• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

年齢増すと嗜好が変わると言いますが…

年齢増すと嗜好が変わると言いますが…密林で送料込みで¥627という安さにポチッと(笑)








このテの部品に全く興味が無かった自分ですが、年末のコルトオフ会で同じ車を並べて見たところ、さりげなくナンバーを傾けるのも良いなと思って試しに購入してみることに!


取付け前


取付け後


なかなか良いのでは(^^)

難点は横に少し隙間が…

Posted at 2017/01/14 16:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2016年02月12日 イイね!

愛車のメンテ!

今週末は暖かかったですね!北関東は強風にもならずメンテ日和でした♪


先ずはタイヤの残り溝のチェックと空気圧チェック。


エアークリーナーをエアーブロー。

(写真は相当前のモノ引用)


東京に転勤して単身赴任始めて来月で半年経ちます。
週末栃木県に戻ってきた時しか我がコルトを運転してあげられなくなりましたので、前回10月のエンジンオイル交換から走行距離は僅か1,200kmです。オイル交換するのは勿体無いのですが、既に4ヶ月経過しているので交換することにしました。

コルトには贅沢なオイルかも。。。
エレメントも一緒に交換しましたので、諭吉さん一人と英世さん二人が旅に出ました(;_;)/~~~
それと引き換えにアクセルレスポンスが良くなる事が実感デキます。
今回もアクセルレスポンス良くなったので、走行距離だけでなく時間の経過もオイルの劣化に関係していることが改めて分かりました。


続いて冷却水が気になる所です。ラジエーターホースがタコ足の熱の影響をモロに受けてますので、奮発して純正より強化タイプのシリコンホースに交換です。


んで、新車登録から5年目、走行距離65,700kmですが内部に錆水の痕跡( ̄□||||!!

三菱のLLCは防錆効果が数年で弱まってしまうのでしょうかね!?
消泡効果も弱まってると高回転時にキャビテーション発生してウォーターポンプの羽根がヤバいことになっちゃうよなぁ。。。

その後、三菱の青い冷却水とドレンプラグ交換!



最後に軽くボディの水洗いとエンジンルーム拭き上げて終了です(*^^*)

『後光がさしてる』とは言い過ぎでしょうか。。。自己満足で終了です♪
Posted at 2016/02/14 17:42:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2015年06月19日 イイね!

ヘッドライトコーティング!

新車登録から4年しか経過してませんが、コーティングが部分的に剥離してます。
こういう症状では、市販のを買って自分でやる気にはなれず。。。


みんからプラスで知った、宇都宮市内の影武者さんにお願いしました。
剥がして→磨いて→コーティング塗りの一連の工程。値段はもしかしたら他より高いかもしれません。
しかし自分は車への愛着と拘りが異常な人間です。値段をケチって後悔するのは、整理券貰ってガンプラ買いに店に入ったら、欲しかったグフが無くなっていたのと同じぐらい悔しい事です。ドムの重量感も好きでしたが、グフが一番好きでした。ジオングは足が無いのが残念です。
話が逸れましたが、影武者さんの作業は以前からブログを拝見しており、拘り・細かさ・丁寧さに作業をお願いしたいと思ってました。

朝預けて夕方仕上がり。台車も貸してくれます。新品交換よりは安く済みました♪でも新品と思うぐらいの仕上がり具合。


なるべく紫外線を避けるようにしますが、劣化してきたらまたお願いするつもりです♪

Posted at 2015/06/19 21:11:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2015年05月23日 イイね!

NGK史上最強のプラグ

久々に土日お休みです( ^∀^)


今年の2月のDラー車検でプラグは交換済みでした。しかし過給漏れした状態でしばらく走っていました。それと合わせて少々気になることがあったのでプラグ交換実施することにしました。
★備忘録として★
過給漏れを改善後も まだ下記症状が。。。
①エンジン始動直後、数秒アイドリングが安定しない時あり。
②走り出し時に、アクセルを多く踏み込むと僅かにカラカラノッキング音。
上記の改善策の一つとして、ワコーズのレックス(速効性吸気系洗浄システム)を約1ヶ月前に実施済み。その影響か燻っている様に見えますね。



高回転まで回さずにエンジン停止する事もあるので、純正と同じ6番を選択。
『NGK史上最強のプラグ』このコピーにヤラレマシタ( ☆∀☆)
プラグは4本で5,660円(送料・消費税込)、交換はDIY。
ちなみにDラーでの価格はプラグ&工賃で14,280円!!(゜ロ゜ノ)ノ
★備忘録として(NGK)★
ILZFR6CーK 定価2,200円/本 (純正)
LFR6ARXーP 定価2,400円/本 (今回のプラグ)



車種別対応表にコルトver.Rは有りませんでした。なので自己責任で装着。
もちろんサイズ的に問題無いことは確認してましたが、固定部から着火部位までが数ミリ短い様です。要するに着火点がピストンヘッドから離れるという事になります。



明日の日曜は、ツーリングオフ会。何か有っても、ある意味大丈夫だ(笑)

Posted at 2015/05/23 09:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2015年05月17日 イイね!

今週末も仕事でしたが。。。

仕事を早く切り上げられたので、来週のオフ会に向けて気になるところを施術しました!

インターラピス製ロアーパイプのジョイントが緩い事が気になってましたので、YRアドバンス製へ交換する事にしました。
下廻りから現状確認したところ、明らかに油ギッシュ!Σ(×_×;)!


上がYRアドバンス製、下がインターラピス製。
ターボ(コンプレッサー)出口の接続方法が大きく違うところです。


YRアドバンス製は、予想通りキッチリ取り付けできました。下から取り付け完了の写真を撮ったのに、慣れないスマホに手こずって削除するという失態をやらかしましたo(T□T)o
なので、上から完了の図(*・∀・*)ノ


交換後の感想は、笛の様なターボサウンドは無くなりました。
体がシートに押し付けられる感覚が増したような、いないような。。。

パイプが油ぎっていたのと、笛のようなターボサウンドが出ていた事から、もしかしたら過給漏れしてたかしら?
自分の取り付け不備から、痛い出費となりました。

これで一つ気になっていたこと解消しました。
Posted at 2015/05/17 18:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン切り替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:55
ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation