• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

期待通りの…

本日仕事で緊急出動!

天気が良くてドライブ日和だなぁ~なんて考えながら会社に向かって気持ち良く走っていると、前方の軽ワンボックス(白で商用と思われたが社名は無い)の窓から火のついたままのタバコが投げ捨てられました!
イラッとして一瞬にして残念な気持ちになりました。

そのまま走行していると、前方の信号が黄色になるのが見えたので減速体制に入ろうとしましたが、タバコ投げ捨て軽野郎は加速しながら赤信号に突入していきました…
ポイ捨て&信号無視のセット。タバコ投げ捨て軽野郎の期待通りの走りに当然といえば当然か…と妙に納得している自分がいました。

今日はロマンチック村周辺でオフ会有るみたいだし、車好きで他県から来ている方々に、こんな恥ずかしいドライバーが栃木県には普通に居ると思われたくないと感じてしまった。

Posted at 2014/03/23 14:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転に関する意見 | モブログ
2014年03月19日 イイね!

腐ってもネオバ…

増税前購入のタイヤ選択も大詰めとなってきました!


3年使ってコンパウンドの劣化と残り溝少なく若干グリップ落ちてる感ありますが、横Gに対する踏ん張りとステアリング応答性が良く運転が楽しいです♪
高速コーナリングでアクセル踏み込んだままガンガン曲がっていく!!
ネオバクォリティーやっぱ凄いわ。
Posted at 2014/03/19 22:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | モブログ
2014年03月16日 イイね!

久々に洗車デキタ♪

久々に洗車デキタ♪樹脂モールも久しぶりに磨けた♪





先週スタッドレスタイヤから夏タイヤ(ネオバAD07)へ戻して一週間経過しました。
加速減速の挙動がダイレクトに伝わってきて、自分的にはこの感覚が心地良く思います。(おそらく乗り心地を気にする人には最悪と言われそう…)
んで、かなり驚いてしまったのは、スタッドレスで走っている時はショックがヘタッてきたかな?と思ってましたが、タイヤを戻したらカーブでの踏ん張りが雲泥の差です!!タイヤだけの違いでこんなに変わってしまうとは…
タイヤの買い換えでネオバからスペックダウンしても大丈夫か心配だ…
Posted at 2014/03/16 12:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | モブログ
2014年03月10日 イイね!

タイヤ新調に際して

車自体は中古車として購入ですが、新車(2011)から装着のネオバAD07があと1~2ヶ月で生涯を終えそうです。

消費税up前の今月購入を検討していますが、ネオバは高いので頭を悩ませています。

タイヤに求めたい部分とそうでない部分が因果関係あったり、相反する関係だったり…
①燃費
②静粛性
③耐摩耗性
④ステアリング応答性
⑤転がり抵抗(発進の軽さ)
⑥乗り心地

最優先はカーブでの④。ネオバだと、ダイレクト感有りシャシー剛性とサスの硬さが心地良く伝わってきます。その分ステアリングは重いです。
コレ以降は、ほとんど差は無く⑤②①③かな…
一番軽視してるのは⑥です。

街乗りONLYですが、ランクを落としたタイヤで④をどれだけ満足できるだろうか…。おそらく①②③⑤は性能upすると思うのですが…。

オーバークオリティと言って、タイヤのランクを落とすオーナーさんも結構いるようですが、しかしながらこのコルトはネオバのクオリティあっての走行性能という意見もある様です。非常に悩みます。

実店舗価格とパーツレビューで検討してますが、DUNLOPのDIREZZA ZⅡ☆SPEC、同 DZ102、あとネオバAD08Rが現在の候補です。ネオバでネックなのは、減ってきてからのノイズの大きさです。前愛車でもそうでしたが…
Posted at 2014/03/10 09:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | モブログ
2014年03月07日 イイね!

「ツインカムインタークーラーターボ」

「ツインカムインタークーラーターボ」昨夜残業後、会社の同僚(歳は5つ上)を愛車に乗せてちょっと離れた会社の駐車場へ送迎。
その際、ダッシュボードに後付けしたブースト計の文字が赤く目立っていた様で「自分で付けたの?何で小刻みに動いてるの!?タコメーターじゃないですよねぇ…」と訊かれてしまいました♪

訊かれたからには丁寧に説明する優しい自分です♪
「コレはブースト計でゼロから下は負圧でバキューム計になってます。エンジン(インマニ)はアイドリングの時は、真空に近い状態なんですよ。ターボのブーストが掛かるとゼロから上に針が上がって、コンプレッサーで加圧された大気圧以上の空気がシリンダーに送り込まれているのが分かります。自然吸気のエンジンは、シリンダー内でピストンが下がる勢いで空気(混合気)を引き込みますが、スロットルが全開でも大気圧以上にはならないんですよ。」と説明したところ、どれだけ理解してくれたのか不明でしたがこんな事を言ってきました!
「昔は、インタークーラーターボとかツインカム24バルブなんて呼び名で意味は分からなかったけど、カッコ良いと感じてましたよ。」
ほぼ同世代の自分も、確かに呼び名がカッコ良いと当時は思いましたね。

今は、ツインカムは当然でわざわざ宣伝しないし、ターボ=燃費悪いと思われがちなのでコレも余り大々的に言わなくなりましたよね。
…というお話でした。
Posted at 2014/03/07 07:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関する意見 | モブログ

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23456 78
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation