• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

増車を検討してます。

主要目的は自分&嫁のセカンドカー兼娘達(学生)の帰省時の脚

懐具合から激安車になるので重課税の対象と考えると維持費が安い軽自動車が有力かな…

今のところの必須条件としては
古くても2009年製ぐらいまでかな…
走行距離10万km未満でより少なく
なるべくの条件
三菱かホンダ
高速も多用の可能性ある為、軽ならターボ
ナビ&ETC付き
アルミホイール履いてる
ヘッドライトHID
キズ目立つ黒系はNG
売ってるところは家から近い

この辺が候補(ネットWikiから拝借)
ekワゴン


ekスポーツ


現在のメイン体制
コルト 2011年製 走行約84,000km
フリード 2010年製 走行約180,000km
Posted at 2021/05/04 12:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車に関する事 | 日記
2021年03月13日 イイね!

羊毛フェルトでコルトver.R作った!

羊毛フェルトでコルトver.R作った!昨年完成してましたが備忘録として写真整理して投稿です。

1 あまり使わない色の羊毛フェルト(余り)を寄せ集めて今までより少し大きめに芯を作成してみた。フロントバンパー周りは、あとから成形が難しいので下のグリル部分を作っておく。タイヤハウスも位置を分かり易くする為、芯の段階で凹ませておく。


2,3 ボディカラーの白をライト、グリル、ガラス部を避けて取り付ける。この時点で前後オーバーハングが伸びてしまったので、タイヤハウスは一旦埋める事にした。タイヤハウスが確定しないのでボディサイドの羊毛は軽く盛る程度にしておく。



4 他の完成品と比べてみた。ルーフのイビツな感じは妥協が常であったが、この段階では皆無♪腕を上げたか笑


5,6 フロントバンパーの黒部分とリアバンパー下部の黒を取り付ける。バンパーの大きさが確定したのでタイヤハウスを型取る。



7 フロントバンパー下部サイドスポイラーを成形する。コルトver.Rらしく見えるかに関わり何気に鬼門!


8 タイヤを作成する。そこそこ硬め。


9,10 タイヤをボディにボンドで仮付けする。



11 ヘッドライトの上部ラインを直線的に修正。ボディサイドの下の白を増し増し硬め。


12 サイドステップ取り付け。


13 オーバーフェンダー取り付け。実際フロントタイヤはこのバルクヘッドの位置からもう少し前にしたかったが…。オーバーフェンダーの前端を考慮するとこの位置が限界、結局フロントリップをもっと前に突き出すべきだったが今の技術力ではこれが限界となる。


14 リア周りを作成する。


15,16 ガラス、モールを取り付ける。ホイールを仮付け。



17 リアスポイラー取り付け。極力小さめに成形したモノを付けてみた。


18 ドアミラー取り付けて三角窓のライン取り付け。


19 フロントのナンバープレートをボンドで仮付けしてみた。


20 フロント周りライト、グリル、スリーダイヤ取り付け。


21 19⇨20の写真でグリル幅が狭まっている!ヘッドライトを付けた際に中央に寄った可能性有るな。幅を拡げて印象変わったところにラリーアートマーク取り付け。


22 リア周りマフラー、ナンバープレート、スリーダイヤ、ラリーアートマーク取り付け。


23,24 ホイールを成形、スポーク付けたいが難しい…



25,26 各所調整し一旦完成とする。



27,28,29 数週間後再開しホイールにスポークを付けてみた。




今回は凹ます部分はハサミで切除してみた。
タイヤ、ナンバーの仮固定とスリーダイヤ、ラリーアートマーク、ホイールのスポークの作成にはボンドを使ってみた。

長さ×高さ×幅(90×50×72)mm
作成時間約45時間
完成2020年7月
Posted at 2021/03/13 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2021年01月06日 イイね!

おうち時間で羊毛フェルト ウサギ

おうち時間で羊毛フェルト ウサギ新型コロナの感染者数が増え続けています。2週間前はクリスマスの頃でしょうかね。その頃の東京都内は自粛って感じはありませんでしたね。。。
栃木県もついに100人/日超えました。

自分は都内の現場で仕事してますので身近な面々とのプチオフですら自粛してます。
また休日のおうち時間の有効利用を考える時期の様です。


飼ってるペットを羊毛フェルトで作るのは個体の特徴があるので少々手こずります。

少々お太り気味でいらっしゃるウサギ様。



まずは普通のウサギとして作ってみました。




お太り気味の写真の個体にチャレンジ!
固有の特徴をとりいれるのでなかなかの難易度でした。


Posted at 2021/01/06 02:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年12月03日 イイね!

羊毛フェルトで鳥作ってみた。

羊毛フェルトで鳥作ってみた。おうち時間で新趣味になった羊毛フェルト。100均でも調達できるコスパに優れた趣味でした。

娘リクエストのオニオオハシ





自分で作ってみたくなった白頭鷲







嫁リクエストのハシビロコウ




今は仕事が忙しくて4ヶ月程作ってませんが、また自粛要請で作る時間が取れそうです。
Posted at 2020/12/03 00:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年06月18日 イイね!

新趣味羊毛フェルト 上達具合(車)

この車を羊毛フェルトで作成してみた。



記念すべき一作目。小さ過ぎた為にだいぶ残念な仕上がり。
長さ×高さ×幅(50×25×34)mm



少し研究して再チャレンジの二作目。
長さ×高さ×幅(72×45×68)mm



二作目のフロントをマイナーチェンジ。



三作目。(車としては四作目)
長さ×高さ×幅(90×50×72)mm




作成技術は向上してますが、相変わらず指を間違って刺している。


Posted at 2020/06/18 06:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン切り替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:55
ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation