• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUSAMENの愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

天井補修とかあれこれ【質問あります】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
特に単体で記事を上げるほどではないものを4件まとめてアップします
最後に質問があるので、コメントで教えて頂けると本当に嬉しいです…

①天井が剥がれているので、前々から気になっていたルーフリペアトリムを買いました(ゴルフ用)
2
そのままじゃ全く形が合いませんでした

こんな形に加工すれば取り付くようになります
効果としては…多少マシになるだけです
張り替えを半年先延ばしに出来るくらいです
3
②ヘッドライトを磨きました
耐水ペーパーの420 600 800 1000 1200 1500 2000と番手を上げて磨き、最後に液体コンパウンドで磨きました
それなりに綺麗になりました
今度ウレタンクリアかハードコート復元キットで保護しておきます
4
③何となく交換したくなったので、ウォッシャー液の補給口を中華製のよくわからん社外部品(forgeのコピーだと思います)へ交換しました
5
こんな感じになります
6
④ウインカーバルブをAmazonで売っているめちゃ安いLEDに交換しました
↓これ
https://www.amazon.jp/dp/B00FYGGJIC?ref=ppx_pop_mob_ap_share

一個不良品が入っていたので、黙ってもう一個買いました
LEDの向きの問題で、フロント側には適しますが、リアには微妙でした
斜め方向にLEDが付いているタイプを友人から貰ったので、今度取り付けようと思います
7
さて本題です
現在DCC付きの純正ショックにH&Rのダウンサスを組んで乗っています
純正ショックが死んでいて、乗り心地が最悪なので、純正形状の固定脚(車高調は長距離ドライブが多いので避けたいです)にH&Rのダウンサスを移植して乗ろうと思っています
8
ビルシュタインのB8とかのショートストロークの純正形状ショックを買えば正解でしょうか…

コメントとかで教えてください…

よろしくお願いします…
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ交換

難易度:

洗車

難易度:

給油口周囲のゴムカバー修繕

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月16日 12:36
同じくH&Rと純正からの組み合わせからの仕様変更したのですが…結論として車高調の方が底突き等なくなり断然乗り心地いいです。ちなみにビルB14です。
B8+キャンセラー買うこと考えればバネも新しくなり一考してみる価値はあると思いますヽ(・∀・)
コメントへの返答
2020年8月16日 12:44
なるほど…やっぱり車高調の方が良くなるんですよね…
でもやっぱり車高調の耐久性を気にしてしまうのです…
ありがとうございます!じっくり検討します!
2020年8月16日 12:48
ちなみに参考までにアイバッハのプロキットはビルより柔らかめだそうですヽ(・∀・)ビルは少しコツコツ感がありますが乗り心地は純正スポーツモードよりいい気はしますね。
コメントへの返答
2020年8月16日 12:52
せっかくご意見頂いたので、B14で検討してみたいです…
現在の脚は、予備として保管しておいてダメになったら交換で考えてみます!

本当にありがとうございます!

プロフィール

軍服と長距離ドライブが好きです。  毎日ぼっちなので、お友達とお嫁さんが欲しいです。 https://twitter.com/_BUSAMEN_
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Service Now!消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:19:20
チャコールキャニスター交換(移設場所探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 18:28:46
JOYING UIS7862+Mem4GB+Sto64GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:24:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation