
ロードサービスを呼んで、自宅へたどりついたところです。
ちょっとでも情報があれば欲しいと思い、くたびれて寝る前にブログを書いてます。
先に教えて君を書きます。
エンジンキーが回りません。
キーシリンダーへ鍵は刺さります。
ひねることができません。
ACC、イグニッション、スターターへ鍵が回らないのよ。つまりエンジン始動できません。
激貧なので自力修理を画策。
キーシリンダーを引っこ抜いて、分解掃除したら復活する?
クラウン子のキーシリンダーはまだ弄ったことない。
トヨタのキーシリンダーってすぐに外せるのだろうか?
そして取り外したキーシリンダー自体の分解掃除はどんな苦戦ネタがまっているのだろうか?
先駆者の方、おられましたら情報いただけたら嬉しゅうございます。
で、キーが回らないってのが移動先で発生。fそれも1時間置きの類乾癬ヘタレ休憩でドラッグストアに入ったところで発生です。(つまり、私の体力精神力が下がっているときに発生っす)
エンジンキーが回らないトラブルっては初めてです。なのでノーマークだった。
今まで、エンジンキーのキーシリンダーはまったく手をつけていないところだよ。
なんでー、どうしてこんなに寒いのさー。というときにこのトラブル。
JAFレッカー無料距離よりずーっと遠いので損保ロードサービス手配。
損保もJAFを手配するが予定より突然3時間遅れとなる。損保がさらに手配しなおして民間レッカーを1時間後となったがそれも4時間後になると言い出して....
時間が時間なのと、レッカー手配がどんでん返しが続いたので損保から宿泊(もちろん損保費用持ち)という話を出してきたのですが、明日の予定があるので帰宅する道を選びました。なのでレッカーをドラッグストアのガレージが閉まる前に手配しろっていう私でした。(駐車場閉められたときはホテル宿泊にするぞという段取りです)
損保がさらに手配やりなおして別の民間業者にてトラブルから2時間後に到着。ドラッグストアー営業時間ギリギリでした。
とかなんとかで....
クラウン子は積載車に乗せられる。ハンドルロックかかっていて超苦戦してなんとか乗っかった。
ハンドルロックかかっているぞー、レッカーでないとダメだぞーと言うているのに、3回目の手配で損保の担当者が変わって連絡漏れしたらしい。
積載車のドライバーさんと、「なんでハンドルロックのことが伝わっていないんやー」と文句いう。
とかなんとかで.....
車は積載車にて....
登場人員二人はタクシーで移動となりました。
タクシー代は約1万円でした。もちろん損保持ちです。このための保険だもんね。
とりあえずガレージへ真夜中2時ちょっと前に降ろせました。
明日は、ガレージのご近所さんに「昨晩はうるさくしてゴメンね」って挨拶しなければならない...
と....
はあーっ。ここにきてクラウン子の修理案件増えたよ。
なるだけ早く修理しないと車のない生活が.....ってのは考えないようにしよう。
これから30分ぐらい、みんカラでキーシリンダー修理関連を調べてから、くたびれて寝ることにするっす。
以上、とりあえず...
はずかしい積載車利用トラブルになったよーって内容でした。
Posted at 2024/11/08 02:35:01 | |
トラックバック(0) |
クラウンワゴン | クルマ