• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

「ツインカムインタークーラーターボ」

「ツインカムインタークーラーターボ」昨夜残業後、会社の同僚(歳は5つ上)を愛車に乗せてちょっと離れた会社の駐車場へ送迎。
その際、ダッシュボードに後付けしたブースト計の文字が赤く目立っていた様で「自分で付けたの?何で小刻みに動いてるの!?タコメーターじゃないですよねぇ…」と訊かれてしまいました♪

訊かれたからには丁寧に説明する優しい自分です♪
「コレはブースト計でゼロから下は負圧でバキューム計になってます。エンジン(インマニ)はアイドリングの時は、真空に近い状態なんですよ。ターボのブーストが掛かるとゼロから上に針が上がって、コンプレッサーで加圧された大気圧以上の空気がシリンダーに送り込まれているのが分かります。自然吸気のエンジンは、シリンダー内でピストンが下がる勢いで空気(混合気)を引き込みますが、スロットルが全開でも大気圧以上にはならないんですよ。」と説明したところ、どれだけ理解してくれたのか不明でしたがこんな事を言ってきました!
「昔は、インタークーラーターボとかツインカム24バルブなんて呼び名で意味は分からなかったけど、カッコ良いと感じてましたよ。」
ほぼ同世代の自分も、確かに呼び名がカッコ良いと当時は思いましたね。

今は、ツインカムは当然でわざわざ宣伝しないし、ターボ=燃費悪いと思われがちなのでコレも余り大々的に言わなくなりましたよね。
…というお話でした。
Posted at 2014/03/07 07:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関する意見 | モブログ
2014年01月26日 イイね!

車購入の考え方

まず初めに自分は車に対して、バカが付くほどの拘りが有ります。


十人十色とは言いますが、車購入の際の考えも人それぞれかな…という所からこんな話題を取り上げました。


ケチ?心が狭い?不精?どれが当てはまるか自分の場合は、購入後に後悔したく無い思いが強くて、欲しいと思ったモデルの最強版を購入したい人です。
前期型~後期型の中でどれがデザイン面、装備面、スペック面で一番良いか選んで決めたいのです!そうなると限定車を含む全てのモデルが出揃った中古車となります。
新車はモデルチェンジ間近や販売終了間近の場合は別として、マイナーチェンジで意匠変更してカッコ良くなったり、機能部品の変更でパワーアップしたり、価格据え置きで装備充実がありますよね。極稀にマイナー前の方がカッコ良かったとか有りますが、機能部品変更でデチューンはまず無いですからね。見えない部分では、足廻りのセッティングでコーナリングの安定感増したとか…
新車を買って満足しているところに、マイナーチェンジでパワーアップとか装備充実なんてのは、自分には耐えられません!!(多分…)

特に自分は最新モデルに乗りたい願望も無ければ、発売直後の新車所有の優越感も必要無い人です。
因みに、かつて家(嫁用)の車でモビリオスパイクを新車購入後に、マイナーチェンジでグリルがカッコ良くなりました。それの買い換えで発売間もないフリードを購入したら、数年後ハイブリッドが追加になりました。家族は何とも感じなかった様でした。
一度も車検を通さず買い換えるお金持ちさんならいざしらず、自分にはコレは重要な問題であります!!

自分の周りで新車を買った人の意見で、こんなのが有りました。
・「新車を買った後は、その車のマイナーチェンジの情報は仕入れ無い」車好きにデキるか微妙な意見ではありますが…
・「数年とはいえ、他人が乗っていたのは嫌」こんな人ばかりでは、中古車市場は壊滅状態ですね…
・「車に(構造に)詳しくないので、中古は故障が心配」女性に多い意見でした…

みんカラを徘徊していると、たまに[後期パーツ流用]とか見掛けるので、購入後に後発モデルを気になってる人は少なからず居そうで、親近感が湧いてる自分が居ました。
逆に後期モデルでコスト削減によりパーツの簡略化や装備を削除される車種も存在(今の愛車の三菱コルト)するのを初めてみんカラで知りました。
メーカーに簡素化しても、販売に影響無いと判断された部分って所なのでしょうが、前期モデルで標準装備のセキュリティーアラームを後期モデルでは廃止(オプションで有ったか不明)って盗難される様な人気車では無いとメーカーが認めてた訳じゃないと思いますが…

話がそれましたが、走りの面で装備充実のモデルは自分にはこれからもマストアイテムで有り続けると思います!言い換えると新車購入に踏み切れない人ですね…

Posted at 2014/01/26 16:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関する意見 | モブログ

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン切り替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:55
ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation