• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらひこの愛車 [ホンダ レブル]

整備手帳

作業日:2019年4月13日

キジマ ハンドルバー 204-3386 交換レポ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
お決まりの、純正との比較です。諸所の都合により、実際にはここまで変わらないと思いますが、やはり期待しちゃいますね。
2
純正のマット仕上げはカッコよいです。1000番程度のペーパーでサンディングしてから、マットブラックのアクリルスプレーでお化粧しました。これだけで高級感UPです。
3
スイッチボックス用の穴位置が間違っているので、両端を4mmほど切断しました。これでアクセルがスムーズに動くようになります。手持ちの薄歯ハンドソーで切断しましたが、もちろん100均ツールでも切断可能です。
4
ハンドルの振動が気になるとのコメントを見かけましたので、予防的措置としてウエイトを仕込みました。
5
ハンドルバー交換前後の比較画像です。赤線は左右のバーエンドセンターを結んだもの。確実に近づいてますね。
この後で実際に走ってみましたが、身長178cmの私でもやや遠いと思ったハンドルが、想像以上にフレンドリーになりました。純正でもこの位置であるべきですよ、ホンダさん。
※作業時間が長いのは、塗装~乾燥時間を含めている為です。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンガード

難易度:

2024.06.02 チェーン掃除

難易度:

overマフラー

難易度:

2024.06.01 オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月9日 22:11
自分もハンドル変えようと思ってたんで参考になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2019年10月10日 6:38
コメントありがとうございます。スタイルを崩さずに、ポジションがかなり楽になりますので是非。
2019年11月30日 12:04
はじめまして、ウエカツと申します。
一昨年の10月にキジマのハンドルに変更して13500㎞(全走行距離16000)走行していますが、1年程前からスロットルの戻りが悪くなって、グリップを離すと瞬時にカチッと音がなって戻りにくくなりました。のらひこさんの愛機の調子はいかがですか?
コメントへの返答
2019年11月30日 14:17
うちのレブルは問題なしですよ。というか組み付け時に予想されたトラブルですから予防したと言いますか。
もし製品のままスロットル関連を組み付けられているなら、この記事のようにハンドル端部を数ミリ切断して下さい。ダイソーの金鋸で加工出来ます。
2019年11月30日 16:19
ご連絡ありがとうございます。
今年7月にハンドル両端を5㎜切断してディラーさんで調整してもらいました。その時は問題なくカチッと音と共にすぐに戻っていました。
原因として考えられるのはハンドルの傾きもありますので一度ディーラーと相談してみます。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2020年1月19日 3:01
もしかして貫通グリップ&バーエンド装着が前提での位置に穴が空けられているのかもしれませんね(^^;

私はデイトナのバーにバーエンド装着しましたが、逆に穴位置を内側にずらしましたから(^^)

プロフィール

「普通モード&スロコン感度MAXで帰宅してみる。なるほど、使えるやん。でもアクセルワークが確実に下手になる予感。」
何シテル?   06/20 00:03
R2は楽しいオモチャですね。 パーツレビューは自作パーツが多いので、内容を修正する場合が多々あります。 ★★★★★★★★ 【のらなネオしふたー】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーグリルの改造(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 22:06:30
CUSCO アルミシャフト アルカーボンストラットバー Type ALCAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:49:20
fcl. 45W純正交換バラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 21:58:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後のMT車としてチョイスしました。選定条件はMT、膝の負担が少ないポジションが取れるこ ...
スバル R2 エロカワ号 Kai (スバル R2)
1st stage:エンジン載替え→S/C化 2nd stage:改造申請→リアブレーキ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
DUCATIでは不向きな用途、チョイノリ&下道ツーリング用に配備しました。発売発表後すぐ ...
ドゥカティ モンスター1100エボ もんちゃん(仮称) (ドゥカティ モンスター1100エボ)
バイクの紹介というより、購入までの経緯がメインです。予めご了承ください。 最初はスズキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation