• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N3艦長のブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

早起き活動倶楽部

早起き活動倶楽部暑い日が続いてますね😅

そんなことばっかり言って家に閉じこもっていても仕方ないので、早起きしてひとっ走りしてきました😊

本日行った先は成田山
写真は総門、2007年建立だそうです


駐車場のN3号
この時点で朝の5時半です
駐車場はほかに3台しかいませんでした

総門をくぐるとすぐに仁王門が見えてきます
江戸時代に作られ国の重要文化財になっています

ここまで出会った人は一人 笑

狛犬
コチラは江戸町火消しのう組む組が奉納したものです


で、コチラはも組の組が奉納したものになります


階段を昇りきると大聖堂が現れます


せっかく来たので、「お護摩」と呼ばれる御祈祷に参加してきました
写真はさすがにアレなので、ネットから


こんなに人はいませんでしたが、それでも激しく炎が上がる様は厳かで圧巻でもありました
無宗教な艦長でも感動しました~♪


成田山は平安時代に宇多天皇の孫の僧寛朝(かんちょう)が、平将門の乱を鎮める祈願を行うために訪れたことが始まりとされているそうです
あ、今日知りました😅

こちらは釈迦堂、かつての本堂です
厄除けの祈禱所にもなっています


さて、暑くなってきたのでそろそろ帰りましょうか
時間は6時15分です


帰りの高速もガラガラです
この辺は制限速度が120kmなので、気持ちよく走れます
もちろん制限速度内ですっ💦


7時過ぎには帰宅
燃費は14.2km/l 年々良くなっている気がしますが、単に踏まなくなったからでしょうか?😓


という訳で猛暑の夏でも、早起きすれば楽しめますよ!

そう、夜中に何度も目が覚めてしまうアナタ!
早起き倶楽部に入会して、猛暑の夏を楽しんでくださいね😀
Posted at 2024/08/12 21:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月02日 イイね!

シン補給基地 アゲイン

シン補給基地 アゲイン昨日はシン補給基地に行ってきました。

新しい看板が出来ていました。

そして少しお洒落になっていました👌



さっそくお立ち台に上がるN3号。


今回の作業はコチラ。
リアのスプリングパッドの交換です😊


リアスプリングの上下にあるゴム製品です。
これが劣化すると裂けたりして、乗り心地が急速に悪化します。
案の定、交換前のパッドは破れたりしていました😅
(↓左が交換前のパッドです。)


交換による効果はすぐにわかりました!
リアサスが暴れる感じがすっかりなくなりました~😀
サスガはN隊長です♪

【おまけ】
作業中にみん友のK'DAYさんがいらっしゃいました。
お会いするのは10年以上ぶり🙂


さっそく近所の高級イタリアンのお店に移動します。


お互いの近況やK'DAYさんが好きな飛行機の話や二人が好きなワインの話などで盛り上がりました~
3時間くらい語り合った気がします😀

高級イタリアンを後にするK'DAYさん。


趣味が合うお友だちというのは、本当にいいものですね!😊
Posted at 2024/06/02 12:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

千葉散歩④

千葉散歩④GW、どこにも行かないのも何なので、艦長夫人を誘ってお出かけしてきました。今回の相棒はデミオです。

まずは館山道を君津ICで降りて県道92号を南下していきます。


田植えが終わったばかりの田園地帯を抜けて、最初に着いたのが濃溝の滝。
艦長夫人は初めてなので感動していました~
駐車場も空いていましたよ(^^)v


さらに南下して着いたのがコチラ。
本日の目的地である『鴨川シーサイドベース』です♪


なんでも最近テレビ番組で紹介されたらしく、「千葉にもオシャレなお店が出来たのよ~」との艦長夫人リクエストです。


敷地内にはいくつかの建物がありますが、まずは「果房KOFUKU」でシトラスソフトをいただきました。ウマウマ~(^^)


ソフトを食べた後は近くの海岸を散歩します。
遠くにはサーファーもたくさんいましたよ。


で次に入ったのが「浜の食堂」。
浜焼きをいただきました。



美味しかったです。ごちそうさまでした!

お腹もいっぱいになったので、鴨川シーサイドベースを後にして次に向かったのがコチラ。道の駅『ローズマリー公園』です。
ここにはシェークスピアに関する建物や展示物があるんです。


下の写真はシェークスピアの生家を模した建物です。
かなり本格的(*^^*)


こちらの建物の内部にはシェークスピアの作品に関する展示物があります。


これはハムレット。
人間不信になったハムレットがオフィーリアに「尼寺へ行け!」と言っているシーンを再現したものですね。


こちらはテンペスト。
「機動戦士ガンダム水星の魔女」のモチーフにもなっていますね。




当時の演劇場を再現した模型。
紙人形作家の中西京子さんの作品だそうです。


こちらは当時のテムズ川の河畔の様子。
演劇などもこういう場所で上演されていたそう。


ここは1997年に『シェイクスピア・カントリーパーク』というテーマパークとしてスタートしたとのこと。
監修はシェイクスピア研究で有名な東大教授によるものだったとか。
しかし2011年には閉園に。
今では無料で見学できますが、何だかもったいないですね(^^;)


ローズマリー公園でびわソフトをいただいた後は一路家路へ。
空いている館山道を快走し午後2時前には家に着きました。


約200キロ走って燃費は19.9km/L。
一般道も走ってこの燃費は立派ですね~👍


本日のお土産はコチラ。
鴨川シーサイドベースで販売している地ビールです(^^)/


そして道の駅ローズマリー公園で買った長狭米。
食べてみるのが楽しみです♪


というわけで、意外と空いていたGWのプチドライブでした(^^)v
Posted at 2024/05/03 21:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

弾丸!浜焼きオフ

弾丸!浜焼きオフすっかり遅くなりましたが、先週行ってきた浜焼きオフのレポートです

朝は東関道の酒々井PAに集合です
アバルトなチンクがお出迎え(^^)

そして今日のお友だちのクルマです
まずはX3が2台!


ポルシェ911GTS!
キレイなブルーですね~♪


そして主催者POCKEYさんのX4!
アラミド繊維なシャークフィンアンテナをチェックしました笑


東関道に出ると皆さんバビューン!!
まずはX4M40iとX3M40iがっ


続いてX3MコンペとP様がっ\(◎o◎)/!


そんなこんなであっという間に高速終点に到着です


ヘタレな艦長は亀さん走りでゆっくりと(汗;




今回の目的地はコチラのお店
茨城県は鹿嶋市にある『浜焼き漁師小屋』です


で、早く着きすぎたのでしばらく駐車場でウダウダタイム(^^;)


クルマ談義に花が咲きました~


攻めすぎなタイヤな方もwww


開店時間になり店内へ突入!
艦長は浜焼きセット2,000円とライスセット(味噌汁付き)200円をオーダー


カキが4個とハマグリが4個


それに海老が2尾つきます


とっても美味しかったです♪
コスパも最高!!


ランチの後は再びバビューン!!
皆さん飛ばし過ぎ~(◎_◎;)


で向かった先は成田にある航空科学博物館です


ここは日本の航空史がわかる博物館です
そしてこんなモノも展示してありましたよ

ジブリですね
宮崎監督は航空機好きですよね(^^)
皆さんは全部わかりますか?
(ギガントとか?)


こうして楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、ここで解散となりました


今回参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました!!
またお会いしましょう(^^)v

Posted at 2024/04/27 17:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

9回目の車検

9回目の車検どこよりも早いE90の9回目の車検レポートです。

写真は予約しに行った時にあったM4コンペです。
宝くじが当たったら購入予定ですwww


何か気になることはありますか?と訊かれ、
最近見つけた謎の液体の件をお話しました。
ちょうどエンジンルームの下から漏れているようです(^^;)




というわけで、先週DにN3号を預けてきました。
代車は赤の118です。


そして本日再びDへ、
118の乗り心地の良さに感心しながら向かいます。


で、車検整備の結果は。。。


バキュームポンプとオイルフィルターハウジングからのオイル漏れが(>_<)
この2か所の交換作業だけで、17名の諭吉さんが旅立っていかれました。
恐るべし旅行ブーム!!(爆)

写真は交換したオイルフィルターハウジング。
通常はパッキン交換だけで済ませると思いますが、全交換とはサスガD!!
まあ、安心料だと思うことにします(^^;)


他にも5年経過したバッテリーも交換しました・・・

実は今回の車検に先立ち、シン補給基地で水廻り一式(ラジエター+各種パイプも交換しています。


N3号の走行距離は今回の車検時で98,521km。
年内には10マンキロを超えると思います。
これで、オイルと水廻りがほぼ一新されたので、少しは安心かな(^^)


いつの間にか想い出がいっぱい詰まったN3号。


あと何回、一緒に桜を観られるかわかりませんが、大切にしていこうと思います。
Posted at 2024/04/14 17:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation