• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisa4188のブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

暑い時には熱い吉田うどん! 道志ツー・・・今日はG310GSで

暑い時には熱い吉田うどん! 道志ツー・・・今日はG310GSで暑いですね~いや~半端ない・・・ 出発するまでが勝負です。さっさと用意しないとバテテしまうw 仕事疲れもあるので遅い出発10時ですw

奥多摩行くか・・・富士方面行くか・・・高速乗ってから決めようと。結局、八王子ICで降りずに相模湖ICまで行きました。ここから道志に向けて。いつもの街道で行きますが、途中、道志ダムにて。雑草が生い茂って見えないw


道志の道の駅に行く途中で。これもいつもの場所です。緑が濃い!夏真っ只中。気持ちいい。今日も35℃は超えたのでしょうか? メッシュジャケットで走っていると、思いの外、涼しいです。今日は暑さにも慣れて快適でした。このG310GSはエンジン熱をあまり感じません。夏場はこのバイクいい。GSX1400はシッカリしたズボンを着用しないと足が火傷しますよw


道志の道の駅です。今日はバイク少ないかと思っていましたが、その想像は大ハズレ。このクソ暑いのに・・w


御殿場に抜けて、魚がし寿司さんでランチを考えましたが、今日は熱い吉田うどんが食べたくて。都留方面に向かいます。残念ながら富士山は良く見えず、山中湖も暑いっす・・・


はい!お気に入りの吉田うどんのお店。いつもの「うどんの駅」さんで「肉汁うどん」を!


これよ・・・これ! 熱いけど・・・この肉汁がたまらん。本当に旨いのよね! これボリュームあって腹一杯だ・・・720円


最後の道の駅「都留」です。ここも良い野菜が手に入る。リニア見学センターに行く人も多かった。本日、リニア運転していたな~


道志と都留で野菜を購入してカバンは満杯! 胡瓜は太くて4袋買った。あとは茄子、ピーマン、ジャガイモ2袋、トマト。胡瓜は大好きで、良く冷やして今夜いただきますw


今日はG310GSで出掛けましたが、次回はGSX1400で熱いツーを! エンジン熱で足が火傷するかもw

本日の走行距離194.4km  燃費37.17km/ℓ ナカナカいいじゃんw
ガソリン121円/ℓ(近所シェルレギュラー)
Posted at 2020/08/17 20:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:グラスコーティングガードコスメ
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。使用してみたい!

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 16:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月16日 イイね!

名栗にソロ流し・・・とアクラボビッチマフラー慣らし

名栗にソロ流し・・・とアクラボビッチマフラー慣らし梅雨、バイカーには辛い時季です。数年前までは、バイカーと称せる活動していましたが、この数年は気持ちが車に流れ走行距離も少なくなってしまっていました。何故か今年に入ってバイクに再びトキメキ、GSX1400ではフロントフォークの再メッキ・イオンコーティングとか、今回の増車とか手を出すようになってしまった。毎日乗りたくて乗りたくて仕方ない。

昨日は仕事の明け(昨晩は仕事でトラブルあり2時間半睡眠)なのに、天候も回復したので近場を流すことに。涼しいので少々足を伸ばし名栗まで。奥多摩は路面状況が悪いと判断して回避。こんなバイク乗っているのに汚れを気にしているバカな私ですw

12時過ぎに出発して名栗に直行! 昼食なしw


到着時は誰もいなかった。次第に集まり、でも5台程度。ユックリ、まったり・・涼しくて気持ちいい。メッシュジャケットだと少々肌寒い。

マフラーですが、エキパイに少々色づき始めた。純正のようにもっとブルーになったらいいのにな~

本日、中距離ですがアクラボビッチを装着しての感想を少し。前回全く変化なしと書き込みしましたが、トルクが上昇したようです。このバイクは小排気量の理由もあり、トルクが薄い。(リッターと比べてですが・・w)街中では3~4速がメインでした。昨日は4~5速がメインとなり、5速でもトコトコと粘る走りをするようになった。純正では「スカ~ッ」と言う感じで5速では抜けるようなトルク感。これがトコトコが「ドコドコ」とシッカリ走るイメージになりました。使い勝手が更に良くなった印象。

排気音ですが前回「純正と変わらず」と記載しましたが、こちらも走行を重ねるたびに変化アリ。次第に音量が大きくなっている。こちらも好印象に変わりつつあり。


サイレンサーの入口付近、シューズのカカト部分が触れて汚れてしまう。これゴムが溶けて付着するようだ。このマフラーのオプションでカーボンのプロテクターが販売されている。ここの接触防止のようだ。様子を見て購入も考えよう。できれば付けたくないな~ カーボンで高価だし・・・


このバイクのヒラヒラ感は車重もそうですが、この薄さに理由ありと思う。GSX1400の半分。エンジンも後方排気でバランスを取っているのでヒラヒラ感が本当に気持ちいい。GSX1400の感覚でカーブを抜けようとすると切り込みすぎてしまう。軽~く曲がる程度がいいかもしれない。この薄さです。エンジン部が全く見えない。


フロントからも薄さが分かります。ラジエーターが一番出っ張っている。フロントの倒立フォークのストロークは180mmある。低速や停止時は柔らかく、速度が上がると固くなる印象。リアも180mmのストロークで同印象。追従性は抜群だ。


乗るたびに新しい顔を見せるベイビーGS・・何だか楽しくて毎日乗りたい。今日は残念ながら梅雨の空模様で乗れないが・・・

昨日の有馬ダムの水位が異常なほど低く、驚いた。恐らくこれからの季節から水位を落としていると想像していますが・・初めて見た様子に少々心配。


本日は名栗にいっただけのツーです。飲食全くなし。休憩も名栗だけ。そんな走るだけのツーもいいでしょw

本日の走行距離118.2km  燃費31.46km/ℓ 
ガソリン122円/ℓ(近所シェル レギュラー)
Posted at 2020/07/17 14:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年05月01日 イイね!

初めてのバイクねた

初めてのバイクねた 今日は良い天気ですね~ 夏日でしょうか。初夏のようです。いよいよバイクシーズンですが、この状況では出掛けられません。ただ数か月エンジン動かしていなかったので、5分程度で行ける調布飛行場まで気分転換で流してきました。エンジンが暖まる前に着いてしまいそうw 何だか、今日は車の台数が多い。


 少々気が引けますが、写真を撮って即、帰宅します。しかし、良い天気だ。久々に乗りましたが、やっぱりバイクは楽しくて気持ちいい。最高です!


 ここはお気に入りの場所。向かい側は調布飛行場。少しユックリとしていきたいけれど、何となく気が引けますから帰宅しましょう。帰りも5分w・・・まっいいかw
Posted at 2020/05/01 16:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年04月30日 イイね!

インテーク システム欲しいな~♪

インテーク システム欲しいな~♪皆さま、いかがお過ごしでしょうか。仕事明けですが、天気も良くお出掛け日和。でも洗車で我慢の時w 最近、ガレージで車が綺麗な日が続きます。

エンジンルームを清掃していると、いつも思うこと・・・インテークシステムが欲しい。皆さん、装着されている方々多いですね。好みで言うと、純正に限りなく近いシステムが好みです。私の走りでは純正で十分ですがねw とりあえず蓋を外し再確認です。


 こちらからしか入口はありませんね。私には分からない理由があるのでしょうね。先日、富士山麓に行った際、雨天走行しましたからエンジンルームに雨が入り込んだ跡が多少残っていました。


 こちら側は入口がない。全くお飾りですね。ここに穴開ければと思いますが。確かここを入口にしたキットも販売されていたような気がします。ここを切断して窓を2か所作る手もあるかな・・・でも雨天時はエアクリーナーボックスに直接雨水が入り込んでしまいそう。微妙です・・・


 純正のインテークを上からみた図ですが、ここを通りエンジンルームへ。そしてその上部から空気を導きインテークへの分かれ道。この構造なら雨天でもインテークに雨水が入るリスクは低いようです。良く言えば工夫されている感がある。


 よく見てみると、エアインテークの吸い込み口はシッカリ段差があったり。


 蓋には整流?するかしないか分かりませんが、エアクリーナーボックスに導くヒダもある。また、ボックス入口はラウンドされ綺麗なカーブ壁が設けられている。


 ここからエアが入るんですね~ 微妙ですけど・・・できれば反対側にも窓開けてより多くのエアを導入したい気がしますが・・雨水侵入リスクを考えると、それも微妙です。


 可能であれば、純正のこの構造を生かしてより多くの外気を導入できればな~とか考えていますが、少々厳しい状況ですね。でもノーマル然としたシステム・・欲しいな~w
 とりあえず、洗車して出庫なし・・・こんな日が続いてますw
Posted at 2020/04/30 00:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京から青森弾丸ドライブ・・燃費共有です http://cvw.jp/b/2904393/46335831/
何シテル?   08/21 18:37
hisa4188です。VW車を所有およびファンになってから8年。とうとう憧れのGolf7.5Rを手に入れました。あと少しでGolf8も発売されるでしょうけど、7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

専門店のコーティングって何で高いの?アウディA3のガラスコーティング【リボルト千葉】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 19:33:11
KW DDC プラグ&プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 23:07:10
VW504について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:11:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VWはGolf6GTIからPASSAT2.0R-Lineそして現在、憧れていたRを手に入 ...
BMW G310GS ベイビーGS (BMW G310GS)
GSX1400に増車しました。増車は初めてですが軽量、小排気量、単気筒が条件。この条件を ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
バイクも所有しています。超マイナー絶版車のスズキ GSX1400です。2007年度製でも ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VW PASSAT 2.0R-Line所有です。超マイナー車です。まだ自分以外の2.0R ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation