• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

谷川温泉旅行 2日目

谷川温泉旅行 2日目 谷川温泉旅行の2日目になります

この日は朝からいい天気です!
部屋の窓からも谷川岳を望むことが出来ました😀

朝食は前日と同じ個室でいただきます


特に贅沢な品はありませんが、どれも美味しかったです
なかでも玉子焼きはフワフワで最高でした😋


朝食をいただいた後は再び温泉♨へ
この日もほぼ独泉状態でした(笑)
湯温が熱すぎないので、ゆったり楽しめるイイ温泉でした😀

さて、お世話になった宿を後にしてこの日向かったのは・・・


星野リゾートが運営する「谷川岳ヨッホ」です✌️
谷川岳を気軽に楽しめるエリアです


全体観はこんな感じ


まずはロープウエイに乗ります


一気に標高1,319メートルの天神平駅を目指します


天神平駅で降りて


次は左手に見えているリフトへ


リフトで標高1,500メートルの天神峠へGO!😀


両脇にはニッコウキスゲが咲き乱れていました♪


ぐんまちゃんも乗っていましたよ(笑)


天神峠に到着 谷川岳を望みます
とても素晴らしい景色です!!😆


ここから谷川岳最高峰の「オキノ耳(標高1,977メートル)」まで徒歩2時間25分
艦長は健康に悪そうなのでやめておきました😅


登山客はけっこうたくさんいらっしゃいましたよ


艦長は登山道とは反対側から、ロープウエイの天神平駅を目指し下山します


約20分ほどで天神平駅へ
翌日筋肉痛になったのはナイショ💦


天神平駅付近は、小さなお子さんを連れた家族連れやワンコ連れのご夫婦などで賑わっていました
気軽に絶景を楽しめるのがイイですネ 来て良かったです😀



谷川岳を満喫したあとは、、、
近くにあるこちらの土合(どあい)駅へ


近づくと「ようこそ日本一のモグラえき土合へ」という看板が😮


電車は1日5本ずつ・・・


実はこの駅は改札からホームまで486段の階段を降りないとたどり着かないんです


多くの鉄道マニアの方々が階段にチャレンジしていましたよ
艦長は健康に悪そうなのでパスさせていただきました😅


それにしてもよく造りましたよね💦



この後は艦長夫人の運転で道の駅を2軒ハシゴ・・・
そこで軽い昼食もいただきました


そして最後に向かった先は、、、


はいっ!
「名胡桃城(なぐるみじょう」ですっ!!


全国1000万のお城ファンの皆様、お待たせいたしました
(城好きなのでお許しを😅)


ここは真田昌幸が整備し、それを北条氏が奪い取り、それがキッカケで豊臣秀吉が北条氏を滅ぼしたという「歴史を動かした城」として有名です
右手前から、三の丸・二の丸・本丸・笹廓の順で、利根川に向かって突き出しています


しばしご覧ください


深い堀切


本丸


本丸にある石碑


ヤマユリの咲くその先に・・・


笹廓(ささくるわ)があります
ここからの利根川の眺望もステキでした😀


お付き合いありがとうございました
駐車場で待つデミオのもとへ・・・


ここからは沼田インターで関越道に乗り、寄居まで艦長夫人が運転してくれました


その後は運転を交代です
関越はほぼ渋滞なしでした✌️


今回の総走行距離は515.5km


燃費は20.5km/Lでした


急遽思い立って出かけた旅行でしたが、初めて見るような景色を堪能することが出来ていい思い出になりました😀


おまけ:艦長夫人が道の駅で買った(自分用の)お土産です😅
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/21 17:46:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

台風7号🌀をブッちぎれ…🚘
ジンズーさん

谷川温泉旅行 1日目
N3艦長さん

久しぶりに遠出(群馬/新潟まで)
やぎにゃんさん

群馬ドライブ① 🚙💨💨💨 ...
SUN SUNさん

群馬県ソロキャンプドライブ 2日目
bob76さん

川沿いのカフェへ
a-zチャピ男さん

この記事へのコメント

2025年7月21日 18:17
こんにちは|^▽^)ノ
谷川温泉旅行、2日分続けて拝見させてもらいました。天気に恵まれたようで良かったですね。
うちの家内も旅先に行くと出会った道の駅は必ず立ち寄ってます。そして道の駅スタンプも忘れずに押印してます。趣味みたいなものですネ☺️
土合駅もなぜか引かれるものがあって何度も訪れてます。雪解けのシーズンはまた違った見え方しますのでお勧めです😸
夏の谷川岳は行った事がなかったので色々と参考になりました😃🎶
コメントへの返答
2025年7月21日 19:27
モモトトさん、こんばんは!
コメントありがとうございます
2日とも天気に恵まれ楽しむことが出来ました😄
道の駅もどんどん進化していますよね
前日訪れた川場田園プラザなんて近くにあったらしょちゅう訪れていそうです(笑)
土合駅をご存知なんですね!
私はグーグルマップでたまたま見つけて訪れたのですが面白かったです😃
雪解けシーズンもお勧めなんですね👍
谷川岳も初訪問でしたがステキでしたよ♪
でも想像と異なり山の上も暑かったです😅
2025年7月21日 19:40
N3艦長 お疲れ様でございます

朝食の卵焼きだけでなく、ほうば焼きのお肉も美味しそうです😋
ひとりじめの温泉♨️を…独泉状態と呼ぶ!
いい漢字ですね(笑)

谷川岳ヨッホの名前になる前に一度だけ行ったことがあります。見てたらまた行きたくなりました。
オキノ耳まではちゃんと山登りの準備してないと無理ですね💦

土合駅は鉄ちゃんには有名ですよね。この階段を歩くのはかなりの覚悟が必要ですね!

お城情報はまったく知りませんでした🤣
コメントへの返答
2025年7月21日 20:11
POCKEYさん、こんばんは!

ほうば焼きに気付かれるとはサスガです
もちろん美味しかったですよ😋

こちらの宿はリニューアルした露天風呂付きの部屋も多いので、大浴場は逆に穴場みたいです(笑)
大きなお風呂の独泉はサイコーでした😄

谷川岳は行かれたことあるんですね!
オキノ耳まで行かれるなら、登山靴含め山の装備はあった方が良いと思います😊

土合駅の階段は高低差約80メートル、片道10分はかかるそうです😅
けっこう多くの人がチャレンジしていましたが💦

お城は、、、
知らなくてもいいんです😭
2025年8月2日 8:03
N3艦長さん、おはようございます😃
谷川温泉♨️旅行お疲れ様でした❗️再び奥様のナビもされたようですね😊そろそろデミオではなくBMWも奥様運転出来るのではないでしょうか❓
天神平まで登られたらだいぶ過ごしやすい気温になったのではないでしょうか…谷川岳に登るのも冒険ですが、ちゃんと下山ルートを走破されてますので十分だと思いますよ🤣
土合駅の階段は有名ですね。この階段を登って膝が笑ってしまい、1時間ほど休憩した記憶があります😆 でもこの素晴らしいお写真を拝見する限り、自分はまた谷川岳に挑戦してみたいと思いました‼️
コメントへの返答
2025年8月2日 15:54
バッカスさん、こんにちは!
今回もデミオで行って参りました
艦長夫人は「大きいクルマは嫌だ」と申しておりますのでこの先もきっと💦
私もオートクルーズを法定速度内にセットして「無」の境地で運転しています😅
天神平はかなり暑かったです☀️
そして運動不足を痛感しました😓
バッカスさんも土合駅に行かれたことがあるのですね!
私は階段を見るなり即座に「これはアカン」と判断いたしました(笑)
谷川岳にチャレンジされたら、ぜひブログアップしてくださいね!😃

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation