• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫バタバタと生活に追われているうちに早くも12月🎅。クリスマスも近くなって来たので一度訪れてみたかったクリスマスマーケットに足を運んでみました。
alt
みなとみらいは駐車場代が高い😰
alt
いやーいいお天気です♪12月とは思えない穏やかで暖かな日。
alt
少し歩いて赤レンガ倉庫の会場に10時過ぎに到着。大した下調べもせずに来たら開場時間は11時〜でした。まあいいか、天気も良いし少しお散歩しようかとできてから行ったことがなかったハンマーヘッドパークへ。
alt
大きいですねー。高所恐怖症の私はあの運転席?にはぜったい辿り着けません。これ、今も使っているんだろうか?
alt
沖合にはベイブリッジ、振り返ればみなとみらい地区。朝だと人もまだ少ないし良いところですね。パーク手前にある商業施設のお店もオシャレで見ていて楽しいです。

alt
景色を堪能してから赤レンガ倉庫に戻り、入場券を購入して会場へ。入場料は¥500、アプリがあれば¥300。内容からすると入場料取る?という感じですが無料だと人が集まり過ぎるのかな。夜のほうがライトアップして雰囲気は良さそうですが、初老は寒くて体調を崩すこと必至なので日の出ているうちに楽しみます。
alt
公式より。やっぱり夜メインね🌉寒いのキライ。
alt
alt
おー。海外のクリスマス🎄みたいですね。
お店をプラプラしていたら小腹がすいたので
alt
こちらで軽食を買って、イートインコーナーでいただきました。暑くも寒くもなく外で食べるのにちょうどいい気候でした。😊
混む前に帰ろうと早目に会場を後にしましたが自宅までの30㎞、下道でたっぷり1.5時間強…観光地はやっぱり混みますね。
alt
我が家もクリスマスモードになりました🎄。あわてんぼうのサンタさんからまた走りに関係のないプレゼントが😁(なかなか高かった😢)
Posted at 2023/12/09 19:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

移動するサソリ

移動するサソリ最近洗車のたびに気になるこれ。
2年前購入時、ディーラーオプションでボンネットにサソリデカールを貼ってもらったのですが、こいつが少しずつ移動しています😢。

近づくとけっこうわかります。今気づきましたが移動しているんじゃなくて縮んでるのかもしれません。納車付近の写真を見返してみると


当然ですがこんな「隈(くま)」みたいなものはありません。これ貼ってもらうのにけっこうお金かかったよな…と注文書を見てみたら工賃込みで¥27,280😳オイオイオイ。
マジックリン吹きかけて擦ったらこの隈は消えるのかしら?傷消しのコンパウンドで擦ってつや消しイエローになるのも怖いし…😱どなたか何か良い方法をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。



相変わらずライトの内側はウルウル🥹してますしね。イタ車、アバウトすぎます。
Posted at 2023/12/03 16:31:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

All Japan FIAT&ABARTH 500 Meeting

All Japan FIAT&ABARTH 500 Meeting富士山パーキングで開催されたAll Japan FIAT&ABARTH 500 Meetingに参加させていただきました。11月とは思えない暖かい(むしろ暑い🥵)、そして安定した素晴らしい晴天☀️。

今回はお仲間と4台での参加。朝9時の開場からゆっくり入場行進です。

今回は旦那には全く興味を示さない妻もロケーションの良さに釣られてか同乗(同情?)しました。お友達たくさん連れて来たのね。

会場にはたくさんのブースが並んでいます。

2022年3月に参加したファンブックミーティングに出展されていた海苔屋さん。

お店が大森町にあって、昔大森町のブラック企業に勤めてココロをズタズタにされた経験からファンミーティング時にフラフラ近づいて行って若旦那に慰めてもらったことを思い出しました(笑)。そのときに買った海苔を実家に住む80代の父親にお土産としてあげたら、まさかの父が集団就職してすぐに東京で配送業をやっていた頃の仕入先でした😳。こちらの海苔屋さんから伊勢丹へ納品していたらしいんです。「サンカネ」がよ!と話す父にボケジジイの兆しかと訝りましたら、若旦那に話したところ昔はこちらの海苔屋さん、サンカネの屋号を掲げていて伊勢丹には90年前から卸しているとのこと。お父様、ボケジジイなんて言って申し訳ありませんでした。

あとでブースの前を通ったとき。こういうユルいところ、好きです(笑)。

YouTubeで楽しく拝見している兵庫県のFJファクトリーさんが出店されていました。

普段顔出ししない奥様を初めて拝見し、アイドルナムちゃんにも会えました😁。藤田さんともお話しできて大満足😊。お店のオリジナルデザインTシャツをモノ欲しそうに眺めてたら奥さんが買ってくれました😍。
ひと通りブースを眺めてから、駐車しているオリジナリティあふれるみなさんの愛車を眺めるタイム。


?!なにこの青いFIAT?模型会社に勤めていた時にミニカーで見たイセッタ

と勘違いしてずっとイセッタ連呼していましたが、うちに帰ってきて調べたらイセッタはBMWでした。オーナーさん、近くにおられたのでずっと「イセッタじゃねーよ」と思われてたんでしょうね。正解はムルティプラみたいです(あってる?)。

色カタチに注文の多い奥様もお気に入りみたいです。

こちらのウシさんもかわいいですね。ユーモア、大切です🐮


124は参加少なめでした。

ポイズンブルーの電気サソリ、ステキ。このガワでエンジンバージョン出してくれ。


ひと通り巡ったあとは仲間内でまったりを楽しんで(みんともさん何やらエンジンルーム改造計画)

同じカラーで集まる光景を楽しんで

少しゆうまずめに差し掛かる画になる写真撮ってみたりして

閉場少し前においとましました。
河口湖が近いので少しだけドライブ。珍しく今日は一日中富士山が見えていました。

紅葉も綺麗。

我々以外の皆様はお泊まりコースでしたが私たちはここで帰路へ。最後に集合撮影📷

みなさんありがとうございました😊
帰りは三連休中日のなかなかに酷い渋滞に嵌り、富士五湖道路をボケっと走っていたら帰路と反対の新東名名古屋方面に入ってしまい😅

出口ナビされたこちらで夕飯を頂いて帰りました。キレイなPAで、期待せずに注文したラーメンとカレーうどんも美味しかった🍽️。旅は道連れ世は情け。

本日の戦利品。クルマのパーツ、一つもない(笑)

長文失礼いたしました🙇
Posted at 2023/11/05 09:46:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

FIATガチャ

FIATガチャオタク妻のガチャショッピングに付き合っておりましたら、FIAT500のガチャを見つけたので思わず購入してしまいました。

アバルトがあればいいんだけどね…女子ウケを狙うならチンクエチェントになるでしょうね。って黄色ないんかーい!😬ブラック、ライトブルー、ブルー、レッドの4色展開です。一回¥400。まさかのダイキャストボディ。ちょうどいい重量感があって、つまんだ時のひんやり感があって、やっぱりミニカーってこれだよこれ、とひとりごちてました。

室内もいちおうそれらしい雰囲気にはなってます。プルバックでチョロQ走りも可。

なかなかサマになっていませんか?背景はなかなかガチャショップから戻って来ない奥様を待っている間に立ち読みして特集が面白そうだったので購入したmonoマガジン。FIATミニカーの記事ですね。

こちらの会社でしばらく働いていたこともあり、記事に懐かしい顔がたくさんあって思わず買ってしまいました。みんなジジイになったなあ…

ブログ画像に貼ったこちら、今時のガチャショップはジオラマみたいなものが置いてあってこんなふうにカプセルから出してすぐに撮影できるんです。嬉しそうにシャッターを押す私を見て妻がニヤニヤしていました。いや、あなたの側には行かないから(笑)
Posted at 2023/10/22 14:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

アバルトの適正空気圧って?

アバルトの適正空気圧って?今更なんですが愛車の空気圧、いくつに設定されてますか?

私、納車の時にディーラーの営業から「タイヤの空気圧は4本とも2.4入れてください」と言われて盲目的にそれを守って来ました。
コンペに乗ってゴツゴツすると文句を言うのは熊と付き合ってその毛深さを嘆くようなものとわかっていても、どうもゴトゴト感が強い気がするし、うちのはやたら空気圧チェックランプがつくんですよね。

そこで改めて取説の指定空気圧を見ると

営業君指示の空気圧より低い。
うちは乗っても2人だし2人とも体重軽いし、荷物も積まないので低くした方が乗り心地も多少良くなるんじゃない?と思い、2か月ほど前にガソリンスタンドで取説の指定空気圧に合わせてみました。

結果は…
乗り心地もたいして変わらんし、空気圧チェックランプもつく(笑)
燃費を考えると空気圧は高めの方がいい?でももう少しそのままにしておこうと今朝ガソリンを入れたついでに前2.3後ろ2.1で引き続き様子を見ることにしました。
日本車に乗っていたときは空気圧なんて点検の時にディーラーにお任せ、くらいにしか考えていませんでしたが、アバルトに乗ってからはなんか不安で😁1〜2ヵ月にいっぺんくらいの割合でチェックするようになりました。
2.4で入れていると空気入れが調節するプシュー音はほとんどしなかったのですが、前回前2.3後ろ2.1で入れてからの今回、けっこう減っていたようで増し入れしていました。涼しくなってきたから季節的なもの?

暑さもようやく治まってきてこれからは遠出の機会も増えるので、どのくらいの空気圧がいいんだろ?とぼんやり考える週末の朝でした☀️
Posted at 2023/10/21 08:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation