• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

絶版マニュアル車の集まり

絶版マニュアル車の集まり主に栃木県内の裏道ツーリングって感じ。地元民でもここからここに繋がってたの!?って発見が多かったです。
集合場所でEIGERさんがスターレットだったことに納得のコースでした笑
スターレットは高回転の抜けが良いマフラーって感じのストレートの伸びでしたよ~
計画してくれたEIGERさんに脱帽&感謝です。

裏見の滝








初めは某公園の駐車場に集合でしたので屋外で車談義でもして解散かと思い。。。コロナ渦で定例会も無かったし。
って事で家族用増車の軽のオートマ車で御披露目も兼ねて行ってしまった。
一応走りの軽自動車でしたのでそれなりにみんなと走れて良かった。前の日にタイヤを新品に交換してなかったらヤバかったけど。。。


皆さん元気そうで良かったです。
お疲れ様でした。
Posted at 2021/05/17 06:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2019年12月30日 イイね!

2019年忘れオフ会

2019年忘れオフ会毎年恒例のコルトオフ会に参加しました。コルトのバージョンRは13台集まり、今年は他車種の方々も多く集まり賑やかになりました。

コルトは2006~2012年販売でしたかね。最初期ですと13年経過で税金が上がる車種の仲間入りとなるようです。走行距離も増えて200,000kmオーバーの方もチラホラ居たようです。
myコルトは2011年製で約81,000km。
自分は4年前から東京方面に単身赴任で今は乗らなくなり3ヶ月で1,000km走るかどうかですが、依然は片道25kmの通勤で年に18,000km程走ってました。単身赴任していなかったら100,000kmは優に超えていたと思います。
調子が良いので乗り換える気は無いのですが、車内のキシミ音や車外の音には敏感になりますね。。。


年末恒例ですが歳をとる毎に一年経つのは早く感じる様になりました。
企画案内を発信の方々にはいつも感謝です。
今後も都合がつく限り参加致しますので宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2019/12/31 04:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2019年05月12日 イイね!

5月ツーリング『星野富弘美術館 他』に参加

仕事で不参加表明してたのですが、仕事の段取りに変更が生じて急遽参加できることに♪

皆様方とは久しぶりの対面。
8086さん御夫妻とは初対面でしたが、気さくで感じの良い方でした。

先ずは集合場所にて

向かう前の牛久市、宇都宮市では曇り空でどうなることかと思いましたが、日光は良い天気(^^)

星野富弘美術館にて

『がくあじさい』の詩にジーンとしました(*μ_μ)♪

丸美屋食堂にて噂の自販機


チャーシュー入りラーメン¥300を購入。麺はともかくチャーシューが旨い!

こちらも過ごしやすい陽気でしばし皆さん談笑。

草木ダムにて

少々肌寒い。解散時に8086さんのギャラン装備品を見せてもらいました(^^)
後続車への警告表示は、自分も検討中でした。『車間距離不保持撮影中』とか。

帰路で再び日が差してきた。新緑が良い癒し効果(^^)



帰りも高速道路利用の経路で、時間をお金で買いました(笑)

皆さんお疲れ様でした。またヨロシクです(^^)/
Posted at 2019/05/12 22:01:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2018年12月30日 イイね!

2018年末コルトオフ会

仕事で単身赴任で、それの更に関東以外への長期の出張が最近増えてきて時間を作るのが難しくなって来てるのですが、年末恒例の栃木県真岡市の井頭公園駐車場で2018年を締めくくるオフ会に参加する事ができました。
毎年天候には恵まれてますが、今年は少し気温が低かったかな?


こちらの真岡には初参加の希少ガルウィングのバージョンRも!



以前と違うのはボンネットのカーボンシートが劣化して剥がしたそうです。



後半から参加してくれた方々。こちらも希少なスペシャルとコルトプラスのラリーアート!



経年劣化が進んできたり、普段の脚に使ってる方は走行距離が増えてきて『車って消耗品』的な会話も増えてくるのは致し方ないところではありますね。。。


企画案内を発信の方々にはいつも感謝です。
今後も都合がつく限り参加致しますので宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2018/12/31 04:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2018年02月10日 イイね!

絶版マニュアル友の会 2月定例会に参加!

今年はさい先よく、2ヶ月連続参加できました。


メンバーはひろ@さん、EIGERさん、ゼフィルスさん、オタナスさん、自分の計5名。
ひろさんは奥様号シエンタにて参加です。


先ずは『心麺』にて夕食タイム。自分はここの醤油ラーメンを初めて食べた。かなり美味しかった♪
その後、場所を『ガスト』へ移してスイーツおっさんズ。


研修会終了後に参加のゼフィルスさんお疲れ様でした。

旧車維持りの話題!!
エンジンは燃料と空気の混合気に着火して動力を得ている基本から、吸気系統、燃料系統、電気系統(点火系)を押さえるのが旧車維持の基本ですね。
ゴムの経年劣化は至極当然で、生命線となる部分のゴムには気を使いまくっていたことを思い出した。この会でしかあり得ない事だ!
後はその車種特有の故障を知っておくのもキモでした。例えばR32では突然のエンストやアイドリング不調ではエアフローセンサー、O2センサー、スロットルセンサー、クランク角センサー、パワトラ、エアレギュレーターを調べる、もしくは交換なんて今でも覚えてるぐらい重要だったんだなぁ。
Posted at 2018/02/11 00:11:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン切り替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:55
ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation