• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ猫の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2020年4月10日

ブーストが掛からない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車引き取り時に高速走ってきましたが64馬力ってこんなもんなのか?と‥
ゼストよりは多少力強く走るので車重が重いからと無理やり納得していました
2
引き取りから2週間程経ったのですがどうにも納得行かずまずはブースト圧を見ようとcx-5 に付けているobdアダプタをセットしてトルクプロを立ち上げますが何如せん通信が出来ない
Androidで色々なアプリも試しましたがどうにも通信出来ず‥
3
こうなったらアナログに頼ろうと中古のブースト計を手に入れ早速試乗

ブースト0.5k

ネットで仕入れた情報では0.8k程が標準の模様

エンジン冷えてようがあったまっていようがMAX0.5までしか掛かりませんです

ネットで情報を漁り試してみます

VCVを効かせず(コネクタ抜いただけ)
 変化なし

オリフィス入りパイプの代わりに流量コントロールバルブで流量コントロール
 変化なし

アクチュエータのパイプを抜く
 キッチリ燃料カットが働くまでブースト掛かる(1.1k位)
4
アクチュエータがへたったのかと思いアクチュエータのパイプに流量コントロールバルブ(水槽用の安いやつ)を取り付けいい感じのところを探す
5
いい感じの所を見つけたのですが

アクセル全開で最初に1.0k程掛かるがその後0.5kまで垂れる
その間アクセルは踏みっぱなし

???

アクチュエータがダメなのか何なのか全くの迷宮入りです

どなたか解決策をご存知の方がおられましたらご教示いただければ幸いです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月11日 6:11
お邪魔します。

点火系…かも?

かなり昔に、同じ様な事が有って「タービン死んだ?」って思って調べて貰ったら、ダイレクトイグニッションのコイルが一つ死んでた事が有りました。

合ってるかどうか分かりませんが、一度調べてみてはどうでしょうか。
2020年4月11日 6:20
連コメ失礼します。

もう一つは、インタークーラ周りのパイプの劣化で、圧力が抜けてもブーストは上がりませんね。

スロットルボディ→インタークーラのパイプや、インタークーラ→ブローオフバルブのパイプ。

そして、インタークーラ→エンジンへのパイプの取り付け部分がヒビが入ったり、バンドがゆるくなったりとか…

私が経験したのは、それぐらいです。
コメントへの返答
2020年4月11日 8:16
keni@様

情報有難う御座います
パイプ類は20年選手ということもありかなりボロボロになってきております(特内径4mmホース)
接続部は一通り見たのですがもしかしたら接続部以外の所からエア漏れ、2次エア吸いかもしれませんねぇ

点火系は全くノーマークでした
以前の車でイグニッションコイルがダメになった時壊れるんじゃないかって位の振動だったので考えもしておりませんでした
今日ATF交換でディーラーに出向きますのでその際サービスの方に相談してみて不明なようであればもうちょっと先を考えておりましたがプラグ、イグニッションコイルの順で交換してみようと思います

貴重な情報ありがとうございます
2020年4月13日 23:53
お疲れ様です!
私のも0.5以上かかりません……
やっぱどこか異常なんですかね……

今後の展開に期待しております!
原因究明、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2020年4月14日 7:54
みどりのアルデオー様

貴殿も同症状ですか‥
いかんせん21年選手なので配管からの2次エアが可能性高そうですが時間と財布の状況をみて配管置き換え、イグニッションコイル。プラグ交換をしてみてそれでもダメならリビルドターボに交換ですかね

みどりのアルデオー様の整備手帳拝見させていただきましたか私のテリキも助手席、パックドアのキーが全く回らない状況で交換を考えておりましたがH15式のテリキのものが適合しているのかどうか不明で‥
ディーラーに聞いてみようかなぁ
2021年1月24日 21:17
もう解決してるかもしれないですが 過給圧制御用VSV というのがとてもあやしいです。 
コメントへの返答
2021年1月24日 21:29
まなこっち。様
その後タービンアクチュエータのところにバネを引っ掛けて圧力センサーを中古品に交換、オリフィス入りチューブを定番のスズキのタンクに交換したらなんとなく0.8までかかるようになりました!
先月売却しアトレーが手元に来ましたがまたまた0.5k病です…
2021年1月25日 21:54
どうもです!
あらあら、そうなんですね・・・アトレーも・・・
クローズで固定されて燃料カットはいるよりはマシなのかもしれませんが勘弁してほしいですね。
わたしのテリオスキッドは過給制御VSVが故障していると思われ、今発注中です。 ダメ元で掃除してみたら、中からエンジンオイルだった何かがスラッジ化したものが吹き出てきました。
おそらく前のオーナーもかなりこのまま乗っていたようです(苦笑
コメントへの返答
2021年1月25日 22:28
こんばんは
VSV交換で改善するといいですね!

実はアトレーには経緯があり…
当初0.8までかかるがそのまま踏みっぱなしだと0.6から0.8をフラついていたのですが、タペットカバー交換(オイル漏れが酷く)してもらい、帰り道燃料カット(1.1までかかる)がかかり確認するとアクチュエータの配管が繋がっておらずVSVへの配管も当初と違う感じ…
結果アクチュエータ配管は三叉が折れておりVSVの配管は間違っておりました
それらを元に戻してもらったのですがそこから0.5病が発生
推測としてはアクチュエータ関連のチューブが劣化しており(17年選手なので)いい具合に圧が逃げて0.8ほど掛かっていたが配管修正時にキッチリ繋げたため0.5でブレずに安定しているのではないかと
VSVも安くはないので金魚鉢ブーコンでもつけて誤魔化そうかと画策中です
2021年1月30日 13:33
おはようございます。
先日、過給圧制御VSVが来たので交換してみました。
エンジンが温もると、きっちり0.8かかるようになりました。
というかスタッドレスタイヤなので、スピードが出すぎると怖いです・・・
しかし、これまで0.5で不満を感じていなかったのでスイッチを付けて、ブーストをスイッチオフで0.5にできるように改造しました(笑)

配管がまちがっていたとは・・・ うーん ダイハツさんや・・・・しっかりしとくれ~

チューブは私のテリオスキッドも、ゴムからプラスチックに転職してしまったのが多数あり、シリコンホースにだいぶ換えました・・・ 見た目はチューンドカーみたいですが、パワーは設計通りです(苦笑
コメントへの返答
2021年1月30日 14:27
こんにちは

VSV交換で治って良かったですね!
本日久しぶりにアトレーに乗ったので運転中に助手席開けてVSVのコネクター抜いてみましたが改善しませんでした…

テリキの加速感から見たらNA⁉️と思えるような感じですが暖かくなるまではこのままほったらかしにしてみようかと思ってます😅
2021年2月1日 19:06
こんばんわ。
なるほどですね・・・ というか、ダイハツのこのEFターボエンジンはパイピングが多すぎですね・・・

あ、過給圧制御VSVは、電源OFFのときにエア通過で、電源ONのときにはクローズになるようです。 コネクタ抜くと強制的に低ブーストになります。 (サービスマニュアルに依ると)
ですのでコネクターを抜いて走りが全く変わらないのならおそらく、VSVが故障しているかと思います~

というか、暖かくならないとDIY作業は辛いですね。
私も元あった場所に取り付けきれなかったのでホースを延長して別の場所につけてしまいました。
コメントへの返答
2021年2月1日 19:21
こんばんは

電源オフで低ブーストなんですね、勘違いしてました…
テリキの時にVSVを交換したのですが何ら改善しなかったのでそのVSVを持っておけば良かったです…

そのまま乗ろうと思ってましたが幸か不幸か金魚鉢ブーコンの材料が全て手元にあった為日曜日にやってしまいました😅
テリキの経験が生き一発で0.85位で安定するようになりました
感覚的には燃料が足りてなさそう(タンク内のフィルター目詰まり?)な感じで0.5より気持ちトルクが出てるかな?ってところです
テリキと比較するとAT.MTの違いがありますが明らかにテリキの方が速かったです

アトレーも14万キロなので次はオルタかタービン、クラッチでしょうか…
自分で整備交換出来るところだといいのですが😅

プロフィール

「cx-5と同じアングルで」
何シテル?   06/19 17:42
オッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換(EPB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 08:49:13
AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 21:05:22
CPCプレミアムコーティングダブルG DIY施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 20:35:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オジサンなりにほどほどに
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
アトレーからの乗り換えです 多分3型だと… 良くあるみたいですがトランク部に200mmX ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
久しぶりにMTの車に乗りたくなり昨年6月より乗ってます ちょっと前にみんカラ登録した ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬場の温泉巡り用兼免許取得中の子供用 子供がゼストに乗るようになった為手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation