• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

みん友さんと夕食🍜

みん友さんと夕食🍜みん友のゼフ14さんと久々に食べたかったラーメン🍜にお付き合い頂きました。インターパーク近くの『心麺』です。
以前は無かった醤油を食べたかったのですが、売り切れとの事で定番の塩を頼みました。以前と変わらず美味しかったです。


もう一つの目的の羊毛フェルトスイフト号をお渡ししました。
コミカルキャラ風のデフォルメで壊れにくくが制作コンセプトでした。




自宅までの帰路は、連日の猛暑日の愛車のコンディションチェックを実施。
OBDから拾える吸気温度は、猛暑日の日中エアコンオンで走ると50℃超え!気になる程のパワーダウンになってないので『知らぬが仏』状態で良いという事なのかな。
ちなみにエアクリボックスは純正。


エアコンオフでそこそこ流れの良い道路での吸気温度。


上記データの時の外気温度


上記からOBDで拾ってる温度はインマニの温度(コンプレッサーで過給後)という事なんですかね。勝手にエアフローの温度(過給前)と思ってた。

Posted at 2024/08/11 21:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2023年05月27日 イイね!

絶版マニュアル車 定例会

仕事の都合が何とかついたので、地元の定例会に参加しました。

天気が良くオフ会日和だったかな。
少し離れた駐車場でS2000が何台も停まってたので、そちらでも集まりだったかな?

今回は5名が集まりました。
おおよそ若者の車が古く、年長者の車が新しい逆転現象。




日産党の自分にはトヨタの大衆車は触れることのない車種と思っていたのですが、『コロナプレミオリミテッド』イヤイヤ良く出来てる。この歳になって食わず嫌いはイカンと思いましたね。

シルフィって高級セダン?ってイメージもよくよく見るとそこまで高級路線に振っていない車だったのね。

昼食は近くのフードコート?で自分はゆず塩ラーメンを食べました。
その後はデザートにソフトクリームを皆で食べました。


三菱のハイパワー車がラインナップしていた頃が懐かしいです。
パジェロエボ


ギャランスーパーVR-4


RVRハイパースポーツギア


三菱の仕事していた7年間で、この3車種全てを運転したことが有るって貴重な体験だったかも笑
Posted at 2023/05/27 18:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2023年04月15日 イイね!

絶版マニュアル友の会

久々にオフ会が開催となり、参加することができました。
この会の前身の会に初めて参加したのは2015年2月14日でした。(まだ勤務先は宇都宮でした)歳をとるわけだ💧

というわけで参加者は創成期メンバー含む50代4人、30代2人、20代2人の総勢8人でした。

宇都宮市某所






いろいろ訳ありで主要メインカーでの参加が不可の方がおりまして、仮の足車的な車種も混ざってます。

あいにくの雨でしたが、皆さんの元気な姿が見られてクルマ談義でも楽しむことができました。
今の若者にも、我々世代に負けず劣らずの車好きが存在していた事に驚くばかりです。

次も仕事の都合がつけば参加しようと思います。

Posted at 2023/04/16 01:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | クルマ
2022年12月30日 イイね!

年末オフ会に参加

栃木県真岡市の井頭公園にて恒例の
年末オフ会(旧コルトオフ会)に参加しました。
陽が出ている間は暖かいオフ会日和で良かったです。





コルトバージョンR5台、コルトプラス1台、その他車種4台
個人的には今まで参加のオフ会で黄色を見た事がなかったので参加して良かったです。真っ黄色では無いメタリックのキレイな黄色でした。塗装も赤より強いみたい。



コルトの調子が悪く乗り換えてしまった方々が増えて来た様です。
今後は誰のコルトが最後まで維持されるか確認の会にもなりそうです笑

参加された皆様お疲れ様でした。

自分は久々にコルト始動でしたので、いつもよりアクセルを多く開けて走行しました。
吸気温度が低いからかイイ感じの加速を楽しめた😊


Posted at 2022/12/30 20:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2022年04月29日 イイね!

プチミ

どうしても気になる車が…
ちょっとでもお時間取れないかしら?って事でダメもとで連絡してみたところ集まれました。

新車スイフトRSのゼフさん、不思議なコルトプラスのEIGERさん。


新車のスイフト羨ましいです。車間距離警報、車線逸脱警報、コーナーセンサーが標準てのは驚きました!サイドのボディラインがよく見るとブリスター?ってくらいに張り出してるのが日本車らしからぬカッコ良さ。

コルトプラスにはASC付いてないハズなのに??
話を聞いて納得しました。機能の移植はともかく見た目のオーバーフェンダーまでやるとは驚きの車です。
お約束の4ナンバー化…税金安いの良いですね。

黒樹脂パーツ用のワックス。購入して5年近く経ちますが、コルトにキッチリ施工したのは2回だけです。当時は¥3,996でした。


みなさんリモコンキーの便利さに感動していたのが、絶版車とのジェネレーションギャップを感じますね。

次回のイベントに行けるか微妙ですが、またの車談義楽しみにしてます。
Posted at 2022/04/30 03:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation