• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

最近の車(´・ω・`)

最近の車(´・ω・`) ここ10日間程仕事の移動は電車なので、車の運転はご無沙汰してます。
あっ!でも、会社の駐車場で上司が車で移動する為に他の部署の車を動かす手伝いをしました。
現行?のカローラフィールダー(と思われる)車で、運転席に乗り込み鍵をキーシリンダーに差し込み回しましたがエンジンは掛かりません!頭をよぎったのが、マニュアルでクラッチ踏まないとダメ?・・・ですがしっかりシフトレバーはオートマでPに入ってます。何故エンジン掛からないのかパニックヘ(゜ο°;)ノ
数秒考えてとりあえず、ブレーキ踏んでレバーをDに入れてブレーキ放したところ、何と動き出したのですΣ(゜Д゜)
アイドリングストップ車やホンダのハイブリッドを運転したことは有りますが、必ず始めにエンジンが掛かってたと思うんだけど。。。

最近の車では興味を惹く車(雑誌も)無いので、コンビニで雑誌コーナーはスルーしていました。ですが、昨日は興味を惹く表紙に目線がロックオン♪


驚いたのはアルトターボRSのゼロヨンタイム。あの違和感ありの5AGSはマニュアル操作の時は、体感よりも実際は速いという結果との記事。
S660はサーキットタイムは速いみたいですが、アルトより重い様です。
軽快な走り出しの車は楽しめそうですよね♪
Posted at 2016/01/23 08:48:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車に関する意見 | 日記
2016年01月10日 イイね!

今年最初の定例会

2016年のみん友さんとのリアルな付き合いが開幕です♪

コルトの投稿記事の載ってるdriver誌と標本を今回は持参しました!
初先発の選手達です。



インターパークに集合し、どこのラーメンを食べに行くか相談。
中華風でわたくしイチオシの花菱にしてもらいました。自分も久しぶりだったので感謝♪


ここではゼフィルスさんの秘蔵写真を見せてもらいました♪
丸目のジャパンがカッコイイですね!

その後、インターパークに戻りEIGERさんと合流してガストでスイーツを食しました♪


ここでは自分のdriver誌とるきふぇらすさんの過去のジェミニオフ会を取り上げた雑誌を閲覧♪
閲覧後は車談義♪いつもの事ですが、皆さんの故障経験談は参考になります。車種は違えど車は機械モノですから突然どんな壊れ方するか、経験しないと分からないですからねf(^_^;
オルターネーター死んで新品バッテリーだけで、相当な距離走れた話は驚きでした。
自分はバッテリー死んで、オルターネーターだけで走り続けた過去がR32で有ると言いましたが、アレはオルターネーター内部のICには良くないんですわ(-o-;)

あ!そうそう、コルトの100km/h時の5速エンジン回転数は2,750rpmでしたf(^_^;
ちなみにR32のGT-Rは2,600rpm位だったと思います。
失礼しましたm(__)m

今回も楽しかったですね♪
グループ名も決定したことですし、今年一年も宜しくです(^-^)/


Posted at 2016/01/10 23:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation