• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ改の"dandelion号" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2021年4月14日

カーボンマフラーカッター補修2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、ウレタンクリアでカーボンの表面を8回塗装する暴挙(笑)
一見綺麗に見えますが…
2
やはり垂れてます…複数箇所盛大に垂れてます…
耐水ペーパーとコンパウンドで新品同様にしていきます。

位置決めなんざワケワカラン整備手帳じゃなく、真面目に綺麗にしていきますよ👍
3
使うのは耐水ペーパー800番と1500番と3000番
根元部分がリベット止めなんでブロックを使うのは広い面だけ、周りは指作業、
削り過ぎないように優しく手早く慎重に垂れ跡を消して行きます。
4
指先で段差を感じなくなったら、1度軽く水洗いして確認。
次はコンパウンド。
ポリッシャーを床面に置き、マフラーカッターを回して行きます。
この作業も慌てずに均等にコンパウンド掛けながら表面を慣らして光らせるつもりで磨いていきます。
5
コンパウンド掛けたら拭いて表面を確認、取り付ければ完了になります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

7年、3回目の車検

難易度:

P.C.P 後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A

難易度: ★★

マフラー交換してみた 第2弾

難易度: ★★★

センターパイプ腐食破損による交換、スタビリンク交換

難易度: ★★★

[忘備録]タイヤ空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月14日 16:17
ヒロシさん、こんにちは😊
この作業何気に大変なんですよね😁簡単そうにしてますが😁素晴らしい❗️早く取り付けた所見せてくださいね😆お待ちしてます😆😆😆😆
コメントへの返答
2021年4月14日 16:43
ありがとうございます、今回はウレタン塗装(膜厚がラッカーより厚い)なんで3段階でペーパーを掛けましたが、ラッカーなら基本いきなりコンパウンドがベストです。
そのコンパウンドも3段階に分けるのが良いですが…沼です🤣
2021年4月14日 21:08
ヒロシさん流石です。✨👍
クリア8回とは恐れ入りました。
昼コメントしようかと思ってましたが、手が離せなくて、ホント皆さんが思っていることを代弁して頂き感謝ですよ✨☠️☠️✋
昔っからずっとアレですからね。
あんなのにイイネを押す気がしれませんよね。☠️
コメントへの返答
2021年4月14日 21:24
ありがとうございます、必ず分かって頂けると思ってました👩‍🔧
自己満足は結構ですが、度が過ぎると只の目汚し…
趣味の悪いナンチャッテには構う程暇じゃ無いです😏

クリア8回はちと苦労しましたが、ウレタンクリアの使用期限の関係で使い切りました🤣
まだまだ迎撃ミサイルは有ります👍

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2908864/47739255/
何シテル?   05/24 13:42
NOTE e-power を愛する余り、2台持ちしました。 マイナス3℃(晴)なら特殊な訓練受けた道民なら洗車日和なアマチュアディテイラー。 こよなくNOTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEMA 4x4 リフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:10:08
前後ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:30:21
バッテリー着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 17:57:52

愛車一覧

日産 ノート e-POWER dandelion号 (日産 ノート e-POWER)
平成30年のXシャイニングブルーe-power に続いて、ブリリアントホワイトパール ...
日産 ノート e-POWER 愛猫カケちゃん号 (日産 ノート e-POWER)
ノーマルグレードのX シャイニングブルーメタリックですが、 18年にNismo サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation