• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月01日

好きだったんだけどな…

好きだったんだけどな…
レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / ティーダラティオ 15G(CVT_1.5) (2005年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点  前車ルノーを通じて日産車が身近になり、そろそろ国産車に戻ろうか、ティーダもよさそうだなと決意。大きすぎず小さすぎないパッケージングはとても気に入っていた。セダンのラティオはちょっとだけオジさん向けだったので、メッキグリルをティーダ用に変更。最後まで誰も気づかなかったろうな。
不満な点  上品な風合いの内装に反して、運転はとてもしづらかった。当時、大振りだったはずのシートが合わない、という批評をよく見たが、自分ではよく分からず、けれど運転するうちに気づいたのは、力のバランス。ハンドルはルノーより重く、それは好ましい重さだったが、問題はアクセル。やたら軽い。バネがとにかく弱く、運転時にはきちんと踏むどころか爪先でそーっと力を止めなければいけない。すると上半身と下半身で力の入れ方が正反対になり、結果腰が痛くなるという具合。結局購入後ちょっと乗っただけでヨメさんに譲ってしまった。
総評  デザインもパッケージングも好きだった。他社が手を抜きそう(合理化だけど)なタンクリッドさえちゃんとスチールで作っていた日産の真面目さは深く感じた。しかし「小型車ならこの程度」と映る姿勢のようなものには馴染めなかった。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
 背伸びをせずに奇麗にまとめられたパッケージング。個人的にはハッチバックのティーダよりもセダンのラティオがお気に入りでした。
走行性能
☆☆☆☆☆ 1
 初めてのCVTは面白くて好きだったが、エンジンブレーキをかけようとするとかなりギア比?が離れたSかLだっけ?のポジションしかなくて困った。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 2
 優しい乗り心地はよかったんだと思うが、運転姿勢に気をつかって安らげなかった。当時広告で声高に叫んでいた「ドア側のアームレストと反対側のコンソールが同じ高さでリラックス!」は実は、高さが一緒でもシートからの距離がバラバラで意味がなかった。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
 室内、トランクともにあのクラスとしてはゆったりしていた。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
 主に長距離ばかりだったので良かったはず。
その他
故障経験  フランス車の後だったからか、故障の記憶はまったくない笑。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2018/02/01 22:13:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

2025GW 前半は
.ξさん

近所へ買い物に
R_35さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルーテシア ヘッドライト磨き&コーティング ⇒ 失敗 https://minkara.carview.co.jp/userid/2902354/car/3570762/8195407/note.aspx
何シテル?   04/20 12:25
じねんじょです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
 今更ですがお迎えしてしまいました。 これからゆるりと楽しんでいけたらなあと。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
 次に買うときもサンルーフ付き!と考えていてた矢先に偶然見たマツダの広報向けサイトで「特 ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
 メガーヌHBの補償金で再びメガーヌを購入。やっぱり欲しかったグラスルーフ。確か国内導入 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
 前車セニックを車検に出しに行って「お買い得ですよ」と言われて購入。独特のリアデザインに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation