
今日は天気よかったんだよ。車弄り日和だったよ。
ちーっ。でもここで車弄りに励んだら体調酷くなったらいかんので病み中は辛抱辛抱。
ってことで、車弄りではないつまらんネタを書くっす。
今年ももうすぐ「えべっさん」ですね。
私は中学生、高校生と、えべっさんの日でもない普通の日に西宮神社まで他校の女学生と遊びにいったりして、かつ、嫁との結婚式も西宮神社なんです。まあー「えべっさん」のファンなんです。(えびす様に付き合っている女を見せびらかしてボケ突っ込みギャグいうて笑うんだよ)
なので、今年もえべっさん詣でに行くのですが....
さてさてコロナがまた流行ってますよ。いつに参拝しようかとプチ悩みです。
えべっさんといえば、一部の方には可愛い欲しいといわれる鯛みくじがあるんです。
もちろん私も持ってますよ。
当地は西宮から離れているので近所の方々は地元のえべっさん。または和歌山のえべっさんに行くのよね。だから事務所に来た時に鯛みくじがあったら「うわーっ」って大喜びなのよね。
そんな、なぜか女性陣に大人気の鯛みくじです。
尻尾に神社の印が入ってますよ。

この鯛みくじを見た皆さんが....。
「で、何が出たのよ?」と聞くのです。
おみくじ開けていいかと手を出すのですが、「触るんじゃない。鯛はそっとしといてくれ」とおみくじは見せないでいました。
何が出たのかは皆さんに言ってますよ。
「そのみくじ大福なんよ。ええやろ」って....
まあーねー、西宮神社に縁がない人には「大福ってなによ?まんじゅうなんかよ?おやじギャグか?」とされるのです。誰も信じてくれなかったのよね。
でも、本当に大福と見せたら絶対にそれ欲しいっていうのが女性陣です。だからおみくじは見せないでいました。
ではでは....。ここで大公開です。
帯をスルスル~って....、広げると。

ねっ。本当に大福でしょ。
「笑う門には福来たる」ですよ。
さてさて、このおみくじですよ。
いつもの私は毎年お返しして新しいのを引くのです。
でもでも、生まれて初めての大福を去年に引き当てたんですよ。
そして、去年はええことあったか?おみくじを身につけないで鯛に抱かせたままだったから効果が発揮されていなかったのか?
まだまだ大福を大事にしよう。
ってことで、今年のえべっさんで返却はしません。
額装してやる。それも赤い額縁に入れてやる。

この額縁を事務所に飾ろう。
どこに飾るスペースがあるのよ?とかは今は考えないでおこう。
と、こんなことをしている今日なのでした。
で、いつに西宮神社に行こうかな?
去年はえべっさん3日を外して普通の日に行ったのよね。マグロ奉納がない日なんです。
マグロに日銭を貼り付けて便乗してえびす様に大量祈願をしなかったのが悔やまれるのです。
だって去年の大物はスズキが一匹だけだよ。それも80cmなかったんだよ。
(去年に釣った魚の写真ね。だって本当に釣ったのかよって突っ込まれるから...)

今年は大きい魚を釣りたいぞ。80cmに満たないようなやつで満足してはいかんぞ。
ってことで、商売繁盛より大量祈願に重きを置く私はちょっと間違っているのか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/01/08 22:12:42