• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXLxiの愛車 [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

GA-01経過

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
10月27日の納車以降、給油の度にタービュランスGA-01を投入しています。

GA-01は現状、最高の洗浄性能を誇っていると思います。7年ほど前から愛用していますが、ワコーズのフューエル1よりもポリエーテルアミンの濃度が高く、はっきりと洗浄効果を実感できます。
(フューエル1をディすっているわけでは無く、GA-01の方がPEAの濃度も上ですし、現実として自分は効果を大きく体感できた、という話です。フューエル1も効果がありますし優秀な添加清掃剤です)

洗浄力が強いので、すぐにオイルが汚れます。連続添加後はオイル交換がお勧め。

納車から2500Kほど走行し、そろそろピストンバルブも綺麗になってきたと思うので燃料が空になったらオイル交換します。
体感では既にデポジットがだいぶ落ちて、この2ヶ月でオイルがかなり汚れているような気がする。

オイルは静粛性重視でカストロールのEDGEかエネオスPVのX-PRIMEのどちらかにする予定。モービル1も良いと聞き一度試してみたがあまり効果を実感できなかった。
オイル添加剤に関してはこの辺りの高性能オイルなら必要ないと思うのだが、実際のところどうなのだろうか。
2
オイル交換後のガソリン添加剤はGA-02に切り替えて、少しずつオイルに溶け込ませようと思います。

GA-02は洗浄効果以外にも、ピストンシリンダー内の滑りをよくして摩耗を低減させる効果があるのでクルージング中の制動距離が伸びます。
静粛性を高めて燃費を伸ばしたい方にはお勧めです。


GA-01でデポジット洗浄→洗浄効果で汚れたオイルを交換→綺麗になったオイルにGA-02添加が一番効果的です。
3
ちなみにフラッシングは個人的に必要無いと思います。

昔はオイル交換の度にアホみたいにフラッシングも施工依頼していましたが、ぶっちゃけ効果は体感できませんでした。
そもそもフラッシングをすれば洗浄オイルがシリンダー内に残ってしまうのであまり良く無いかなと。
高性能オイルや添加剤を配合する場合、この残ったフラッシングオイルの成分が混ざりうまく機能しなくなる可能性がありますし、こまめに高性能オイルを入れてフィルタ交換していれば十分に汚れは回避できると思います。

飽くまで個人的な感想です。
4
エンジンオイル添加剤の話を少し。

以前、前期LS460に乗っていた頃、オイル交換の際にこの呉さんのデュアルブを添加したのですが、これは効果が凄かったです。

添加施工直後から、アクセルを少し踏み込んで始動した時の振動が小さくなり静粛性が上がりました。


LS600hにも同等の効果が期待できるのであれば、また試してみようかなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レクサス(純正) “F SPORT”専用 アルミ製スポーツペダル交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

自動車税(ㅎㅎ )

難易度: ★★★

排気音増加仕様

難易度:

LEXUSメンテ オイル交換他

難易度:

夏本番に向けてリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あくせると申します。よろしくお願いします。 現在は中期LS600hLに乗っております。 たまにレンタカーのレポや、現在乗っている車のレポをブログに記載し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LS600hlのトランスファーギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 11:23:33

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
中期のLS600hLです。 フォトアルバム(他アングル)↓ https://minka ...
レクサス LS レクサス LS
LS460 Ver.L(AWD) 初年度登録2016年6月(2015年9月/年次改良版) ...
レクサス LS レクサス LS
日光の関係で少し青白っぽく見えますが、ホワイトパールクリスタルシャイン(077)です。 ...
日産 シーマハイブリッド 日産 シーマハイブリッド
2017年〜2020年まで乗りました。 日産 シーマハイブリッドVIP Gです。 内装な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation