赴任先には送信機もバッテリーも持ってきてないので、今度帰るまでのお楽しみです。


含:備忘録&自己満
Posted at 2017/01/09 02:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年10月03日 イイね!

トイラジ

トイラジ少々年代物のおもちゃのお話

トイラジとは、トイ⇒おもちゃ、ラジ⇒ラジコンの事です。

数十年後にはプレミア価格に成るのでは⁉等とスケベ心全開に、いつまでも取って置いてしまった物達です。

タイヨー製ラジカンのトヨタ2000GT未開封。多分20年以上経過してる。


確かトイザらスの限定品だったような。。。



良く覚えてませんが、これも20年以上経過してるかも。
ヘッドライト、テールランプが点灯。ハザード点滅して更にステアリングに連動してウィンカーが点滅する。コレだけ他のより小さく1/38スケール。



京商のパームランナー(という商品名らしい)。


ディスプレイも兼ねており、かなりリアル。



こちらはラジコンではありませんが。。。
左:多分学生の頃UFOキャッチャーでゲットしたライディーンの貯金箱。硬貨を入れると「ラ~イディ~ン」と今でも叫びます。
右:どっかのガンダムフェスで買った可動式のフィギュア。



こちらはトイラジと言うには価格も装備も違いすぎですが、10年程前にかなり熱を入れてヤっていた京商ミニッツAWD。


AWD向けではないカウンタックボディを、少々加工して載せた。


初代モデル(現行は3代目位かな?)で発展途上モデルらしく、社外製パーツてんこ盛り。確か先細の半田こてで基盤のFET何段積みとかもやった。

バッテリーを充電して不具合無いか試走させてたら娘に「今更どうしたの?」とツッコミ入れられた(^_^;)


思えばラジコンは小学生からやってるが、電流、電圧、抵抗、トランジスターとか勉学で役立ち、ボールベアリング、ダブルウィッシュボーン、デファレンシャルギアなどなど、実車の構造の知識はここから得ました。
Posted at 2016/10/03 00:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年09月19日 イイね!

通販生活

昔から精巧なミニカーやリアルな食玩は好きで集めてました。しかし沢山集まってくると、こんなに集める必要無かったなと後悔を繰り返して整理(処分ともいう)してました(;_;)/~~~

単身赴任で置物あった方が賑やかだなぁと思うように成り、リアル造形品にまた興味が湧いてきた!

単身赴任スタートから一緒に連れてきた。ワニガメ

同じものでストラップ付きも所有。実物は危険生物の届け出不要な頃に、小亀から手のひら大に成るまで飼ってました。


目付きの悪いリアルさに惹かれた。ハシビロコウ



大きさの割にお買い得で衝動買い。トヨタ2000GT



んで。。。本題。
通販はずっと前からポイント継続していて楽天派でした。
しかし値段を比べたり、品揃えの良い店舗などなど。。。密林良いじゃんって事でこの度登録♪そして最初に購入したのがコレ。



このテの商品は商品画像は試作品で、実際に届く商品と顔が違う事が多いらしい(レビューより)。実際商品画像では、もう少しアイラインがくっきりしている気がする。
見た感じ変な不気味さも無く、写真写りは良い!



関節が可動式で、いろいろなポージングが可能。手の作りに限界が感じられるが、リストバンドして写真撮ったら人間か?と言うレベル!

大きさは1/6スケール。スーパーモデル並みの体型。凄い美人ではないが微笑が人間味出てる。

この商品は、ポージングと着せ替えが売りですので、気になる下着の中はある程度にとどめられてます(笑)
もう少し高額の18禁でポーズが変えられない物や2次元キャラ物なんかで下着の中が精巧にデキている物が有るようです(/-\*)

そもそも購入は…
『密林の今すぐ買う』便利だと思いますが、寝落ち寸前は大変危険なシステムですよね(笑)
Posted at 2016/09/19 03:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年09月06日 イイね!

アシェット 国産名車コレクション 創刊号

アシェット 国産名車コレクション 創刊号大きさと価格で購入すべきか悩んでました。

ある場所で1台のみ残っていたモノは塗装の表面にヒビが有り、価格相応で残念な商品と思って購入の意思は薄れていました。
しかし心のどこかで、何個か見比べられれば塗装表面も良いものがあるのではないかと諦めきれずに、大型書店をいくつか見て回りました。でも大体置いてなかった(売り切れ?)のです。


しかし、本日某駅前の書店の商品棚に4個もありました♪
そして早速吟味してみたら、塗装が良いものが有るではないですか!迷わず購入しました。

第2号は¥2,990、第3号は¥3,990とコスパに優れているとは言い難い価格となります。


トヨタ2000GT 1/24 ¥1,299


フロント周り


リア周り


独り暮らしの特権。どこに置いても誰にも文句言われません。


リトラクタブルライト開きます。ドアも開いてインパネ周りも出来てるようです。
*他の方のブログを参考下さい。

細かい部分で仕上がりに価格相応と思える部分が有ります。
ケースも余り良いものとは言えません。

全体的には、まぁ良いデキだと思います。
なんと言っても、1/24スケールで大きいのが良いです♪
Posted at 2016/09/06 22:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン切り替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:55
ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation