• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken_sの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

ドア下部の水抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
永遠に水が抜けない、水抜き穴部のモールをカット。
いつまでも水分がドア内部にあるのは、なんかいやなので。
これで早く乾くハズ…
2
前3ヶ所
後2ヶ所

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サッシュテープ交換

難易度: ★★

タイヤの空気圧を監視するヤ〜ツ

難易度:

☆ロックガード Part2☆

難易度:

フェンダーダクトメッシュ取付

難易度:

アンダーガード取り付け

難易度:

ナンバープレートの位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月25日 19:38
はじめまして、こんばんは。
ドア下の水切れが遅く、染みになりやすいやら中々抜けないと気にされてる方が多い箇所ですよね。
対策後の効果、如何ですか。
私も気になっていた箇所なので、効果が知りたくメッセしました。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年6月25日 21:17
はじめまして。
ご質問、ありがとうございます。
カットする前は、3日くらいは、ポタポタ垂れてきていた記憶ですが、カットしてからは、洗車した翌日には、垂れてきません。(私の車では)
あの位置にモールが付いている車種のほうが少ないくらいですし、覗かないと見えない位置なので、思い切ってハサミ入れて良かったと、私は思いました。
ご参考まで。
2025年6月26日 7:32
おはようございます。

参考レビューありがとうございます。

やはり、ゴムモールの密着がなくなるだけで、水抜き穴からの垂れ時間が明らかに短くなるようですね。
参考にさせていただきます。

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI 純正加工強化ブローオフバルブ http://minkara.carview.co.jp/userid/2896080/car/2506506/9047552/parts.aspx
何シテル?   03/05 23:49
FD2 → VAB 次は308GTIに。 VABは、わずか1年の付き合いでした。 2018年から、2025年春まで約4万kmを308と過ごしました。 人生最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ラゲッジ照明用レンズ(スイッチ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:49:10
ダッシュボード異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:42:40
次世代ハイブリッドコーティング剤を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:29:51

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生最後の趣味車として。 子供がチャイルドシート時代はFD2、海外赴任でやむ無く手放し、 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
スバルからプジョーへ
スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB d型。12月納車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation