• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N3艦長のブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

千葉散歩⑥頼朝桜

千葉散歩⑥頼朝桜本日は館山道を南下して頼朝桜を観に行きました😀



鋸南保田インターを降り、目的地のダム湖の駐車場へ


ここでは頼朝桜と梅の花の競演を見られます♪
頼朝桜とは河津桜のことです
石橋山の合戦で敗れた源頼朝が、鋸南町に上陸し再起を図ったことにちなみ、同町では頼朝桜と呼んでいるそうです




たくさんの人が訪れていました


足元には水仙も


ダム湖の全景・・・と言っても収まりきれませんが😅


桜を堪能したあとは、房総半島をさらに南下し


野島崎灯台の近くのレストランの駐車場へ



駐車場から坂道を登っていくと


目的のレストラン「オドーリ・キッチン」があります


店内の様子


ランチは6種類


前菜です
左側のレモン風味のなめろうが美味しかったです😋


艦長が頼んだ1日5食限定のミートソース・タリアテッレ


艦長夫人が頼んだ菜の花とイカスミのペペロンチーノ


デザートのパンナコッタ
須藤牧場のミルクを使用とのことで、ウマウマでした♪


コーヒー
これも淹れたてで美味でした

どれも丁寧に作られていて美味しかったです
ごちそうさまでした😀


食後は駐車場の前の海辺へ


いいお天気です


潮だまり


よく見ると、ヤドカリや小さなカニやイソギンチャクがいましたよ


磯で遊んだあとは、安房グリーンラインを北上します
ここはバイク乗りの皆さんに有名なコースですね♪


そして、道の駅グリーンファーム館山に到着です


ここでは、須藤牧場のミルクを使用したジェラートをいただきました
びわ味で美味しかったです😋


ついでに地ビールがたくさんあったので、お土産に買って帰りました🍺


最後は鋸南富山から館山道に乗って家路に


総走行距離は232km、燃費は13.1km
春をたくさん感じた一日でした😀
Posted at 2025/03/02 21:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

ランチオフ

ランチオフ本日はみん友さんとランチオフしてきました!

いつもの駐車場に集合です

結構な台数が揃いました🙂


反対側から


いつものようにクルマ談義に花を咲かせたあとは、ランチの会場へ♪

艦長がオーダーしたのはコレ!
お店の名前の付いたプレートです

久しぶりでしたが、かわらず美味しかったです😋

そして今回はケーキにも挑戦!
イチゴとブルーベリーのタルトです
これまたウマウマでした~😀


皆さんと話した内容は、免許の色とオー〇スの赤い光についてと・・・(^^;)
コーヒーをお代わりしながら盛り上がりましたww

その後は場所を移動し


別の駐車場に集合です


ここはゲートブリッジの近くです


天気が良いので艦長はブラブラと散歩しました

海と鳥と船と


楽しい時間はあっという間に過ぎ、コチラで解散になりました
帰りもゲートブリッジを渡り、途中で道を間違えそうになりながら帰りました😅


遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました!
またお会いしましょう♪
Posted at 2025/02/15 19:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

四万温泉

四万温泉金曜日に休暇を取って、1泊2日旅行に行ってきました。
今回は艦長夫人のリクエストで温泉旅行です。

写真は高坂SAでひと休み中のN3号。
関越道なんて超久しぶりにきました😅



渋川伊香保ICで降りて、まず向かったのはコチラ。
中之条ダムです。

下流はキレイに紅葉していました。

銀杏の絨毯と四万湖。人造のダム湖です。


そのあとも山の中の道を走り、本日の目的地の四万温泉♨へ。


コチラの建物は積善館。千と千尋の神隠しのモデルになったと言われる温泉宿です。

文化財にもなっています。


私たちが泊まるのはコチラ。
四万たむらです🙂

四万温泉始まりの地で、なんと室町時代から続いているとか😮


駐車場にN3号を停めます。


お部屋はこんな感じ。15畳あります。
寝るだけですけどね😓


さっそく温泉に行きます。
まずは大浴場の甍(いらか)の湯へ。(写真はネットから拝借。)
ここは熱め、普通、ぬる目の3種類の浴槽があります。
艦長はぬる目でまったりと疲れを癒します。


次に入ったのが森のこだまと呼ばれる露天風呂です。
ここは目の前の滝と紅葉が楽しめて気持ちよかったです♪


温泉で疲れをいやしたら晩ごはんの時間です😋

献立はこんな感じ。

お刺身。

土瓶蒸しの中身は・・・

松茸でした~(超久しぶり~www)


日本酒も頼んじゃいました。
これがまたスッキリとしてほんのり甘くて美味でした!


料理は続きます。

お肉はすき焼きで。

そうこうしているうちに鯛釜飯も出来上がりました。


最後はデザートで。
もうお腹いっぱいです😀
艦長夫人にも大満足してもらえました。


翌日も朝食前に温泉を楽しみます。
こちらは岩根の湯。源泉に近くいいお湯加減でした~


そして御夢想の湯。
なんだか幻想的な雰囲気でこれまたステキです。


他にも、今回は入りませんでしたが、二つの露天風呂がありました。




さて、朝食をすませ、


宿の中を少し散策し、




チェックアウトして向かった先は奥四万湖です。


ここは1999年に完成した四万川ダムによって出来たダム湖です。




四万ブルーと言われるきれいな青みがかった色が特徴だそうです。
酸性が強すぎて魚はいないそうですが。。。






奥四万湖に別れを告げた後は、天然記念物の甌穴(おうけつ)を見物したり、どんこ(乾燥しいたけ)や、この付近で有名なリンゴを買ったりして帰りました。


総走行距離は430km。燃費は14.0kmでした。
(日曜日にN3号を綺麗に洗車しました。)


久しぶりの艦長夫人との旅行は、N3号のおかげで楽しいものになりました😀
Posted at 2024/11/24 18:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

プチオフ@千葉4+プチツー

プチオフ@千葉4+プチツー本日は新浦安へランチオフに行ってきました♪

参加したのは主催者のPOCKEYさんとバッカスさんと艦長です
天気が良くて青空がキレイでした😊

ランチはいつもの新浦安の名店ラナイさん


艦長は和風ハンバーグをいただきましたが、とっても美味しかったです😋
食事中はず~っとクルマの話をしていました(笑)

食事の後はプチツーリングへ
行き先は艦長がまだ行ったことのないゲートブリッジにしてもらいました

先導はPOCKEYさん


後ろにはバッカスさん

なんでもゲートブリッジにはオービスがあるとのことで、びびった艦長はゲートブリッジ経験者のお二人に挟まれて向かいます😓

途中、快音を奏でるアベンタドール様にも遭遇~


そして初のゲートブリッジを渡りました\(^o^)/


いや~、高い場所はヤッパリ良いですね~♪(←バカww)


その後は橋の下にクルマを停めて、しばしウダウダ&撮影タイム

コーンには湾岸警察署と書いてありました
「ゲートブリッジ、閉鎖できませんっ!!」
・・・心の中で叫んでみました(^^;)・・・


バッカスさんとはここでお別れし、千葉組は再びゲートブリッジを渡って帰路につきます



その後は、葛西インターでPOCKEYさんとお別れし、湾岸を安全運転(?)で家路につきました😅

3連休の中日でしたが、渋滞にもあわずとっても楽しく過ごせました😊

そしてN3号は10万キロまであと4kmです♪
Posted at 2024/10/13 16:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

千葉散歩⑤

千葉散歩⑤艦長の夏休みも明日で終わり。
どこにも出掛けていない艦長夫人を誘って、外房にランチに行ってきました。
今回の相棒もデミオです。

東金有料道路を経て九十九里有料道路へ。

海沿いの道を走ります。

台風が去った後なので、いつもよりは波が高いです。


道路は思いのほか空いていたので、ランチのお店に着く前にちょっと寄り道。
ここは太東崎灯台です。


海抜58メートルの高さにあるので、太平洋が一望できます😀




戦争の傷跡もありました。


でも今では恋のビーナス岬だそうです😅


いろんなロケも行われたようです。


さて、時間も良くなったので予約していたお店に向かいます。
今回訪れたのは、いすみ市にあるフレンチのお店donner(ドネ)です。


店内の様子。


ランチのコースをいただきますが、まずはノンアルコールで喉を潤します😊


前菜。
ビシソワーズとトウモロコシのナンチャラとイカ墨入りマカロンです。


サラダです。


自家製の焼きたてパン。
久しぶりに美味しいパンをいただきました♪


メイン。
黒豚にバルサミコ酢を添えて。
お肉が分厚くてビックリ!😅


デザートのプリンに、


コーヒーまでついて3,000円のコースでした~


どれも美味しくて大満足なランチでした😀
ごちそうさまです!!

食後の運動にお店の前の小径を歩いていくと、




大原海水浴場に出ました~
台風の影響で波が高いです。



左に目をやると、先ほど訪れた太東崎灯台のある断崖が見えます。



そんなこんなで遊んでいましたが、そろそろ帰る時間になりました。
帰路は大多喜から圏央道を使って帰ります。


帰りも渋滞知らずで家に着きました。
約150km走って燃費は19.1km/L、相変わらず優秀です。


砂埃を浴びたので、近所のGSで手洗い洗車してもらいました。
デミオもスッキリして気持ち良さそう(笑)


来週は35度を超える猛暑日もなさそうですね。
あと少ししたら秋が来るのでしょうか😊
Posted at 2024/08/17 21:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation