• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月23日

千葉散歩⑧ 勝浦は涼しいか?

千葉散歩⑧ 勝浦は涼しいか? 皆さま、こんにちは!
今年の夏は過去最高に暑いですね💦
昼間は極力外出しないようにしている艦長です😅

とはいえ、何もせず8月が終わってしまうのもどうかと思い、先日久しぶりにN3号に乗ってドライブしてきました🚙

何も目的がないのもアレなので、最近テレビやネットで千葉の勝浦が涼しいと言われているので、その確認を兼ねて行ってみます✌️

圏央道を走り、高滝湖を渡り・・・
すでに外気温計は30度を超えています😓


まず最初は小湊鉄道の里見駅へ
この駅は国の登録有形文化財になっています


運よく車輛が来ましたよ😀

キハ40‐4形 富士重工製です✌️


しばらく鉄分を補給したあと、再び県道81号を走り始めます


ここは養老温泉のある養老渓谷です
赤い二重橋は観音橋と言って、渡ると源頼朝由来の出世観音があります

しかし暑い😅
外気温計はずっと30度超えです

写真は国道465号
一部改善されましたが、すれ違いが困難な酷道デス💦


そして県道81号へ
これはもう険道という表現がピッタリ!😱
対向車が来ないことをひたすら祈ります~


ようやく道幅が広くなりました
遠くに海が見えてきましたよ


そしてこの先は、、、


数年前に出来た清澄山道ループ橋です


ぐるぐる~🌀


ぐるぐる~🌀🌀


下からの眺め
上の方からきて左側へ下ってこの場所へ


この橋の存在はみん友さんのブログで知りました
(カシュウさん、ありがとうございます)


誰もいなかったのでN3号と記念撮影♪


この時車外に出て、思いのほか涼しいのでビックリ!😮
外気温計は27.5度になっています!!(驚)


このあとは海沿いを勝浦まで走りましたが、外気温計はずっと29度以下でしたよ
という訳で、千葉の勝浦は涼しいという話は
本当でした!!😆😆😆


帰りは勝浦から大多喜へ
大多喜では外気温計は再び猛暑の33.5度に💦


そして県央道を走り


暑いので寄り道せず自宅に戻ってきました
この時の外気温計は34度!!😭


いや~、勝浦が涼しいというのは本当でした!!
そしてN3号でのお出かけは8月はこれが最後ですね(暑いものですから)😅
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/23 16:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

房総のループ橋
モイ子さん

地元千葉県に帰りたくなる記事が載っ ...
masato5555さん

大多喜と四方木不動滝までドライブ
yut226さん

避暑のつもりで
カナンさん

お昼ゴハンを食べに
にてつさん

ケイマンRで、房総の出雲大社へ
ペッキーさん

この記事へのコメント

2025年8月23日 17:36
N3艦長さん こんにちは(^_^)v
ほんと暑い日が続きますね😵
清澄山道ループ橋、自分も初めて知りました(汗)
少し涼しくなったら行ってみようと思います。
コメントへの返答
2025年8月23日 17:51
モモトトさん、こんにちは!
この暑さは異常ですね😅
千葉にもいつの間にかループ橋が出来ていました(笑)
しかもその周りには特に何もないという、、、💦
山側から行くと酷道険道を通る羽目になるので、海側から行く方がオススメだと思います😊
2025年8月23日 18:28
N3艦長さん、検証ありがとうございます😊
確かに勝浦は涼しいというのは知ってましたけど!
天気予報見ても銚子も涼しいですよね!
海風が入る外房は涼しい地形なんでしょう。
グルメがないのが寂しいけど😆
コメントへの返答
2025年8月23日 19:11
TAKABOUさん、こんばんは!
勝浦は確かに涼しかったです✌️
銚子も確かに涼しいですよね
でも勝浦はさらに2〜3度は低いです
この辺りはリアス式海岸になっていて、すぐに水深が深くなり、それが涼しい理由だとテレビで言ってました(笑)
九十九里からいすみ辺りは大分美味しい店が増えてきたんですけどね😅
2025年8月23日 19:01
N3艦長 こんばんは♪

今日、勝浦に行かれたのですよね?
気温が30度にいかないのは素晴らしい👍

あとループする道路が千葉にあるのは知りませんでした💦
養老渓谷は前のクルマで一度行ったら…あまりにも道が狭かったのでそれ以降、行ってはいけない場所になりました(爆)

鉄分補給のキハですが…見た事がないカラーリングだったのでこれは乗ってみたいものです😅
コメントへの返答
2025年8月23日 19:25
POCKEYさん、こんばんは!
勝浦に行ったのは15日のことでした😅
天気予報では千葉市の最高気温は32度になってました
そんな日でしたが、勝浦の涼しさにはホント驚きましたよ!

ループ橋は数年前に出来たみたいです
周りには何も無いので、正直税◯の無駄遣いな気も💦
このループ橋が出来たので養老渓谷の狭い道も少しは改善されたかと思ったら全然でした😱

このキハの車輌、なかなか珍しいカラーリングですよね
屋根の上のつらら切りが無いのもこの車輌の特徴だそうです😃✌️
2025年8月23日 22:14
N3艦長さん、こんばんは😊
勝浦は、宝くじが当たったら絶対家を建てたい場所の一つです❗️明治39年以降、気温が35度以上になったことはなく、30度以上も数日しかないなんて千葉の七不思議の一つですね😃 海温が安定して低いことが理由のようですね。坂が多くて住みずらいと言う意見もあるようですが、余生を千葉のゴルフ三昧で暮らすなら最高ですね😆
このループ橋は目が廻りそうです、でも面白そうですね、是非行ってみたいです❗️
コメントへの返答
2025年8月23日 22:28
バッカスさん、こんばんは!
勝浦に住むのも良さそうですね♪
気温が他所より低いだけでなく、空気もサラッとしてかすかに風もあり、本当に快適でしたよ
いまや北海道より夏場は過ごしやすいかもです😄
そして千葉にはゴルフ場もたくさんありますし⛳️
ループ橋はガラガラでしたw
機会があれば訪れてみてくださいね😃
2025年8月23日 23:54
こんばんは〜🙇
私も今日は房総に行ってました。
拝見した中で、高滝湖付近は私も通過しましたが、夕方だったのでお会い出来なかったようです🤭

天津のループ橋行かれたんですね〜🤩
せっかく素晴らしいループ橋造ったのに、前後の道があれじゃ通行量も少ないですね😅
コメントへの返答
2025年8月24日 6:58
カシュウさん、おはようございます!
房活(房総活動)お疲れ様でした♪
M2のラストランだったんですね👋
お会い出来ずに残念です
とは言え、私のは15日のお話しだったんですが😅

天津のループ橋はカシュウさんのブログで知ってからずっと気になっていまして💦
なんだかんだ理由をつけて行ってきました(笑)
前後の道はアレですが、おかげ様でガラガラな環境で現代の構築物を楽しむことが出来ました😄
これからも暴走師匠、、、違った房総師匠として、千葉の魅力的な場所の発信をお願いいたします!😃
2025年8月31日 13:01
失礼します
丁度昨日行ったので、嬉しくなりコメントさせて頂きました〜🙇
千葉は良い所ですよね~
酒も魚も豚肉も美味いし👍
コメントへの返答
2025年8月31日 15:10
モイ子さん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
勝浦とループ橋に行かれたんですね😄
昨日だと流石に暑かったでしょうか
千葉はおっしゃる通り良い所ですね〜
まだまだ知らない場所も多いので、マイペースで開拓していきたいと思います😃

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation