• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

GW前半にフリード代替え完了

前フリード(14万km)で事故したのが4月4日。
直す場合の自己負担額¥70万オーバーで廃車確定が4月10日。
同じフリードで探し初めの必須条件
・4月中に納車可能
・黒はNG
・7人乗り
・社外ナビ
・走行10万km未満
なるべく装備してたらgood
・フルエアロ
・アルミホイール
・タイヤ溝が半分(6~7分)以上
・バックカメラ
この条件で満たしていないのはバックカメラが不付きってことだけでした。

初年度登録2010年2月 走行94,100kmをホンダ系中古車屋にて購入。


前フリードと大きく違うところ
中古で購入、フルエアロ、アルミホイールが15インチ、スマートキー装備

納車前交換部品
・フロントブレーキパット
・各種ベルト
・オートテンショナー
・フロントスタビリンク
・クーラント
・ウォーターポンプ
・ミッションオイル
・エンジンオイル・フィルター
・エアーフィルター
・点火プラグ
・バッテリー
・ワイパーゴム
・エアコンフィルター
・スマートキー電池
(タイヤ残り溝7~8分)
これに距離無制限で一年保証。
上記本体価格に含んでるとはいえ10万km目前の中古車ですので、ここまでやるディーラー系中古車屋にしてホント良かった♪
普通どこの中古車屋も現状維持の売り切りで値段安く出すのでしょうが、乗るのは何と言っても嫁ですから。。。


廃車になるフリードから外したモノ
・カロッツェリア楽ナビ(2008年モデル・2017年データ更新済)とそれと連動のETC
・リアスピーカー(ホンダ純正でちょっと良いヤツ)
・バキューム計(電圧計、水温計付き)
・シートカバー(社外製合皮で購入価格は¥5万弱也)
❇面倒なのでフロントスピーカー、バックカメラ、テレビアンテナの外しは最初からスルー(テレビアンテナは再利用デキませんね)

代替えフリードへ移植に際して。。。
パナソニックナビ(2009年モデル)付いていたがテレビアンテナのカプラ形状違い使えず。後席モニターがついてる。スピーカーが安物。シートの色が前車と違い紺色。
(各種配線が素人配線だったので、結果的に自分でやり直しは正解でした)

上記対処結果
バキューム計OBD取り付け。
後席モニターの接続は、楽ナビ付属の配線で問題無し。
ナビ取り付け(この車は車速、リバースともオーディオ裏に来てるので超楽)
テレビアンテナは密林でカロッツェリア楽ナビ用(GT16カプラ)を事前に購入。フィルム部は再利用で配線は新しいモノを引き直し。
リアスピーカーは前フリードのモノに交換。
シート色違うが、そのまま前フリードのシートカバー(ベージュ)取り付け。
ETCとバックカメラ取り付けは行きつけのジェームスにお願い。

運転した感じは機関良好。
足回りは段差の突き上げ感とステアリングの反応が敏感になったような気がする。
前フリードのタイヤは185/70R14、このフリードは185/65R15ですがこれだけで変わるものか⁉って感じ。

最近の嫁の走行距離の増えかたから前フリードで20万km覚悟していた。今回の事故→代替えで一度にお金が出ていったけど、前フリードがパワーウィンドウスイッチ不具合とタイヤ、バッテリーが交換時期、その他点火プラグ、クーラント、ベルト等の14万kmオーバーに相当する部品の交換を実施した場合と比較しても、代替え車輌に割高感無いと自分に言い聞かせている(笑)
Posted at 2018/05/01 17:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | 日記
2018年04月15日 イイね!

代替え

嫁車がこうなって走行不能となり
(実車は写真で見るよりタイヤの曲がりはエグいので終わってる感増大します)


同じ車に代替えでこうなります


それに伴い
保証が1年間の距離無制限で付き、
フィルター及び油脂類は交換して納車、
ボディカラーは見ての通りで、
写真では分かり難いですがエアロが付いて、
アルミホイールが14インチ➡️15インチになり、
走行距離14万km➡️9.4万kmになり、
年式が2009年5月製➡️2010年2月製と成ります。

マニアックな拘りの車じゃないので、どうせ変えるなら違う車にしてみたいと考えてしまう自分と違い、嫁は全く同じ車で同じシート配列(7人乗り)にしたいとの拘り(笑)
おまけにナビも同じが良いというので、今まで使ってたナビを私が移植します。
このフリードの中古車は純正ナビの比率が高く、ナビの移植が可能な中古車探しは苦労しました。

意外とエアロが付いた前型フリードもカッコいいので結果オーライかな♪
Posted at 2018/04/15 10:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | 日記
2018年04月13日 イイね!

すごーい、こんなの初めて!!

数年ぶりにカー雑誌購入。


表紙の文字にもしかしてと期待して見たらコルトバージョンRスペシャルがドドーンと2ページ分も載ってました!!
嬉しいことに文面の半分以上は、限定車ではないベース車の紹介。
コレはスペシャルオーナーでなくても買いだと思い
購入してしまったf(^^;


元R32オーナーには懐かしい、コルトのスペシャルより遥かに知名度の高かったR32 GT-R NISMOの記事はこんなに小さい。
(ですが、この雑誌の初めの方は他のスカイラインのページが多いんですけどね)


この他にもパルサーGTI-RやVZ-R、70スープラの限定車などちょこちょこ懐かしいの載ってます。
Posted at 2018/04/14 03:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation