• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととろ555のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

BMW、サーキット専用モデル「M2レーシング」受注開始

BMW、サーキット専用モデル「M2レーシング」受注開始BMWは、2025年7月7日、サーキット専用モデル「M2 Racing(エムツー・レーシング)」の購入受付を開始した。BMW Mモデルのレース車両を販売する、BMW Mモータースポーツ・ディーラーのモトーレン東都(東京都)、エルベオート(大阪府)で受け付け、価格は2100万円(高‼️)です。

今回発表されたM2 RacingはBMW M社が開発したサーキット専用モデルで、カスタマーレーシングにおけるエントリーモデルという位置付けです。

M2 Racingでは、直列4気筒2.0リッターMツインパワーターボエンジンにモータースポーツ専用のソフトウェアで制御される8速ATを組み合わせ、最高出力230kW(313PS)、最大トルク420Nmを発生します。
また、M2 Racing専用に作られたドライブシャフトや、タイヤの左右回転差を抑制するプリロード型の個別冷却システムを備えた機械式LSDが標準装備されるといいます。

シャシー、ホイール&タイヤ、サスペンション、ブレーキ等にモータースポーツ用の専用装備がされています。





Posted at 2025/08/27 17:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

日産と台湾・ホンハイ提携 台湾高官「企業文化あえば両社にメリット」

日産と台湾・ホンハイ提携 台湾高官「企業文化あえば両社にメリット」台湾の政府高官が日本テレビの取材に応じ、台湾のホンハイとの提携の可能性について、「企業文化さえあえば、両社にメリットとなる。」と答えました。
台湾の国家発展委員会の劉鏡清委員長は、IBM出身の経営感覚を備えた閣僚です。
台湾国家発展委員会・劉鏡清委員長は、「ホンハイは思い立ったら即行動に移り全力で入る。そのスタイルがホンハイを今の成功に導いたのだと思う。ホンハイはEV分野を大変重視しているので、日産の優れた技術を手に入れたいという思惑もあると思う。日産の自動車技術とホンハイのデジタル化の技術が合わされば“ウィンーウィン”の関係になっていくと思う。」と語りました。
ただ、劉氏は、「企業文化が一致しなければ、1+1が2より小さくなってしまう。」との懸念も示しました。

ホンダとの合併交渉時にみせた「自動車屋」という古いプライドを捨てないと「Re:Nissan」は成功しないかも…。
Posted at 2025/08/26 23:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

BMW 「M3 CS ツーリング」、ニュル最速ワゴンに!

BMW 「M3 CS ツーリング」、ニュル最速ワゴンに!BMW M社は2025年7月31日、新型「BMW M3 CSツーリング」がニュルブルクリンク北コース(ノルドシュライフェ)において、7分29秒490という驚異的なラップタイムを記録し、史上最速のステーションワゴンとなったことを発表しました。
この記録は、レーシングカーに匹敵する運動性能と、ワゴンモデルならではの高い日常での実用性を見事に両立した、究極の「ワンカーソリューション」としての同車の実力を証明するものと言えます。

2022年にBMW M3ツーリングが記録した従来のステーションワゴン最速タイム、7分35秒060を5秒以上も短縮する新記録です。また、ミドルサイズカテゴリーにおけるBMW Mモデルの圧倒的な強さを示すものであり、最速のM4 CSL(7分18秒137)、M4 CS(7分21秒989)、M3 CS(7分28秒760)に続くタイムです。

ちなみに、ニュル最速は、ポルシェ919 ハイブリッド EVO(プロト)が叩き出した5分19.55秒だそうです。はや‼️

M4 CSとM3 CSのタイムが7秒程ありますが、ボディ形状がクーペとセダンで違いますが、同じエンジンを積んでここまで差がでるとは、どういうことでしょうか?

M4 CSはクーペでM3 CSのセダンと比べ20kg程軽いこと、M4 CSの足回りの味付けがTRACKに特化していること、クーペスタイルでの空気抵抗の低さが21kmという長いコースでは積み重なり、7秒という差になったと考えられます。
恐るべし、M4!
Posted at 2025/08/21 22:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月19日 イイね!

ランエボが復活したら?

ランエボが復活したら?「規制強化」、「需要縮小」、「経営難&方針転換」、「WRC撤退」が重なり、
ランエボXの「Final Edition」を最後に幕を閉じたランサーエボリューション。
しかし、三菱自動車は、「エボの精神は電動化の時代に受け継ぐ」とコメントしており、
もし復活するとすれば、PHEVターボやフルEVの「エボ」になる可能性が高いようです。

伝統的には、「セダン」ですが、「SUVクーペ」、「SUV」での復活も可能性もあります。

ChatGPTに次期型エボXIのセダン版とSUV版、SUVクーペ版を作ってもらいました。

復活を期待したいですね!

【セダン版】
なんか、めっちゃキープコンセプトですね。
これでフルEVだったら、テスラみたいに無音で凄い加速するんだろうな…。


【SUV版】
どっかでみたような…。アウトランダー?



【SUVクーペ版】
微妙…。BMWのX4MやベンツのGLCクーペみたいにならないかな…。
Posted at 2025/08/19 22:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月19日 イイね!

BMWのキドニーグリルの将来…。

BMWのキドニーグリルの将来…。昨今のBMWのグリルはでかくなる一方です。将来的にどうなるか予想した画像です。
箸休めにご覧ください。


Posted at 2025/08/19 16:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kaede723 さん

私の家はガレージではなく、カーポートです。
エンジンをかけるとデフォルトがEFFICIENTモードなので、乗られている420iとあまり変わらないと思いますよ。一度、M340iとM3を乗り比べてみてはいかがですか?」
何シテル?   08/31 22:51
ととろ555です。 車が大好きです。 日産(R31 2ドアクーペ GTS-X→R32 2ドアクーペ GTS-t タイプM)→トヨタ(JZX100 ツアラーS)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KUTOOK コーナーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 09:24:32
昔からの憧れの名車に乗れる歓びを噛みしめています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 21:25:08
偽造捏造安倍晋三でんでん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 11:05:55

愛車一覧

マツダ CX-30 ジル (マツダ CX-30)
CX-3(DK5)からの乗り換えです。 当初は、CX-30のAWDの新古車を試乗して良け ...
BMW M3 セダン サブちゃん (BMW M3 セダン)
★2025.8.16 追記: 料金所等でダッシュしました。「凄い!」の一言です。踏み込む ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル車です。これも頑張って新車を買いました。 レガシィB4 RSK。2L 4気 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
初めて新車で購入したのは、チェイサー ツアラーSでした。 「The Strong」がキッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation