• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N3艦長のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

土湯温泉旅行 2日目

土湯温泉旅行 2日目土湯温泉旅行2日目です

朝早く目が覚めたので、さっそく温泉♨へ

誰もおらず独泉状態です😆✌️


その後は、朝食前に温泉街をお散歩


土湯温泉は川に沿って細長く展開しています


こけしは名産品みたいです


では宿に戻って朝食にしましょう♪
地元の野菜や山菜を使った優しい料理です


蒸し物はこんな感じ

御馳走さまでした😋

朝食の後はロビーでコーヒーをいただきます
ロビーは昭和の懐かしい雰囲気がしました
お世話になりました😀


チェックアウト後は東北道を北に走り宮城県へ


着いた先は、白石市にある「白石城」です!!😆


こちらは平成7年に木造で復元されたお城になります




初代城主は片倉小十郎景綱という人です
仙台藩の伊達政宗の重臣になります


徳川幕府は「一国一城令」といって、一つの藩には一つの城しか許していませんが、白石城は片倉小十郎が徳川に評価されたことで特別に許された城となっています


片倉家では代々「小十郎」を名乗ります
二代目城主の片倉小十郎重長は真田幸村との不思議な縁でも有名です


(片倉家の旗指物の「黒釣り鐘」は、白石市の市章のもとになっています)


大阪夏の陣で豊臣家は滅び、真田幸村も討死にします
しかし、真田幸村の娘はひそかに片倉家に侍女として雇われ、やがて片倉重長の後妻となるのです


その経緯にには諸説ありますが、一説では真田幸村が実際に戦場で戦った片倉重長の武勇に惚れ込み、大阪城落城前に手紙を沿えて預けたと言われています


重長は大阪夏の陣で、豊臣方の猛将後藤又兵衛を討ち取り「鬼小十郎」とも呼ばれていたほどで、武勇は敵味方を問わず有名だったようです


天守からは蔵王連山も望めます
重長夫妻も眺めていたのでしょうか・・・


おまけ1:
真田幸村や片倉重長や阿梅の方(幸村の娘)がいるボード✌️
幸村の次男である大八も、阿梅の方を頼って片後日倉家の家来になっています


おまけ2:
俳優の「大泉洋」のご先祖も、片倉家の家臣になります😮


白石城はなかなか濃厚な歴史的背景を持ったお城でした
皆さんも機会があれば訪れてみてはいかがでしょう😀


お城を出た後は、近くにある「神明社」へ


ここには伊達政宗と片倉景綱が祀られています






次に訪れたのは武家屋敷です
お城から歩いてすぐです


小関家が見学できます


中の様子


15石ほどの下級武士の家だそうです


武家屋敷を流れる水路がキラキラして眩しかったです🙂


さて、そろそろお昼ご飯にしましょう♪
今回お邪魔したのは、白石名物「温麺(うーめん)」のお店「やまぶき亭」です


電動バイクに乗ったヤヴァイ人も来たみたいですww


「温麺(うーめん)」とは、油を使わず長さが短い「そうめん」になります
江戸時代に鈴木味右衛門という人が胃病の父のために食べやすいよう工夫したのが始まりです


それを聞いた城主の片倉小十郎が、温かい心を評して「温麺(うーめん)」と名付けたのだとか


めかぶ、なめこなど5種類の味を楽しめる「やまぶき彩りうーめん」を注文
とても美味しくて大満足です!😋


白石はとてもステキな場所でした♪
さて、東北道に乗って帰りましょう


一気に茨城県まで戻り、日立駅へ


ここにある絶景が楽しめるカフェでおやつタイムです😊


店内の様子


太平洋が一望できます


二人でケーキセットをいただきました
美味しかったですよ😋


そのあとは常磐道は使わず海沿いを鹿島まで南下し、東関東自動車道の潮来インターから自宅に戻りました


今回の総走行距離は753km


燃費は20.9km/Lでした


少し駆け足ですが、温泉よし・食事よし・お城よし!の楽しい旅行でした😀
(お土産は、福島名物凍み餅(しみもち)・土湯温泉で買ったお菓子・温麺です)
Posted at 2025/10/06 18:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation