• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MotoMiinaの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年1月30日

可変バルブマフラー取り付けとマフラー制作①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今取り付けしてるフジツボのマフラー
車高を落とすにつれアクスルやバッテリーボックス、スペアタイヤに干渉しはじめたので作るのも面倒だったので途中で切って付けてました
タイコ後ろの良さそうな所から切って上下逆に取り付けたたら下向いたのでこんな感じになってます😄
2
まずは可変バルブ付きのタイコを購入😄
どれにするか悩みましたがこれに
3
タイコにフランジが付いてないのでこれをタイコの前後に溶接して取り付けないと駄目です😓
4
歩いて1分くらいの所にタイコを叩きながら溶接してもらいに😄(笑)
次の日に取りに行ってタイコ叩きながらスキップして帰ってきました(爆)
5
さて今取り付けているタイコを外して取り替えます😄
近所の車屋さんで日曜日にリフトアップしてゴソゴソと取り付けれる予定でしたが‼️
今付いてるタイコのパイプを切ってまたフランジを取り付けしないと無理でした❗
フジツボのフロント部分のパイプを切って長さを足さないとタイコが当たって取り付け出来なかったです。
犠牲にするタイコがないとパイプ買って延長しないと駄目ですが曲げないと無理と思います😓
写真は部品取りした後です
6
取り付けるとこんな感じです😄タイコからはホースを室内に引くだけで🆗
7
電源はACCから取り付属の機械にホースを刺して終わりです😄
取り敢えず助手席の足元に置いてましたがさすがに邪魔なのでジャッキがいる部屋の中に引っ越しました😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お手軽♪取外しOKなフォグカバー

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月4日 22:28
公民館で練習しとったんじゃないんすか?

太鼓の達人は道路でも叩くんですね(笑)


しかし完成が楽しみですね☺️
コメントへの返答
2020年3月5日 5:37
ボコポコしか言わなかったです(笑)😄

一応もう完成してるよ〰️

プロフィール

「お疲れさんです😄
こんばんは

車高調入れました
しばらくはこの高さで(笑)」
何シテル?   05/30 18:39
MotoMiinaです よろしくお願いします。 いいねはして下さる方にはちゃんと返します 始め五年は仕事でも使用してましたが車貰ったので今はたまにしか乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4/7関東オフ会開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:47:56
自作 オリジナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 21:26:18
オフ会前の洗車とコーティング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 06:40:13

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
MotoMiinaです😄 いつもいいね、コメントありがとうございます🙇 毎月第三 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
仕事車30プリウスにしました😄 まだノーマルですがほんの少しだけ弄りたいな(笑)
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
嫁さんのです(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation