• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N3艦長のブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

プチオフ@千葉

プチオフ@千葉本日はお友達のPOCKEYさんに誘われてプチオフに参加してきました(^^)/

まずは東関道を制限速度で♪

お天気も良く、道も空いててうっかりバビューンしそうになりますが、心のリミッターが作動しているので安心です・・・(汗;

で、某所で集合です。


反対側から。


この日は、ベンツ2台、アウディ2台、BMW2台と奇しくもドイツ御三家が2台ずつ集合しました。

しばし歓談の後は、予約してあったコチラのお店に移動。


全員そろって、お薦めの鎌倉ハンバーグセットをいただきました。

店長から差し入れのイチゴです。

ちなみに店長はV10のM6に乗ってるそうです。
そりゃ凄い!(◎_◎;)

食事をいただきながらもクルマ談義は尽きません。

途中、「奥さん子供の運転用にフィアット500を買ったけど、何故か乗ってくれいない」とおっしゃる方がいたので、よくよく話を聞いてみると「グレードはアバルトです(-_-;)」との回答が・・・

「そりゃアバルトですからっ~!!」
と、皆さんから一斉に突っ込みを受けていました。

音もそうですが、脚が固すぎるそうです。
ピョンピョン跳ねるとか・・・

でもそれ、買う前からわかっていましたよね(笑)
今では自分のオフミ専用車になっているとか(^^;)

食事の後は場所を移してプチ試乗会に。

艦長も運転を薦められましたが、右足が壊れるのが心配で、いや最近は悟りの境地なので助手席で楽しませてもらいました(^^)

まずはX4です。
M40iなので、スポーツモードにすると音も勇ましくブリッピングもして楽しかったです。


お次はベンツです。
こちらはV8エンジンなので、アメリカンなドロドロ音が痺れます。
踏むとお馬さんが500頭もいるので凄いことになります(◎_◎)

オーナーは初めて後席に座ったそうですが、「これは確かに家族が言うようにうるさいわ」とのことでした。
今頃ですか?(^^;)

そしてアウディのA5に。

こちらはしっとりとした味付けで暴力的な感じはありませんが、いつの間にかスピードが出ています。
奥様を助手席で眠らせた後は飛ばし放題ですね!笑

ひとしきり助手席試乗を済ませたあと、POCKEYさんのご厚意でX4を運転させていただきましたが、やはりパワーとトルクがあるクルマはスゴイですね♪
まあ、あくまで法定速度内の感想ですが(^^;)

本日お集りの皆さん、ありがとうございました!!
初対面の方ばかりでしたが、とても楽しかったです。






↑プチ試乗会のあと、白煙を上げながら走り去ってしまったので、写真を撮りそこねました(汗;

機会がありましたら、また遊んでください(^^)v
Posted at 2023/02/26 17:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

千葉散歩③


皆さん、こんばんは!

今日は天気も良かったので、急遽思い立って艦長夫人を誘い千葉散歩に出かけてきました


いつものように圏央道を安全運転で♪

まず向かったのはこちらのお蕎麦屋さん

いすみ市にある『手打ちそば和庵(なごみあん)』さんです


メニューはシンプルに5種類だけ!
営業時間も11:30から14:00までです


二人が注文したのは鴨なんそば
店主のこだわりが感じられ美味しかったですよ
次は春ごろにせいろを食べに来ようかな

お腹も満たされたので、本日のメイン『行元寺(ぎょうがんじ)』へ!


立派な山門があります
名を『慈雲閣』というそうです


江戸時代の作品ですが、桃山様式の麒麟や鳳凰の彫像がありますよ


山門を抜けると本堂です


こちらから入ります


中は撮影禁止なので、ここからはパンフレットで説明しますね


まず驚かされるのが、江戸時代の名工、高松又八の作品です(^^)/
幕府御用達の彫物大工棟梁です
桃山様式のカラフルな作品に目を奪われます(@_@)


この錦鶏(きんけい)も見事でしたよ~


高松又八の作品は江戸にあったので、空襲で全て焼失してしまったそうです
なので、現存する又八の作品はここでしか見られません
ちなみに宝永3年(1706年)の作品だそうです

で、それ以上に有名かもしれないのがこちら


波の伊八の作品です
実物はこの写真よりずっと横長で大きいです
葛飾北斎がこの欄間を見て、あの有名な「富岳三十六景」を書いたのだとか


伊八の欄間はこの建物にあるのですが、雨漏りなどの痛みが激しいので4月から修繕が始まり、それに伴い暫く見られなくなるそう
興味のある方は、今のうちにどうぞ(^^)
ちなみに、公開時間は13時から15時とのことですのでご注意ください

お寺を見た後は、まだ時間があったので『道の駅たけゆらの里おおたき』へ


観光客というより、地元の人が続々と・・・
中に入って納得です
新鮮な野菜や総菜がたくさん売られていました♪


艦長夫人も晩ごはんの食材を買っていましたよ

帰りの高速に乗る前に、ちょっと気になったコチラのお店へ
市原市にある『アルトカフェ』さんです


テラス席もあるお洒落なカフェです


艦長夫人は抹茶モンブランを


艦長はクロッフルティラミスを頼みました


クロッフルとは、クロワッサンの生地で作るワッフルだそうです
サクサクした生地と、ココアパウダーのかかった美味しいチョコティラミスが抜群に美味しかったです♪

というわけで、今回の千葉散歩もたいへん充実したものになりました
もちろん、艦長夫人にもご満足いただけましたよ(^^)v
Posted at 2023/01/07 21:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

シン・補給基地にて

シン・補給基地にて皆さん、こんにちは!

すっかり寒くなってきましたが、艦長はまたまたシン・補給基地に行ってきました(^^)/


今回もSuzuさんとご一緒しました♪


スモークテールでチョイ悪な140号。


ACシュニッツァーのルーフスポイラーも素敵です。
大陸製ではなくホンモノです。
これで踏み過ぎても空飛びませんね。 笑

で、今日はカーボンなミラーカバーを装着されてました。
N隊長が数ある類似商品の中から選んだだけあって、クオリティ高かったです!


現時点のお姿。
車高も下がって良い感じです(^^)


で、艦長はというと・・・

先日、ビビリ音対策のため、ベロフの撥水ワイパーを装着したのですが、

アタッチメント部分が大き過ぎて、その部分のカバーが装着できず、なんともカッコ悪い姿に・・・


そこで、カバーを新調しN隊長にワンオフで加工してもらうことに。


カバー装着前


カバー装着後


すっきりしました(^^)v
Posted at 2022/12/18 10:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

シン・補給基地

シン・補給基地そろそろオイル交換の時期が近付いてきたN3号。

お世話になっていたBitteにはもうN隊長がいないので、どうしようかな~と考えていたところ、、、

「艦長、ボクは新しくカワイイ車を買ったので、さっそくN隊長に弄ってもらうんですが一緒に行きませんか?」
と、数年ぶりにみん友のSuzuさんから入電が!

なんでも、N隊長が新しく千葉県の某所でショップを始めるのだとか。

「それはラッキー!そこでお願いしよう」
「ついでに、Suzuさんに安全運転について徹底もしておかなくては。カワイイ車とか言って、どうせバビューンな車なんだろうから」

ということで、新たな補給基地に向かいました。


さっそく、ピカピカのお立ち台に上るN3号。

最近は大人しい安全運転しかしていないので、きっとオイルもあまり汚れていないはずです。。。



・・・真っ黒ですね・・・(^^;)

Suzuさんのカワイイ車はコチラ。

F20のM140iです。

「プリウスのつもりでアクセル踏んだら、あっという間にふわわキロ出ちゃいましたよ~」
って、出ちゃったんではなく、アナタが出したんです!(爆)
Suzuさんに340psのクルマって、日本の法律で許されているんでしたっけ?


で、Suzuさんのお車もお立ち台でイジイジ。


鼻の穴が黒くなって、3Dのカーボンリップが付きました。

そして気づくとエンブレムも変化しています。


そう、ここはみん友のM'sSTYLEさん率いるArtDesignの基地でもあるのです。


ステッカーでお手軽にイメージチェンジンジが出来ます。
ちなみに艦長のはコチラ。

カーボン調のエンブレムステッカーです。
もう何年も経っていますがキレイなままです(^^)v

他にもヘッドライトの文字ステッカーや


ステアリングセンターのマークもお手軽にイメチェンできます。


ついでに、ヘッドライトの黄ばみもキレイにしてくれます。
国産外車の車種問わず、左右施工して1諭吉さんで漱石さん数人が帰ってきます。笑
施工したクルマも見ましたが、ピカピカになってましたよ。

という訳で、N隊長が新たに始めた補給基地!
近所に美味しいランチを食べられるお店もあるので、これからはコチラでお世話になろうと思います(^^)v
Posted at 2022/11/20 08:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

千葉散歩②

千葉散歩②少し前になりますが、家族でドライブに行ってきました(^^)v

館山自動車道をバビューンと走り、まず向かったのは木更津にある中の島大橋です。



ここは映画「木更津キャッツアイ」や、最近だとSixTONESのMVに使われている場所だそうです。
日本一高い歩道橋だとか(@_@)


ここから登ります。


頂上付近。皆さん記念撮影されていました。


頂上から見た君津の工業地帯。
遮るものが何もなく、風が気持ちよかったですよ(^^)


で、心が満たされたら、お腹も満たさないといけません。笑
橋のたもとにある舵輪というお店へ。


1階はこんな感じです。


ランチは2階で。
まずはランチコースのサラダです。
赤いのはジュースでお酒ではありませんよ。


スープの後のメインディッシュはいくつか種類があり、これはそのうちの一つです。
海を眺めたりしながら、のんびりいただきました。
気が付くとまわりの席もお客さんで一杯になっていました。
地元の人に人気のお店みたいです。


時間があるので、艦長の思い付きで次の目的地へ。


向かったのはコチラ。
金谷港です。
フェリーに乗って三浦半島に行くことにしました\(^o^)/


出航。
対岸の三浦半島まで約40分の船旅が楽しめます♪


道中はずっとウミネコがついてきます。


ウミネコのお目当ては、乗船客がくれるお菓子です。
船内の売店で売っているかっぱえびせんが好物です(^^)v
たまにトンビも餌をねだってきます。


鳥たちを眺めていると、あっという間に久里浜港に着きました。


船を降り、津久井浜という場所の駐車場に停めたN3号。
もう秋なので影が長いです。

この後はおやつを食べて、横浜横須賀道路経由で千葉に帰りました。
久しぶりの非日常体験は家族にも好評だったようです。
良かった良かった(^^)
Posted at 2022/11/06 11:55:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation