• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

なんか、もう嫌になってきた。去年の日常が幸せだったんだ

こんなブログ書いても仕方ないんだけど....
一人で苦悩を飲み込み続けていると、どんどん皮膚ブツブツが増えていくし、吐き気もするし....
ブログで文字にしてやったら、ちょっとは気分が楽になるのかも?と....
なので見苦しい身勝手なことを書くんです。きっと支離滅裂で矛盾しているかと思います。適当に読み捨ててください。

ロケット自動車事案です。
我が家にロケット自動車がぶっこまれて1か月以上経ちました。
一般的には家屋に車がぶっこまれたらどのぐらいで復旧するのでしょうか?
私の場合は、保険会社をせっついて、やっと2日前から工事が始まりました。
その間はトイレ汚水配管から屋外に汚水がかなりの量で漏れており、流水が少ないことが起因してトイレ配管つまりしてはいけないと思い、大便は外の公衆トイレを利用するようにしていました。
我が家の裏は公衆便所でする独特の匂いがしているんです。我が家の裏は近所病院の患者用駐車場です。その病院にも匂いの迷惑をかけていることになります。

事故後4日目で見積もり提出も約3週間放置され、汚水流出苦情も放置されました。
さすがに私も切れて3週間目で保険会社にクレーム入れました。そこで見積書がやっと通ったのですが、私が今も汚水が溢れていると説明しても信じてもらえない。信じないなら調査に来いやと要求しても、名古屋から大阪へは行けません。アジャスター出せやというてもアジャスターは存在しません。とか、こんな保険会社は信じられません。その後も頓珍漢なことが続くのです。

私は被害者です。間違いなく被害者なのですが、なぜか保険会社からきびしい条件やら追求やらがあるのです。なんでそんなことを言われるのか推論したら保険会社は私がぼったくりをしようとしていると疑ってかかっているのだろうと。そう考えると保険会社の仕打ちも理解できるのです。

そうなると.....
お手軽なのは弁護士を使って云々ってことになるのかもしれません。
でもこの程度のことで弁護士を使うのん?私に弁護士雇う費用なんてないよ。弁護士使うとしたらもうちょっとこじれてからにしようと考えたのが間違っていたんでしょうね。(今、思えば自分の加入している自動車任意保険の弁護士特約が使えたのかもしれません)

いろんな人に相談しました。
この事案で体調も壊れてきているのを実感したので福祉関係にも相談しました。
世の中は捨てたものではありません。この手のことで、きっと金額なんて知れているものでも熱心に相談に乗ってくれるのです。
私もそうですが、相談に乗ってくれた皆さんも、保険会社がそんなことをするのか信じられないから始まり、私が勘違いしているのだろうってところからです。私も人から相談されたらそう思うような内容と思います。それぐらい常識外れしていると思います。

相談した人は、私の意見はくみ取ってくれます。
問題を解決するには保険会社がどのように考えているか明確にしなければ始まらないだろうという結論に向かっていきます。私もそうだよねと思うのよ。

ただし、民間団体や福祉といった方々が、民事案件に口出しできないのも事実なので、被害者が困っていることを支援できることだけ被害者に対してなにかできないか考えましょう。ってなります。

そんな中で根底を変えるようなアドバイスをくれる方が現れた。
「お前は被害者なのに、なんでそれだけ行動しているんだ。お前の作業時数は誰が払うんだ。お前が加害者側の保険会社がしなければならない仕事をしているように見えるぞ。」と言うんです。
そして、「今のままだとお前の精神負担が大きすぎる。病気がひどくなるだけだからそんな保険会社に頼るな。保険会社が金をにぎっているからおかしいことになっている。賠償請求を放棄して自分の健康を優先するほうが得策だと思うぞ。」と....。それって保険会社にやられ負けしていることになるのですが、まずは自分の体を最優先にするべきだというんです。
ついては、加害者側の賠償復旧交渉が成立しないときに放棄したら、自分が加入している火災保険にて住宅修理が可能かの確認。って、なんか頓珍漢な作業をしました。
相手損保会社に、いままでの経緯を知りたいので顛末書を提出しろと請求しました。実際に事故にあっているのですが保険会社が本当に事故のことを把握しているのかと思い、保険会社が所有している事故証明書のコピーを提出しろともいいました。
さらに、私の中では、損保会社本体はそんなことをするようなところではないと思っているのです。それほど名の知れた一流の会社のはずです。
その損保会社の一部署が私に精神的苦悩を出しているものと信じまして、保険会社の代表相談室に説明しました。今回の担当者は信用できん。信用できないから顛末書を出せと要求もしている。担当者を大阪に変えてくれと....
そうこうしていたら、加害者側が弁護士を立てた。
私から保険会社に意見できなくなった。どういうこと?

私が相談したいろんな方々に、加害者が弁護士立てたというと....
それでいいとのこと。加害者もこの保険会社に迷惑しているんだろう。と...
弁護士が入ったのなら作業は進むだろう。まずは早急に家の修復をしてもらおう。その先は、弁護士さんからなにか話があるはずなのでそれまでは弁護士さんを信じろ。ってことにしております。

この後、私のことを疑ってかかる保険会社との電話交渉がなくなっただけで気が楽になったんです。あの、キンキンおばちゃん(保険会社の上席なのか?)を説得する無駄話もしなくてすみます。というか、おばちゃんがどうしてそういう考えにいたっているのかを推論しなくていいし、それをおばちゃんに自覚させる説明をしなくていいだけでも助かります。おばちゃんは経緯を理解して落ち度があったことがわかっても決して謝罪はないのよね。その時の落ち度はあったけどそれを誘引したなにかが被害者側にあるんだろうって次の疑いをもってくるという。そんな保険屋のチームでした。だから、私のことを金をたかるやつと思われて警戒していたんだろうと推論すると納得できるんよ。

今はこの段階です。

トイレ汚水配管の工事は昨日に終了しています。
ウンコを好きな時に、いつでも放出できるトイレが自宅にある日常がどれだけ幸せなことかというのを昨日から実感しています。夜中に嫁から「トイレ行きたいねん。深夜に外にいきたくないねん。ついてきてくれる」って心細い顔をしていたのを思いだすと、やっとここまで来たかという実感もあります。
そういう感じで無理やりに前向きに考えています。だってそうしないとストレスで皮膚病が.....

そうそう、ロケット自動車事案について、今までブログに写真を出していました。そういった過去記事は削除しました。
なぜかというと、その記事を見た人から、ちょこちょことアドバイスやら応援やらが今でもあるんです。世知辛いご時世に応援をいただけるのはありがたいのですが、その応援を見ると今までの保険会社の仕打ちを思い出して気分が悪くなるんです。応援がこないようにという意味でロケット自動車に関する過去ブログを削除しています。

このブログ記事も、私の毒吐きでだらだら書いているので数日したら消すと思います。
というか、こんな腐った内容のブログをずーっと置いとく価値ないしね。

今思えばですよ....
3週間目で私が怒って意見いれているタイミングにて...
私は保険会社を信用していない。
推論ですが、損保会社は被害者のいうことは金を引き出すためのウソと思っているのでは...
被害者と、加害者の代わりに立つ保険会社。双方ともに相手を信用していないところから始まっていれば歩み寄りは難しいよね。というか、私にしたら保険会社が全部悪いんだから、保険会社が今までの落ち度を認めて説明したくないよね。保険会社も変な意地を張っているのかな?
ということで、解決要素は少ないわなー。

去年の日常は....
稼ぎがねー。激貧貧乏だー。どうすべーと苦悩してました。体もデブだけど健康だったし....
それでも自分自陣のこと、自分の家族のことでの問題なので、自分が納得のできる行動をしていたんです。その去年の日常ってのが実はとっても幸せだったんだと実感しています。
今回のように、問題解決を目指して自分が動いたとしても、たとえ自分が被害者だったとしても、第3者(今回は保険会社)の介入ってだけで解決に進まないって....
去年の日常は本当に幸せなことだったんだなー.....。
かせぎなくて、貯金を切り崩した生活していても、「今日は7割引きのお肉ゲットしたぜー」って嫁とプチワイワイしていたのが...

はい、しめっぽいネタで最後はしめてしまいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/02 11:49:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

首都高。
8JCCZFさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年7月2日 12:08
ストレスは身体を壊しますよねー。何でもないような事が幸せだったと思うって、唄の歌詞がありますけど、泣きっ面に蜂ですよね。あっしもストレス過労、熱中症で、一週間休んじゃいました。嫌な事ある時夜の海に入って空を見ていましたが、海水浴場が海開きしちゃったので、それも出来ませぬ。毎日35度超えじゃ、具合も悪くなります。会社の工場は扇風機も無しですから。
コメントへの返答
2022年7月2日 12:14
まいどーっす。本当にストレスって体調壊すねー。
歳取ったからかもしれないけど顕著に体に異変がでるようになりました。若かった時はストレスも経験って前向きだったんでしょうかね。

そうかー海開きしたかー。って。もう7月やんかー。半年終了したやんかー。
と、気づかされてしまったー。

海はいいねー。
海に遊びに行くことを考えようかなー。

幸せって....
「自分が理不尽を感じないでいられること」って思い始めている今日この頃です。
それって究極は自給自足の生活を目指せってのもあるのかなー。
そういうのは考えないようにしよーっ。
2022年7月2日 12:23
あっしの周りは理不尽と不条理で出来てます。しかし、敵を倒しながら進む人生なのは仕方ないっす。母方の家系は武士、父方の家系はや⚪ざ、軍人の家系なんで仕方ないっす。
コメントへの返答
2022年7月2日 14:40
「不条理」まで追加されとるのか。まけたなー(こんなの勝ち負けいうてどうするねん?)

敵を倒しながら進む人生かー。その体力があるのはうらやましいなー。
武士もヤーさんも義理人情と筋はしっかり通している。周りとちょっと意見が違ったとしても、お互いの道義は解釈した上で譲ってたまるかと挑んでくるものだと思うのよ。最近はそういう人も少なくなったよね。
筋も理屈もなくだるいってだけで放置するやつとか、なにやらーずーっと恨むようなやつが多くなったような気がするわ。
2022年7月2日 15:25
会社のお客さんで普段はトレーラー牽いて、建国記念日、憲法記念日、終戦記念日になると街宣活動してる、右翼民族派のあんちゃんが居るんですけど、そいつはあっしを仲間だと思ってるんですよ。毎年あっしは4月に靖国神社の軍歌祭に出てたから。なんか客であっしに寄ってくるのは皆右翼ばかり。何故だろう?出張修理でチャイニーズの所行くとチャイニーズの顔色が変わる。やくざだろうが右翼だろうがあっしは平気。民族派は悪い事してないし、任侠右翼はバックにヤクザ居るけど、全く平気。あっしの一番の敵は夏の暑さです。
コメントへの返答
2022年7月2日 15:45
夏の暑さは....
あーっ。もうすぐセミが出てくるぞー。うんざり。
きっと台風通過したら鳴き出すんだわ。

任侠系に右翼系は確かに私に近づいてくる。私に害がない間は目の優しい愉快な押し様達としておつきあいしてます。
チャイナ系も近づいてくるなー。下っ端はあきらかに怪しい目的くさけど中国系会社の社長たちは、とってもいい方に思える。ちゃんと話は通じてつきあいできるよ。数年前はよく魚釣りに行っていた。(中華系のかっぷくいいおじさまに混じって釣りしている私って...)
ということで、その系の人たちはそんなに嫌ではないんです。かといって好んで付き合おうともしてませんが....
ダメなのは、神経質な人てせすよねー。神経質な人ってちょっと関係がこじれると恨むんだよねー。こっちが本当にまちがっていたときは謝って理化ししてもらう努力しても「あやまってすもなら警察いらん。過去は取り戻せんぞ」って恨みとなって恩をかけよるんやろか?謝罪してもどうして歩み寄ってこれないのだろうか?そんなのが多くなったと思います。


2022年7月2日 15:54
そう。元みん友だった若造がそうでしたよ。仕事で分からない事を散々人に聞いておいて、自分の手柄みたいにのたまうのです。あっしはその若造の生き霊にやられてる感じ。今は暑さであっしが弱ってるから。
コメントへの返答
2022年7月2日 16:09
恨まれたら災難です。としか言えませんよねー。
恩払いの祈祷にかかれってか?(笑)

ともかく暑いのがいかん。
すでに秋が早く来いと思い始めているっす。
2022年7月2日 17:43
夏場のイラつきの元のニィニィゼミが鳴き始めましたっ。千葉では。てか、そんな、暑いの嬉しいか?セミ。憎らしい面。バルタン星人やんけ。
コメントへの返答
2022年7月2日 18:07
こっちはセミの声はまだありません。
いつもならトンボが飛び交うはずなのにトンボも飛んでません。どうして?
でも、来週にはクマゼミが暴れるんだろうと思います。
2022年7月2日 17:44
春秋殆ど無く、寒いか暑いかの気候になっちまいましたな。
コメントへの返答
2022年7月2日 18:09
賛成です。
暑い寒いも両極端すぎです。
さらに突然の瞬間豪雨ってのも回数が増えたよね。
2022年7月2日 18:30
ここは道乾いてるのに、数百メートル先は大雨とかありますね。
コメントへの返答
2022年7月2日 18:42
それは頻繁にあります。
私のところでは、ここが天気の境界線ってのがあきらかにあるんですよ。なので、ここから海側が泉佐野で、ここから山側は王国(もちろん泉佐野市ですよ)って呼んでます。王国地区は和歌山県紀の川市の天気予報が当たるという(笑)
その境界線が我が家のすぐそばだったりします。
2022年7月2日 18:33
トンボが飛んでるのは水が綺麗な場所が近くにあるんですねー。千葉にはクマゼミは殆ど居ないすね。あの声は最高ブチ切れそう。
コメントへの返答
2022年7月2日 18:39
周りは田畑だし、裏の水路は結構汚れているけど、ギンヤンマ、羽黒トンボ、コシアキトンボってのが飛んでます。
赤とんぼではないトンボ率が高いです。
ちなみに、上流から流されてきたと思われる蛍も時々飛んでいます。4Kmほど山間部に行くと姫蛍が飛んでいるよ。5Kmまであがると源氏蛍も飛んでます。そんな山のふもとに住んでます。
2022年7月2日 19:02
ホタルは、見たのは30年前。人生で一度きりですね。ホタルは火垂るの墓を思い出しちゃうので、ヤバいっす。あれ、火垂るの墓を見ちゃうと、2-3日寝込みます。あれはキツイ。
コメントへの返答
2022年7月2日 21:01
ホタルの墓はねー。人それぞれの感想だからねー。

ちなみに私の実家は兵庫県尼崎市でそれも西宮市よりです。
ホタルの墓は舞台が西宮市でして、西宮でも芦屋市よりです。
尼崎のクソガキにとって芦屋までは自転車で行動圏なんですよ。だから、ホタルの墓を見たときにぶっとびました。知っている箇所がたくさんあるって....
ちなみに西宮回生病院って実在してまして、私が専門学校時代に病院の検体回収アルバイトにて、西宮芦屋ルートに組み込まれていてちょくちょく検体引き取りに行ってました。
2022年7月3日 12:06
何か火垂るの墓に出てる場所ってかなり残ってるらしいすね。西宮駅には空襲の時の機銃掃射の跡も残ってるらしいじゃないすかー。ヤバいな兵庫県。千葉にも戦時中の遺構はなり残ってますけど、皆軍関係の物ですね。火垂るの墓は最初からセリフ言える位見たけど、見ると寝込みます。火垂るの墓のサウンドドラマCD持ってるけど、画像で見るよりヤバいす。サウンドドラマで戦艦大和の最期ってCD,平和への伝言-戦場からの手紙ってCDは鳥羽一郎が朗読をして、最後に若桜って歌で終わりますが、この歌は涙腺崩壊しそうです。
コメントへの返答
2022年7月3日 16:09
火垂るの墓の場面場所については防空壕以外はここだよって感じぐらいにわかるまで残っていたんだけど...
阪神大震災でいろいろとあったからなー。その後の都市計画で今はどうなんだろうなーです。
私の西宮界隈の思い出は阪神大震災で終了です。(被災したことをきっかけに大阪へ出て結婚生活開始です。ついては阪神大震災が結婚の後押しをしたことになります)
海岸線といっても今や沖に埋め立て地がいっぱいなのですが、昔の海岸線は砂浜のまま残されているところも多く、たしか香枦園浜だったよね。あの砂浜も残っているよ。
ちなみに私の主たるテリトリーは、鳴尾浜ってとこでした。
西宮と神戸市は戦争遺産はたくさん残っているはずです。
2022年7月3日 16:30
関西の人は阪神淡路大震災経験してるし、あっしは東日本大震災経験してるけど、あの時は実家の目の前の通称波乗り道路、九十九里ビーチライン迄津波が来ました。その時はプジョーシトロエンジャポンでしたが、地震から一時間後に、帰宅命令。信号は全て消え、停電は翌日に日にちかわった夜中の3時に復旧。ガソリン売り惜しみされ、ミネラルウォーターも1人一箱迄。会社は2週間休みになりました。その時のフランスから来てたお偉いさんの一言、皆さんの命のほうが大切です。車は又造れば良いのです。だから地震がきたら直ぐ逃げなさい。と言った言葉に驚きました。その日は余震が度々来てるのにマツダでは仕事をしてたそうです。周辺が液状化しているのに。
コメントへの返答
2022年7月3日 17:39
命が一番優先です。関西人って普段から皆に声掛けしているから、xxちゃん大丈夫?xxばーさん生きてるか?って大騒ぎ。仕事してる場合ちゃう。数日分の食材ゲットいくでーって近所のおっさんと相談して、俺はxx方面、あんたはxx方面って二人で1チームで即日行動だったよ。当時はまだ数少ないコンビニは、冷凍食品はこのままダメになるから今晩に食べられる分だけもっていってください解放だったり、パチンコ屋も景品放出してたよ。
午後になったら、偵察部隊が他所地区の偵察部隊からの自用法とかで、みなして情報書いた紙が流通していた。xx橋落下、xx駅高架落下、xx側堤防崩壊、xx公園水道出る、xx道路は4駆車なら通行化、等々....
2日目の午後からが行動取れなくなったなー。行政が主要道路を復興道路指定してからが超大変だったよ。それまでは地元衆と警察でいい感じにやっていたのよね。
かまぼこ工場、酒工場が材料放出していたのがテレビで流れていたと思うけど、まさにあの現場に私もいたし。当時は自衛隊が、被災民からやるきのある人にはいろんなことを教えていたのよ。今なら自衛隊が一般人にいろんなことを教えるってありえないよね。
救援物資をまとめてここにおいていく、兄ちゃんたちで分配してくれ。とか、土嚢袋をおいていく、作り方はこうこうで、あとはまかせるよ。緊急用のトイレは側溝の上にあーしてこうして対処できる流水が必要だからどうのこうの、衛生上尻吹いた紙は必ず焼却で、とかで被災がれきをどうこうしたら対処できる。スコップといった道具はおいていくので兄ちゃんたちがやるんやで。
こんなのをマジで経験したっす。
ちなみに私は腕のもげた死体を戸板に乗せて死体置き場(動物病院でした)へ運んだりしたよ。
いまおもえばえぐかったんだけど、直後は回りの人と生き抜くことで頑張って5日ぐらい睡眠なしで元気だったわ。
2022年7月3日 18:14
そういう人間の温かみがやっぱり関西人ですよね。東京人は薄情って言いますからね。阪神淡路大震災は悲惨だったんですねぇー。うちの実家から3km迄は津波危険区域なんですよ。道路に津波此処までってライン引いてあるんです。何せ海抜1,7メートルですから。地元の沖はよく震源地になる千葉県当方沖ってやつです。
コメントへの返答
2022年7月4日 11:22
阪神大震災のころは今のように災害協定ないしね。そういったもしもの対策がない時代のことだったので皆がマジで生き残ること考えたよ。逆に今は協定があるから云々って縦割りがあったりして緊急自由度が無いような気がするよ。
千葉から東北の地震も気になるよね。最近は定期的に揺さぶりされているように見えるし...。
地震直後の避難もだけど、地震後3日間の行動がその後の運命切り分けになると思うよ。その間にどれだけの人がどこで苦戦しているかを行政へ連絡できるかなのよね。神戸はその情報有無で極端に3日後の避難民地区の対応がかわったのよ。って、外部からしたら避難情報のあるところから支援するんだから仕方ないんだけどねー。

そちらの津波記録ラインは引き締めとして効果あるんだろうけど、その線が引いてあることで住民に震災後3日間はこんな不便が続くよって情報だしているのかしらと思う。
阪神を経験している私にしたら....
地震で家がなくなるのは仕方ない。地震で身内との連絡が取れなくなるのも仕方ない。自分の体が最優先。怪我をして周りに余計な迷惑かけないように徹底。ってのは前提です。そのうえで、3日間の生存方法と、周りの人たちとの助け合い、それから先の生活基盤をスムーズに立ち上げるってことだと思います。

もしもの時に、プレッソさんの周りにも、プレッソさんと協力して子供年寄を保護できる仲間が自然とできるような土地柄であることを願います。結局のところ一人でできること知れているのよね。周りの大人たちが協力して損得抜きで生き残れる案を模索できるかなのよね。
2022年7月4日 12:28
あっしのうちの近所は他の地域から引っ越してきた人ばかりなんで、近所付き合いはないのですよ。呆れるでしょう?
コメントへの返答
2022年7月4日 23:09
近所付き合いはしたほうが得策ですよ。
お向かいの名古屋(であったっけ?)の車好きおじさんと挨拶だけの仲になるのがいいと思う。お互い深入り不要で挨拶だけってのが理想。普段挨拶しているだけでも、もしもの困りごとの時は声掛けやすくなるしね。
私もよそ者として大阪にきたんだけど、顔を合わす人にとりあえず会釈してたらそのうちに挨拶になって、変な人として認知されてそれなりに付き合いができるようになりました。それも主婦ばかりってどうなん?

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation