• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

そして僕は途方に暮れる

そして僕は途方に暮れる先週、平日休みがあり曇天ということもあって洗車場でのんびり洗車をしました。鉄粉取りもしようと、使ったのはいつものこちら。

ボディに吹きかけて他の作業をしていてしばらく放置してしまったんです😥そうしたら

この辺にトップ画像のような紫色のタレ染みが着いてしまいました😢
洗い直しても消えない。見えにくいところをキズ隠し(研磨剤)で擦っても落ちない…ので

近所にあるこちらに相談に行きました。見てもらったところポリッシャーで研磨すれば落ちるのでは、という見立でした。もうすぐ車検ですし、購入時にDでやってもらったコーティングの効能は1年しかありませんでしたので、これを機に一度しっかり綺麗にしてもらおうとダイヤモンドキーパーをお願いしました。
施工には4〜5時間かかるとのことで、代車(自転車)をお借りして一旦帰宅。

しかし2時間後、電話がかかって来まして
「磨いたけど落ちないんです😖」
強目の研磨剤で磨いたそうですが落ちないということでした。とりあえずどんな状況かと再度お店に伺いましたが


確かにほぼ全く落ちてない。
これ以上やると塗装に影響がでる可能性があるので、Dや板金塗装に詳しいところに見てもらった方がいいのでは、と言われました。
ここまでの作業料をお支払いしようとすると、染みをなくす目的が主で来ていただいてそれが出来なかったのでお代は取れません、染みが無事落ちてコーティングする機会がありましたらうちに来ていただければ、とそのままお見送りとなりました。え…2時間奮闘してくれたのに?いやじゃあ洗車代金だけでも払いますよ、と言ってみても結局受け取ってもらえませんでした。

そんなわけで大変親切な対応をいただけましたが、結局シミは消えぬまま😢
ボンネットのキワとその下にあるフロントバンパーの所に垂れる形でほぼ集中してるんですよね。鉄粉取りはボディ全体に掛けたのになぜここだけシミになったのか…キーパーラボの方も同じことを言っていました。黄色と鉄粉取りってやめた方がいいとどこかで聞いたことがありますが、今までこの製品を使っても大丈夫だったのでまさかこんなんなるとは。時間置き過ぎたのがダメだったんでしょうね…
たぶんDはアテにならないし、どこに相談したらいいんでしょう。困りました😔
Posted at 2024/07/27 17:53:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

THREEHUNDRED TEST DRIVE DAY HAKONE 2024

THREEHUNDRED TEST DRIVE DAY HAKONE 2024箱根ターンパイク駐車場で開催されたTHREEHUNDRED TEST DRIVE DAY HAKONE 2024に行ってきました。
自宅を朝6時に出発。大磯辺りでパラパラと雨が降って来まして、箱根麓ではかなりの降雨。山を登るにつれて霧も濃くなり、ターンパイク駐車場は濃霧。去年の今頃は快晴でしたが
今年はまだ梅雨も明けてないですからね。
alt
こんな天候です。突風も時折吹いて、半袖ではかなり寒い🥶気温21℃と出ていましたが、霧の湿気と風の強さで体感10℃台です。標高1,000mと言えど麓と山頂でこうも天気が違うものか…
alt
自宅から1時間足らずで到着。開催時刻まで1時間以上あるので駐車場はまだガラガラです。あまりに寒くて7月半ばなのに暖房入れました。開催時刻近くになって寒さに震えながら車外に出てイベント会場へ。
alt
グネグネ道走るけど山の上で美味しい朝ごはんが食べれるよ、と妻に話したらついて来ました。2人でアバルトモーニング。毎回とても美味しいお食事を提供くださるカフェpìccoloさんに感謝感謝です。
alt
身内が病気にかかってしまい、先の見通しが立たないので悩みましたがやっぱり行きたいから9/22の富士スピードウェイのイベントチケットを購入しました。モーニングの美味しさにご機嫌な妻に9月サーキット見学してみる?と聞いたら「ご飯が美味しいなら行く」というので騙して連れていくことにしました。行けるといいなぁ。
alt
霧は時々切れるも天気はなかなか回復しないので、ぐるっと皆様のカスタムを見させていただいて9時にはお暇しました。みんともさんのカーボンボンネット、初めて間近で見させていただきました( *´艸`)
alt
高地だからかまだアジサイが綺麗。

Yahooナビの情報で7/15は箱根新道でスピード違反取り締まりをやっているとお知らせがありましたが行きは特に取り締まりをやっている風景は見られず
alt

alt
でも帰りはしっかり箱根新道終点近くで反対車線で取り締まっていました。
あー気をつけないといけないねえと、そのまま西湘バイパス方面に進めて行くと先には左車線からの合流個所に白いクラウンがハザードを焚いて停車しています。
あ、もしかして…と制限速度の50kmで通り過ぎるとハザードを切って後ろに付いていらっしゃる。と、その時右車線をかなりの速度でロードスターが走り抜けたその刹那…クラウンの屋根から赤色灯がひょっこりと出て「ウーーーーー!🚨」
ひゃー、やっぱり覆面パトカーでしたか🚔
右車線を行かないと平塚横浜方面に行けないので右を制限速度で走っているとよく煽られるので、後続車がいると制限速度より速いスピードでここをよく抜けていくのですが、白クラウンを覆面かもしれないと思って左車線を制限速度で進んだのは賢明でした。黄色いアバルトなんてお巡りさんからしてみたらどう見たってネギ背負った鴨にしか見えないでしょうしね😁ロードスターには申し訳ないですが矛先がそれて助かりました。
先の西湘バイパスでもしっかりと取り締まられ風景を横目に安全運転で早目の帰宅。朝早ければ三連休最終日も渋滞レスで快適ドライブ。
いい気分転換になりました。
Posted at 2024/07/15 15:12:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ei595さん 土日も出張?お疲れ様です。門司は私とソリの合わない上司の出身地なので苦手です(笑)」
何シテル?   06/01 10:35
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation