• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月08日

乾癬途中経過 (治療開始33日)

正月から事実上の引きこもり状態の私です。
ガレージでごそごそできないので、みんカラネタも起きません。

でもねー、このやっかいな病気がどないなってきたのかの途中報告ってか?
それを書いてみます。

医者にかかってから32日目です。1か月薬を飲み続け、塗り薬をつけ続けました。
結論としては治ってません。

超酷かった皮むけはある程度おさまりました。
具体的には、酷いときは服を脱いだら剥がれた皮膚が地吹雪のようにすごく舞ったのです。トイレでパンツをさげるときに上着の隙間からパサーッって感じだったんです。
それが、そんなに気にしなくてもいい程度に軽減されました。といってもハラハラと落ちるのですが...。
頭のフケは、酷いときは何もしなくても首を前に傾けるとポロポロとおちていたのです。ロックバンドのヘッドパンクのように前後に激しく頭を振ったらバラバラと落ちてきます。で頭を払ったら誇りが立つようにフケが舞ってました。
それが、頭をかいた程度では落ちてこない。わしわしとバサバサとかいたらポロポロと落ちる程度にまでなりました。
発疹箇所は残念ながら増えています。昨日ですがとうとう顔に発疹がでてきました。
わきの下と鼠径部にも発疹が出現です。どちらも毛の中です。塗り薬をつけるのに苦戦します。愚息の周りの密林を書きわけて塗り薬をしこしこしている私の姿を想像して呆れてください。

最初に発疹が出現した胸回りの酷い患部は、皮むけ症状は少なくなりまして、ピンク色と白色の斑なモザイク柄の皮膚になりました。
肩部分に至っては焼肉の半生状態のような感じになっています。

で、新たなこととしては....

治療開始から4週間経って、足と指にほぼ同時に「あかぎれ」が発症しました。
自慢ではありませんが今まで「あかぎれ」になったことがありません。しもやけは毎年するのですが「あかぎれ」は初めてでした。
パーツクリーナーで手を洗ったりしてカサカサの皮膚になったりしていたのに今まで「あかぎれ」はなかったんです。
それがスバル弄りをしなくなってから「あかぎれ」になったんです。もちろんパーツクリーナーも使っていませんよ。

そして「あかぎれ」がこんなに不憫なのかというのを知りました。
具体的には....

・字を書いているとペンが血で赤く染まります。ボールペンのグリップが赤くなるんです。
・コピー用紙をめくろうとしてめくれません。何回か挑戦していてめくれたというときは指先から出血して血がついて紙がめくれたという・・・
・足の側面が「あかぎれ」しました。靴を履いて歩くのがプチ拷問ですね。最初は痛いのですがそれでも100mも歩いたら痛いことを忘れているってどうなの?

といった感じで「あかぎれ」初体験をしております。

耳垢についてです。私の耳垢はねっとり系でした。まるで粘っているグリスのようだったのです。
それが、ポロポロ系の耳垢になりました。

手の色、足の色については白くなってきました。薬のせいなのかな~。

といった感じで....
これってどうやったら治るのん?
あーっ、乾癬って嫌なやつだねー。

やっぱり、近大付属病院行きになるんでしょうね。
医者にかかるのはいいんですよ。医者自体は嫌いではありません。
嫌なのはお金がかかることです。そう、結局のところ人様の手を助けを借りるときはお金がかかるという。医者の技術料はいいとして薬代が高くて高くてホロホロです。

以上、忘れ去られないように、くだらない近況を書いてみました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/08 00:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

0818
どどまいやさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2022年2月8日 13:25
アトピーの人です
今は寛解に近い状態ですが子供の頃は大変でした。それでも乾癬のお友達を見ているとアトピー性皮膚炎なんてなんて軽いんだと思います

まだ数年前は指は荒れてボロボロでしたが何かの拍子に急に良化しました
ストレスでも環境によるストレスがとっても良くない気はします
お大事にしてください。
コメントへの返答
2022年2月8日 15:10
こんにちは、コメントありがとうございます。

アトピーについては自分もそれ系だったりするのでは?と薄々感じ始めてます。主婦友にも「顔赤いよ。それってアトピーちゅう?」って指摘されたんです。(主婦友の旦那がアトピー持ちというのを告白してくれて簡単要点説明してくれた)
それをきっかけにネットでいろんな患部写真を調べてみて。
にの腕が鮫肌ブツブツで体調が悪いと赤い点が出るってアトピーの症状なの?
ひじが象さん肌ってアトピー関係あるの?
どっちも俺っちはガキのころからあるっすよ。今もそうだよ。
というところへ数日前にたどりついたところです。

二の腕とひじについては皮膚科で最初に説明したんだけどスルーされたんだよね。だからこういうのは関係ないのかな?と思ってました。

あーっ。環境によるストレス。
それって両親が子供(私のことね)名義の口座を作っていて借金していないかーとか....
勝手に子供を保証人にしてなにやらしていないかーとか....
自分は借金もローン残高もないのにカード申し込み審査が通らないのはなぜ?
等々、そういう不気味要素悩みが環境によるストレスってことなんかな?
よし文章に愚痴書きしたぞ、これでちょっとストレス減ったはず(笑)

アドバイスありがとうございます。
2022年2月8日 18:28
こんばんは〜忘れてなんかいませんよ(^^)

凄く大変な事になっていますね( ; ; )
あかぎれは辛いですよね。キャニオンも経験あります。

お肌はやっぱり痒いんですかね?寝ている時に無意識のうちに掻いちゃったりとか?
もう、お見舞い申し上げますとしか言えないっす。
春までに完治とまでは言わなくても、せめて寛解すれば良いですね。暖かくなったらスバル弄りでストレス発散して病気も吹っ飛ばしたいですよね。

記録的大雪に埋もれながら春が待ち遠しいキャニオンでした〜
コメントへの返答
2022年2月9日 12:37
まいどでーす。

「あかぎれ」人生初体験。
こやつは地味に痛いですな。
物をつかむときの指先の感覚もおかしいし。なんじゃこりゃーっ。

肌の痒さについては....
医者に行くまでは患部が常時マックス痒いでした。
医者からかゆみ止めの飲み薬(抗ヒスタミン薬)をもらってからは大丈夫です。
そういっても服の縫い目とかが愛撫してきたら痒いのよ。
寝ているときは先週まで背中が自重で押される圧力でかんずが痛いでした。それが今は軽減されました。

こやつは完治しない不治の病らしいです。どちらかというともって生まれてきたタイプらしいです。えーとらしいですとしときますね。詳しくは大きい病院で検査しないと遺伝子的なものなのか食べ物的なものなのかはわからないということです。

北海道は大変ですよね。
大雪、それが街の財政を圧迫する。貴重な税金を食っていく。考えるだに....

ちなみに泉佐野市は貧乏都市の貴重な税金を国との裁判で云々。
国から勝ち取ったところで、コロナ禍が始まって大臣たちも入れ替わって、いろんな国に対する損害請求がうやむやにされているとの話です。
(実際はどうかは知りませんよ。地方交付税が止まったことによる市民病院運営崩壊、消防施設解散とかのことはまったく報道されてないものね)
とかなんとか、そんなのは大阪府民ネタですね。
2022年2月8日 19:22
大変ですねー。乾癬はストレスや体質、遺伝もあるらしいですよ。免疫力が暴走して何ともない細胞を攻撃するらしいですよ。最初は皮膚科で、あまり酷いようなら点滴とか必要らしいす。ストレスや疲れの蓄積で症状が出てるんですねー。お大事に…
コメントへの返答
2022年2月9日 13:22
そうすよ。乾癬はやっかいです。
粘膜部分以外は全部攻撃されるらしいです。
外観から見えるところでは、眼球と唇以外はトカゲ肌になるリスクがあるとかないとか。鼻孔の中、耳の中、尻の穴から愚息の先端までが鱗皮膚になるとかで最終形態がリザードマンとからしいです。

点滴治療は恐ろしく高価ですよね。1セットやったら高額医療対応コースらしいです。
その前に紫外線治療で日サロマシーンに入るってのもあるとかないとか。

なんじゃそれーって、治療方法を聞くと「ほんまかいな」という感じです。
あっ、ちなみに私はこれからどうなるのかはまだわかりません。
50代のオッサンのターンオーバーが平均75日らしいのでターンオーバー最中なので何がどうかはまだまだ謎の中でございます。
2022年2月8日 19:24
あと、気温と湿度が上がると症状が和らぐらしいです。低温で乾燥してると良くないそうです。
コメントへの返答
2022年2月9日 13:21
それそれ、急に寒くなった、それも大寒波のタイミングに発症したので医者は寒さのせいで乾癬発症としています。
で、初めての発症だから薬が一発で効くはずなのに反応が悪いぞ。なんだコレ?となって紹介状を書こうかな?というとこに医者はなっているところです。

寒くて乾燥肌がきっかけで乾燥端が酷くて掻きたくって発症パターンもあるらしいのですが、体の皮膚全体がまんべんなく低温にさらされることがトリガーで一気にスタートというのもあるらしいです。乾癬発症時は乾燥肌症状はなかったのでスバル弄りで低温にさらされ続けたのがそれなのでは?と医者の推測です。本当かどうかはわかりませんが...。

治療開始してから乾燥肌が一機に進んだのは、免疫抑制剤にて皮膚の代謝が遅くなったことで皮膚の潤いが間に合わなりバリヤー機能が薄くなったからとのことで、保湿剤も処方しているやろ。それをしっかり塗りたくれってことだそうです。

医者も桜が咲くころには自然と軽減すると思うが、そのままだと皮膚の症状は残ったままで来年にまた同様以上になるだろうから、今の酷いタイミングで治療(調査じゃないのん?)して原因となりそうなものを探れとのことで、専念医院へ紹介状をというコースかもかも?
でもねコロナ禍でさー。大病院はいろいろとさー。
乾癬って命に別状はないからさー。とかなんとかでうだうだの中にいるのが今でこざいます。

私的には2月後半にはコロナ禍がピークアウトして、そのころに大病院コースではないかと考えてます。
大病院へ行ったら初診の検査費用高額コースなのかなーと懐具合のほうが心配でなりませぬ。(高額治療補助になったとしても初診は一時的負担しないとねー)

とかなんとか、金のことで余計に心配がグールグル。それってストレス増やしているってか(笑)
2022年2月9日 14:36
あっしも、乾癬はありますが空気の湿度があがってくると症状は軽くなりますよ。乾燥が敵ですねん。
コメントへの返答
2022年2月9日 15:33
乾燥は敵。
室内に濡れタオルを吊るす程度の防御はしております。
さすがに加湿器までには至ってません。
2022年2月9日 14:42
乾燥肌にはワセリン系のクリームが良いですよ。ベビーワセリンとか。ちなみに水分不足も良くないです。寒いから水分を摂らないと体内から水分不足ですから皮膚にも影響します。
コメントへの返答
2022年2月9日 15:47
水分補給は多分OKのはず。さらに飲んどくか(笑)

ワセリンとかハンドクリームとかその他もろもろの市販のものについては....
医者から止められていたりします。
まだ今回の発症原因と反応する薬がわからない状況なので市販のクリームはさけてほしい。
ヘパリン類似物質ローション(類似物質ってなんやねん?って商品名につっこみいれたっす)ヒルロイドってやつりジェネリックを医師から処方されているのでそれだけを塗るようにしろってことになってます。
乾癬ではない乾燥肌部分が乾癬へ進行したときに、自然と体の代謝で乾癬になったのか、実は塗りクリームの成分に反応したからなのかの判断ができなくなるというのが理由です。

と、いろいろと制限をもらってます。
まあー発症最初ってことでよーく観察して記録をつけるようにって感じです。
2022年2月9日 17:49
ヘパリン類似物質とは肝臓から造られるヘパリンと似た構造の成分だからです。ヒルドイドの軟膏はあっしがガキんちょの頃からありますね。今日はタンクの穴埋めしてたんですが、今両手の甲がガサガサのパリパリのカユカユですよ。ハンダを削ったカスが原因のようです。
コメントへの返答
2022年2月14日 11:49
しまった。コメントのレスするの忘れていた。
(ちょっといろいろあってブログから数日離れてました)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
もうちょっとしたら患部写真をブログにあげるんで、それ見て、「なんじゃそれーっ。その程度なんか~い」になるのかな?まあーそれ見て呆れてください。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation