• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N3艦長のブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

大田原温泉旅行 2日目

大田原温泉旅行 2日目さて、大田原温泉旅行2日目のお話になります
この日は曇りまたは雨で少し肌寒い日でした

朝起きて、まずは部屋の露天風呂へ

これが絶品でした😀
少し寒くなった外の気温に合わせた絶妙の湯加減です

そして、メタケイ酸を多く含む肌に良い「美人の湯」です


さて体が温まったら朝ごはんをいただきましょう 部屋食になります
左上の湯葉は料理長のお手製だそうです
どれも美味しかったです ご馳走さまでした😋


そのあとはロビーでコーヒーをいただきました☕


部屋に戻ってもう一度露天風呂へ
普段の旅行では9時頃にはチェックアウトしますが、お風呂が良すぎて10時まで長居しました😅
(チェックアウトは11時までです)


肌がつるつるになり体もポカポカで、宿をあとにしました
これはリピートしたくなる宿ですね😀


そしてこの日まず向かったのは・・・
はいっ!
全国1,000万お城ファンの皆さま、お待たせいたしましたっ!!🏯🏯🏯
「大田原城跡」ですっ!😆
宿から車で3分でしたので、お城好きとしては行かないわけにはいきませんっ💦


坂道を登り・・・


さらに折り返すと


本丸跡にたどりつきます
けっこう広いです😮


こちらは城の東側
左上が本丸跡で右下が蛇尾川(さびがわ)になります
なかなか高低差がありますね




しばらく歩くと北曲輪跡へ
鉄棒やブランコがありましたが、使われているのかな?


大田原城は1543年に大田原資清によって築かれ、その後明治維新まで大田原氏が治めていました
これだけ長く同じ領主が治めていたのは、善政を敷いたおかげでしょうか?🙂


お城をあとにして、今度は東に向かいます


30分ほど走って着いたのは、「雲厳寺」というお寺です


最近は映えスポットとしても人気があるみたいです🙂


ここもJR東日本の「大人の休日倶楽部」CMのロケ地だったそうです
橋の上で吉永小百合さんが佇んだそうですよ✌️


山門をくぐると境内の地図があります


仏殿です
このお寺は平安後期の創建になります


庫裡と方丈
かつては永平寺などとともに、禅宗四大道場に数えられていたとのこと


鐘楼と裏から見た山門


この寺は、松尾芭蕉が奥の細道に旅立つ前に逗留したことでも有名です
「木啄(きつつき)も 庵(いお)はやぶらず 夏木立(なつこだち)」という句を残しています
意味はわかりません😓
 

ちなみに上(山門)から階段と橋を眺めると、結構な急斜面です😱


さて、再び田舎道を走り、、、


着いたのは「あゆの里 矢沢のやな」さんです


ここでは「簗(やな)」を使った伝統漁法である「簗漁」を見学できます
「簗漁」とは、川の中に足場を組み、木や竹ですのこ状の台を作った梁(やな)という構造物を設置し、上流から泳いできた魚がかかるのを待つ漁法です


「簗」は新たに作ることは禁じられてるので、貴重な場所になります


黄色いボックスの中には、捕まえた鮎やカニがいましたよ


そして、こちらでお昼ご飯をいただきました
こちらは鮎の塩焼き


そして珍しい鮎のお刺身
出てきたときはまだピクピク動いていましたよ😋

貴重な「簗」も見学出来て艦長夫人も満足していました♪


さて、再びのどかな道を走り向かった先は、、、


焼き物で有名な益子です🙂


到着した時には、真岡鉄道のSLの汽笛が聴こえました🚂
いつか乗らねば😊


益子焼を観る前に、まずはスイーツ活動を😅
「壺々炉(こころ)」さんでケーキセットを🍰


そして「陶庫」さんで益子焼の見学を


色々ありますね~
他のお店でも見学させていただきました
目の保養になりました😀


という訳で、今回も色々な発見のある楽しい旅行でした!😆
そして「龍城苑」はリピートしたくなる、素敵なお宿でした~♪

今回の総走行距離は474.7km


燃費は20.4km/Lでした


おまけ:
帰路の酒々井PA(上り)にある麺場田所ラーメンで食べた「千葉味噌ラーメン」です
高速のPAのラーメンとしては、かなり美味しかったですよ😀
Posted at 2025/10/28 18:16:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920 2122232425
2627 28293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation