• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

オフ会前にメンテ(^ ^)

11月初めにコルトオフ会なので、余裕ある今週末にメンテしておく事にしました。


社外製エアークリーナーですが、いまいち見た目では交換時期が分かり難い…。
とりあえず新品と色で比較したところ黒ずんでいるので交換する事にしました。24,000kmぐらい走りました。
交換後若干出だしが元気になった様な…!?



まだ前回交換から3,000kmに満たないですがエンジンオイルも交換しておきます。かなりイイ値段のオイルですが、交換直後はいつもトルクが少しアップしてアクセルの反応が良くなります。



最後はパワーチェックで健康診断しました。
191.8PS
レブリミット7,000rpm
ブースト0.87×100KPa
走行距離47,910km
気温21.8℃
ブースト上げれば200PS越えたかもしれないけど、エンジン劣化具合のバロメーターとしてますので、まぁイイでしょう(^ ^)
Posted at 2014/10/25 18:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | モブログ
2014年10月09日 イイね!

ブーストを安定させたい…

ブーストを安定させたい…
後付けブースト計にて感じた事ですが、我が愛車コルト君は急加速で高回転まで引っ張るとかなりブーストが下がってきます。立ち上がり良くする為なのか、オーバーシュートも激しいです!
(安定値付近で多少のハンチングあったのは、エボⅨブローオフでほぼ解消)

ビタビタに安定しなくても、0.9⇒0.6はタレ過ぎじゃね?オーバーシュートでは1.0超えてる時有るし…

YR-Ad簡易ブーストアップキットと機械式VVCが安いですが、どちらもブーストアップは可能だけど安定させる事はデキない。なので電気式ブーストコントローラーにしようと検討開始。
今より安定すれば良い程度なので、高級機種で設定多いのはパス。それと圧力検知のホースを車内まで引き込むタイプはホース長くて誤差が気になるのでコレもパス。
予算は3諭吉前後でネットを徘徊しポチりました。


あろう事か、ショップから自宅にTELが入り嫁にバレました!!
ポチった時のメアドはいつも通り自分携帯を入力。ネットショッピング登録(楽天)の名前は嫁でTELは自宅、入金名義と連絡先はあたくし(携帯)だったのでご丁寧に自宅に確認のTELくれちゃったとの事。
今までカード決済で気にしてませんでしたが、今回は銀行振込しか不可のショップだったのが失敗のモト。もうこの店では二度と買わないでしょう。
「混雑して流れの悪い時は、ブーストを低めて低燃費に貢献する部品」と説明をする予定ですf^_^;


振り返ってみると、コルト購入時は何もイジらないつもりだったのに、とうとうブーストコントローラー導入までキてしまいましたf^_^;
Posted at 2014/10/09 01:05:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | モブログ
2014年10月04日 イイね!

後悔先に立たず=覆水盆に返らず

今日会社からの帰り道、前が詰まってて余り速くはない流れで走ってました。そんな中、自分の後ろのT車のLサイズミニバンVが、仕切りにマイコルトに何度も急接近!まぁ、背高ノッポで見通し良いからそんな事するんだろうぐらいで、その場は普段通りスルー。
その後どっかで曲がって行った様で、全く興味の無い車種だった事も有り気にしてなかったのですが、こちらの向かう交差点に別方向からアクセスしていました。
マイコルトの前車のノロノロ(…じゃなくて安全運転)の黒フィットが居なければゆうゆうこちらが先に行けたのですが、直前で信号が赤になりVはマイコルトより先に行きました。
そしてその更に先の国道を越える信号でマイコルトはVに追いつきました。
国道を越えてからは、信号無く見通しの良い農道。さぞカッとんで視界から消えてくれるものと思っていたら、意外にも先程マイコルトの後ろをツンツンしていた時と大して変わらない速度で走っております。
『意味不明な奴!?』と思いながらハミ禁ではないセンターラインなので、遠慮無く追い越しさせて頂きました。
そしたら、あろう事かアオッて来ました!!ワザと追い越しさせる速度で走って、抜かれたらアオる正に低俗なドライバーだった模様。
ここで冷静に相手にしないのが、普段のマイコルトの走りなのですが、一見コンパクトカーを舐めきったこの走りとバカデカい車の接近圧力に冷静さを失ってしまいました!
シフトダウンしてフルスロットルをかましてしまったのです。Vもビタ付けマンマンで明らかに全開でしたが、少しずつ距離が広がっていきました。
途中わき道から出てくる車もあり大変危険な走りをしてしまいました。深く反省しております。
このVも全開でもコルトはアオるのが困難な車と気付いてくれたかな…んな訳ねぇか(笑)


数日前はT車の商用バンHが、同じ帰り道でガンガン飛ばしてて(勿論全く相手にしてません)信号で追いつかれたのが気にくわなかったのか、右折レーンの先頭で行けるのにワザと(?)ノロノロ出だして右折せず、対向車の流れが来た直前で自分だけ行こうと急発進してました(爆)


更に同じ農道でやはりT車のコンパクトカーV(前モデル)が、遅くは無い速度で走っていたのですが、カーブの連続でドンドン距離が縮んできて、追いつくや否や左にウィンカーを出して止まりました。『カーブで止まるなんて危ないなぁ』と思いながら避けて先に行きましたが、その先の信号は赤だったので、マイコルトはスローダウンです。そのVは直ぐに走り出した様で、信号で止まっていたマイコルトの後ろに来てました。
信号が青になったら、直線ですがそのVは何とアオッてきました(笑)
当然完全無視でしたが、思えば追いつく前も直線は妙に飛ばす直線番長だったかなぁ!?
しばらく走って遥か前方の信号が青で間に合いそうだったので加速していったら、先程のVは少しずつ離れてきて意味不明のハイビーム。追い付けないから、遅く走ってくれと合図だったのでしょうか?


勿論全てのT車乗りがこの様な人ばかりとは思って下りません。ただ、売れているメーカーだけにお菓子なオーナーが多いのも事実です。

Posted at 2014/10/04 18:52:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 運転に関する意見 | モブログ

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation