• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高柳ワークスの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

フロントディスクローター&ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2901576/album/894467/
1
ステイホームを実施するため、家でずっと車いじりをしてます

今回はヒートクラックが酷いフロントのディスクローターと、併せてパッド交換をすることにしました
2
まずはキャリパーを止めている12mmのボルト2本を外し、キャリパーを外して、ブレーキホースに無理な力がかからないようS字フックで吊っておきます

古いパッドも外します
3
前回キャリパーを外した際は、お店にお願いしたのですが、キャリパーを止めているボルトにスレコンが塗布してありました

こういった、ちょっとの手間をしてくれるお店って信頼できます
4
次にブラケットを止めている17mmのボルト2本を外します

この2本は強烈にトルクが掛けて締めてあるので、ロングメガネを使用して緩めます
5
次が一番面倒くさいローターを止めている皿ビスを外します

だいたい、かなり固着していて普通には取れないのでインパクトドライバーを使用しガンガン叩きます

これで取れないとドリルで物理的に破壊することになりますが、今回はビスも再利用可能な状態で外せました
6
これでローターがフリーになって外れるはずですが、錆で固着していて取れなかったので皿ビスではない箇所のネジ穴に適当なボルトを入れて締め込むとパキッと取れました
7
これですべて外れたので、新品を外した逆の手順で組み込んでいきます

なお、ローターを止める皿ビス、キャリパーを止めるボルト、パッドとキャリパーの接触部にはスレコンを塗布してあります
8
全部戻せば完成です

新品なのできれいになりました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIXCEL ブレーキパッド EC に交換

難易度:

S660 リアブレーキパッド交換備忘録

難易度:

ブレーキパッド(Fr.)&フルード交換

難易度:

パッドが!!!

難易度:

タイヤ交換のついでにブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はTC2000へ http://cvw.jp/b/2901576/46068159/
何シテル?   04/30 21:34
日光サーキットをメインに出没します 2023シーズンより車両をS660からS2000に乗り換え 筑波サーキットコース2000での分切りを目指してタイムア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S2000 チューニング第3章 コーナーウェイトバランス+アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 08:22:47

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
戸田レーシングのキャパシティアップ2350KITを使用した珠玉のARVOU謹製エンジンに ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
弟が約30年前に購入し、その後10数年前に自分の所に。 通勤用だったため信頼性を考慮しS ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
練習車として導入 この車ならしばらく部品入手は問題なし!
ホンダ S660 ホンダ S660
純正ナローボディー(ツメ折加工等も一切なし)&ノーマル未開封エンジンでどこまでタイムが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation