• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

そら恐ろしい

本日ちょっとした東京方面への遠出を愛車コルトでしました。
高速道路では80~100kmからでも小気味良い追い越し加速でターボパワー気持ち良い♪


まぁ、特にブログ挙げるほどでも無いと思ったのですが備忘録として。


昼過ぎに東北道の東京方面からの帰路で、嫁から宇都宮は大雨と雷が凄いと連絡ありました。
その時、羽生の辺りを走行しており晴れて日が射してたので「ホントかよ!?」とコチラとしては半信半疑。
佐野を過ぎた辺りで急に厚い雲が現れ、バケツをひっくり返した様などしゃ降りに成りました。
経験からおそらくフロントガラスに撥水効果の無い車では、60km/hで前が見えなくなる大雨。

コルト君、撥水剤塗り立てで視認性良くそれなりのスピードをキープできたのですが、滝のように降る雨と前車の巻き上げる水しぶきで100km/h以上は前が見えなくて危険かなと思いました。
(路面が浸透タイプならもっと出せるかな?速度規制は60か80km/hだった。。。)

運送のトラックは減速、多分80km/hくらい。なので大体追い越して走ってました。
そんな中、後ろから観光バスがこちらを追い越して行きました。霧の様に視界50mも無い中、普通に100km/hで走るこちらを追い越して走ってます。
普段から大型バスは100km/hプラス10km/h位のデジタコで引っ掛からない速度で走ってると思いますが、大雨で視界悪かろうが減速する必要ないって感じですね。

観光バスや高速バスで事故が起きた時にバス会社の運行管理が問題に成りますが、まだまだドライバー任せの業界なんだろうなと思いました。下手すると事故を全てドライバーの責任にして損害賠償を逃れる会社も有るのでは?
少し前は衝突安全性って自家用車ばかり向上して、バスは強度不足で衝突すると重大災害になってましたが最近はどうなんでしょうね?
自分は利用することは無いですが家族にも利用させたく無い、ってか利用させない。

自分は建築関係の設備に関する仕事の管理者で、万が一作業者がケガをした場合、自分の管理責任が問われます。要は、作業者(や作業者以外の第三者)が安全な作業環境を維持できているか監督します。『現場の作業者に全部任せている』では通用しない業界なので、安全面を軽視した『このやり方が早いから』『面倒が無いから』は見過ごせません。
最近ニュースで建築現場から鉄パイプ落下して通行人に直撃とか、足場が崩れて作業員落下とかあの現場責任者は書類送検でしょうね。安全配慮義務怠りまくりだと最悪有罪か。
Posted at 2017/08/20 01:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転に関する意見 | 日記
2017年08月18日 イイね!

嫁車フリードをメンテ

雨続きでしたが、夕方日が射してきたので急いでフロントガラスに撥水剤塗り塗り開始。

ふと気になっていたヘッドライトの曇りにも、時間無いながら磨きに着手


酷い場合800番くらいの耐水ペーパーから始めて細めコンパウンドで仕上げが定番らしいのですが、今回ピカールのみで(約4000番に相当らしい)


突貫で磨き終了(勿論左右実施)


コーティング仕上げ剤(去年コルトの黒樹脂で使った余り)


1時間未満で完了。突貫なのでマスキング無し(笑)



Posted at 2017/08/18 20:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車イジリ | 日記
2017年08月17日 イイね!

プチミ

普段単身赴任でなかなか定例会に顔を出せないので
今回ただ自分が夏休みで時間が有ったというだけで
急遽のプチミーティング。

ゼフィルスさん、EIGERさんご夫妻と自分の4人でガストでお喋りタイム♪
楽しかった(^^)

白のみ(笑)一番小排気量のコルトが一番デカく見える(´・c_・`)



今日の昆虫の話題のタガメ。本日もナイターのテニスコートに現れたらしい。(嫁撮影)
Posted at 2017/08/17 22:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・定例会 | 日記
2017年08月14日 イイね!

ヘッドライト黄ばみ

以前コーティング実施してから2年ちょっと経過しました。

停車時の陽当たりにムラがあり、右のライトが黄ばんできましたのでそろそろ2回目の施工かな。。。

写真では黄ばみ分かりにくい右側


ほとんど黄ばんでない左側


斜め後方から見ると黄ばみが確認できる(右側)


黄ばみの少ない左側


これから永く乗ると、黄ばみ対策もメンテメニューに加えることになるのね。。。
Posted at 2017/08/14 15:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13 141516 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation