ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Mr.SIGMA]
Mr.SIGMAのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Mr.SIGMAのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年09月08日
アイドリング回転数
少しペダルを踏みこんだら、アクセルが開きっぱなしとなり、
停止しているのにこんな回転数です。
アクセルペダルは踏まず、クラッチとシフトでスピードコントロールをして戻ってきました。
Posted at 2018/09/08 20:59:43 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年08月10日
なんでこういうことができるのかなぁ
クルマの様子を見に行ったら唖然。
ボディーカバーが無造作に外されていました。
しっかり結んだロープがほどかれていて、
決して台風のせいではないのは明らか。
残念で不安な気持ちになります。
Posted at 2018/08/10 22:06:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年07月28日
空飛ぶタイヤ、ホープ自動車、そしてジムニー
小説・映画「空飛ぶタイヤ」で、ホープ自動車という企業が登場します。
実話をモチーフにした小説なので、登場する人物や企業名はフィクションのはずなのですが、
ホープ自動車は実際に存在した自動車メーカーでした。
20年ぶりのモデルチェンジをしたスズキジムニー。いわば軽のジープ。孤高の名車です。
ご存知の方は少ないのかもしれませんが、そのご先祖、初代はホープ自動車が作ったものでした。
さらにそのご先祖は、なんと三菱自動車のエンジンを搭載していました。
経営難だったホープ自動車は、スズキにその製造権を譲渡したのです。
そのときに携わったのが鈴木修会長でした。
(尊敬の念を込めて)修会長のジムニーに対する特別な愛情を感じざるを得ません。
その後ホープは、遊園地などの遊具を主たる生業にしましたが残念ながら2017年に倒産しています。
池井戸潤先生は、どのような意味を込めて「ホープ」と名付けたのかはわかりません。
まぁ、だからどうしたって話なのですが。
Posted at 2018/07/28 22:25:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
うんちく
| クルマ
2018年04月23日
業務連絡:デボネアV後期2000 オートマチックECU
デボネアV後期2000 オートマチックECU
お心当たりの方、いらっしゃいましたら、お知らせくださいませ。
Posted at 2018/04/23 22:50:47 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年03月17日
トヨタMR2とホンダCR-Xの数奇な運命 その3(最終回)
回答編です。
MR2につくかもしれなかった名前。
そのヒントにピッタリな当時のCR-XのテレビCM集がありました。
まずこちらをご覧ください。
「デュエット・クルーザー」
これがCR-X新発売のときのキャッチコピーです。
都市伝説の回答です。
SV-3(MR-2のコンセプトモデル)の市販車名候補に挙がっていたひとつに
「デュエット」があったのです。
デュエット。つまり二人で歌うこと。二人乗りのクルマにつけたくなる名前ですね。
自動車メーカーの中でも、音楽にちなんだ車名にこだわってきたのがホンダです。
プレリュード、バラード、コンチェルト、ビートといった具合に。
三菱が所有していた「プレリュード」の商標を、ホンダが譲り受けたとも言うエピソードは、たまに耳にする話です。
ここでもう一度、CMを見てみましょう。
2本目以降のCMでは、このキャッチ・コピーが使われていません。
それはトヨタが「デュエット」という商標を持っていたから。
もうお分かりですね。その後、ダイハツストーリア(5人乗り)のOEM車には
トヨタ・デュエットという名前が授けられました。
市原悦子さんの「家政婦は見た!」をモチーフにしたCMが印象に残っています。
繰り返します。これは都市伝説です。
ただ本当だとしたら、それは当時のホンダさん、トヨタさんの社員の人たちの情熱を感じてほしいです。自動車メーカー社員へのリスペクトです。
ホンダの社員の方は、たくさんの人にCR-Xを選んでほしいとキャッチコピーを考えぬいた結果です。
トヨタの社員の方は、自分たちのクルマに将来名づけたい商標を大切に守ろうとしたってことです。
MR2には、MR2という一番ふさわしい名前が授けられたと思います。
地面すれすれに飛んでいるような小型飛行機のようなテレビCM。
硬派で、いま見てもかっこいいです。
子供につけようとした名前が、知り合いの子供のニックネームと被ってしまった
というのが、今回のお話しでした。
楽しんでいただけましたでしょうか?
Posted at 2018/03/17 22:10:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 はかなりいいぞ!
http://cvw.jp/b/2902921/47938916/
」
何シテル?
08/31 22:40
Mr.SIGMA
ようやくみんカラに登録しました。 ほとんどアクティビティはありません。 温かい目でみていただければ幸甚です。
43
フォロー
28
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
うんちく ( 5 )
オピニオン ( 3 )
アウトランダーPHEVを1.1倍楽しむ方法 ( 6 )
レストア ( 5 )
自美研ミーティング ( 1 )
リンク・クリップ
コンプレッサー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 07:25:50
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 ギャランΣ
三菱 ギャランΣに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation