• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

愛着湧くように。。。湧かせるように!(嫁車編)

嫁車を中古で同じ車種に代替えに伴い、グレード(というか装備)が良くなった。

前フリードのバックドアの取っ手部分がボディカラーだったのが


代替えでメッキに成りました。これには嫁、ご満悦。


嫁車の扱いに以前から物申したかった。。。
前フリードの境遇は
飲み残しのジュースやコーヒー放置当たり前。
物を食べるのは構わないが、食べ散らかし、飲み物はかなりの確率でこぼし、
食後のゴミ放置(子供達含む)
三列目のカーペットにコーヒー⁉と思われる茶色のシミがかなり広範囲で有り(入ったままの缶コーヒーが暴れまわったのか⁉)三列目シートを畳んで荷物を載せる時は毎回残念な気分になってました。
荷物の積み込みでスカッフプレート手前のリアバンパーは当然傷だらけでした。
愛車と呼ぶには程遠い扱われ方。もう少し大事に使う気にならないものかと。。。



大事に乗れと注意して、更にその対策として…

このドアハンドルをメッキパーツがお気に入りなら、少しでも愛着持って接してもらえるように


こうしてみました。ただのメッキカバーです。


ネットショッピングで購入ですが、クォリティ高くDOPかと思うぐらいの作りです。

もともと自分は機能部品以外に興味無かったので、このテの部品の存在意義に疑問を感じてましたが、こうゆう存在意義も含んでるのね♪


次はラゲッジルームの全域マット化とリアバンパーの荷物で傷が付く辺りに保護テープ貼りを計画中。
Posted at 2018/05/13 18:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2018年03月19日 イイね!

歴代エアークリーナー物語

歴代愛車はターボ車だったこともあり、純正プラスαのパワーを求めてエアークリーナーとマフラーは抵抗の少ない社外製へ交換してきました。
実際、素の純正は燃調に余裕を持っているようでパワー感向上します。

1代目S130フェアレディZの時は剥き出しキノコ型で、ノーズの先端のラジエーターの前に設置でエンジンの熱気の問題も無し。交換用フィルターが結構な値段だった。


2代目R32スカイラインの時もパワーとレスポンスを求めてキノコ型へ。しかしコヤツはツインターボの為フィルターが2個で、毎回交換用フィルターを購入はコスパが良くない。なので洗って何度も使えるBLITZのSUS POWERというステンメッシュタイプにした。メッシュが粗くザル状態だったので、半年に1回洗浄。


現愛車コルトバージョンRは純正のフィルターBOXを有効に活用し、新鮮外気の取り入れを目的に純正交換タイプのコレを選択。


2万kmオーバー走行するも汚れ具合は単独では分かり難い。その原因はIN側、OUT側同じように黒ずむ。微細な粉塵通過しちゃってないか?…OUT側を新品と比較。


フィルター素材の薄過ぎが気になって、BLITZの青いコチラへ変更することにしました。この製品は納得の作りで黄色いのよりコスパでも優れていた。
濾材の繊維フィルターに薄さは感じられるが、個人的に許せるレベル。ステンのメッシュにも不揃いが無いのが◎。(黄色いのは結構不揃いが見受けられた。集塵性能がどうのこうのって話じゃないが気分的に)


フィルター素材の折り返しに高さが有り、表面積を稼いでいるのもgood!純正もコレぐらいの厚みがあったと思う。


とりあえずBLITZの青いのは使用感を確認後パーツレビューをする予定。
Posted at 2018/03/19 10:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2018年02月10日 イイね!

定期の交換品

行き付けのジェームスにてエンジンオイル交換。

5ヶ月経過してますが、1,000km満たない走行距離でした。


自宅にてエンジンルームの目視点検ついでに


エアフィルター交換。【左が新品】

走行距離少なくもったいないので右の二つを騙し騙し使ってましたが、いい加減汚れてきたので。。。


エアコンフィルターもそろそろ交換時期か。。。【右が新品】


定期の交換品も、愛車の使用頻度が激減した今は交換時期が難しい。。。
Posted at 2018/02/10 14:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2017年08月18日 イイね!

嫁車フリードをメンテ

雨続きでしたが、夕方日が射してきたので急いでフロントガラスに撥水剤塗り塗り開始。

ふと気になっていたヘッドライトの曇りにも、時間無いながら磨きに着手


酷い場合800番くらいの耐水ペーパーから始めて細めコンパウンドで仕上げが定番らしいのですが、今回ピカールのみで(約4000番に相当らしい)


突貫で磨き終了(勿論左右実施)


コーティング仕上げ剤(去年コルトの黒樹脂で使った余り)


1時間未満で完了。突貫なのでマスキング無し(笑)



Posted at 2017/08/18 20:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2017年04月16日 イイね!

愛車メンテ

15日午前
愛車コルトが4ヶ月で走行距離約1,000kmですが、エンジンオイルの交換実施しました!

行きつけのジェームスでタイヤの持ち込み交換(!?)の人達でしょうか、朝から激混みでした。


16日午前
嫁車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ交換して、フロントガラスに撥水剤ヌリヌリ!


16日午後
家族サービスで宇都宮市内を走行中、2011年6月登録の愛車コルトが70,000kmに到達!



単身赴任先から久々に帰宅すると、それなりにヤることがある週末です。
Posted at 2017/04/16 17:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン切り替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:55
ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation