2018年11月29日
Q1. なぜ【ネットに騙されない本当の中古車選び】を読みたいと思ったのか?
回答:ずっと中古車を乗り継いでいるので業界に算定基準に興味がある
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/29 22:48:36 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月27日
車を車検に出したので、ちょっと車弄りがストップ。
スバル君をいじってあげればいいのだけど、倉庫が台風被害の雨漏りでなんだかんだと水をかぶらない配置に置いているのでそれを動かしたくなくスバル弄りをやる気力も最近は失せている。
移動してスバル弄りしてまた元の配置に戻すって、移動と戻すだけで2時間のコース。じゃースバル弄りしている時間が作れる?ってそんな状態。
台風バカヤローと、修理資材枯渇と、工務店が暇なし、ってことでしばにくはどうにもこうにもです。
さてさて....
そんな状況の中で、車ネタがないものだから、みんカラの人間関係ネタでも....
何か月か前に反省としてブログ書いたのですが.....
古くからみんカラをされている方とブログのコメントにて事実的なトラブルがありました。
具体的なことを書くのはどうかと思うので結論から行きますと。
私が嵐認定され、それに対して私が誠意をこめた反省文を先方に送りました。
嵐認定されたのですが、もしやのゆるしが出るのか、そのまま放置されるかどうかだったのですが、返事なく放置され、私は先方から友達解除されました。
先方に嫌われたのだから仕方ありません。これについては私も反省した次第です。
いくら謝罪の連絡をしたところで先方が受け入れるかどうかは私がどうこうできません。
ブログは個人の意見が最優先です。私の中では先方との意見の汲み取り違いが悪い方向にかみ合ったものとおもって謝罪したのですが、先方の気持ちをどうこうと私が無理強いできるものではありません。
で、これはこれで、先方から友達解除されている時点にて先方から縁切りされたので終了と思っていたのです。
その後にどうなったのかをここに書いてみます。
その後もまだまだ続くのです。
こんなことはブログで初めてだったので、きっと、みんカラにおける文化なのかなー。と考え始めている次第です。
ここで注意してくださいね。第3者が登場するのですよ。
ブログで直にトラブルがあった人をMさんとします。
そして第3者がTさんです。
ブログトラブル発生のタイミングにて、私が反省文をブログに書いたら、みんカラ友達からいろいろとアドバイスをもらいました。コメントにもありがたい書き込みがありました。
その記事を読んだ第3者のTさんが意見してきました。
なんと、私の電話番号を調べて直接電話してきたのです。
「お前のせいでMさんのブログが汚れたやろ。あげくに反省文まで公開しやがって、ブログオーナー個人の意見が最優先やというてるけどそれはMさんにも責任があると案にいうてることやろ。Mさんが不快感抱いているやろ。Mさんに土下座して謝罪しろ」
まあー、そんな感じの言葉を関西弁で上から目線のやくざ言葉でいうのです。
そりゃー、私は確認しますよ。
「あなたはMさん本人か?MさんがTさんと名乗って連絡しているのか?}
すると、「Mさんがこんな連絡するわけないやろ。俺はMさんの知人や。味方や。Mさんがお前の記事を見るたびに不快感を感じているからお前が土下座して謝れ」
それに対して....
「Mさんが土下座して欲しいというているのか?Mさんに頼まれたのか?お前はMさんの保護者か?後見人か?」と質問した。
すると
「なにを理屈いうているんや。しでかしたことは土下座するのが道理というものやろ。道理を通さんものは人格崩壊や」的なことを汚い言葉でののしられて...
まあー、そんなこんなです。
このTさんがMさんでないのはわかります。だって男女の性別が違いますから....
でも次の点が気になるのです。
本当にTさんはMさんのファンか知人でMさんの承諾なしで勝手に善意の行いをしているのか?
それとも、Mさんがしつこい性格の方で、自分の手を汚したくないからTさんをけしかけているのか?
私がブログを書いて、10個ぐらいイイネがついたときは、翌朝に必ずTさんから電話があるんですよ。
Tさんって仕事がマメなんですよ(笑)
「新参者のお前がブログを頻繁に書き込むな。それも二桁もイイネをもらうんじゃねー。お前のブログを読んで不愉快になるやつがいるんやぞ」的な文言です。
さらに、よそ様のブログ記事で、先にMさんがコメントを書いていて、ずーっと後に私がコメントを書いたとき。
「お前がコメントを追加したからMさんのコメントが汚された。自分勝手なブログを書くだけではあきたらず、一度迷惑かけた人がコメント書き込んだところに名前を連ねるな」的なクレームです。
最初のころは、Tさんの電話が私にとっては斬新な意見でしたので、それなりにお話ししてTさんと会話をしてました。
しかし、ここのところは....
私がみんカラでブログを書いたりしているのがとても不快なそうです。
それもTさんの意見ではなく、Mさんが不快に感じているそうで、それを代弁して、今も土下座して誠意を見せろ。ということです。
ここでポイントは金品要求ではなく誠意を見せろなんですよね。土下座を要求するのは行き過ぎだと思いますが...
はっきりいってTさんの電話が迷惑になったのです。
あまりしつこいと実質営業妨害となるのですが....
ともかくです。
みんカラをして、実際にこんなことになってます。
みんカラで友達削除されることが、こんな第3者が登場して実生活にて電話をしてくるのですよ。
Tさんがいうには、新参者がブログでなにやら意見したらいかんらしいです。それもベテランユーザーの感に障る記事はご法度らしいです。
まあー、そんなこんなで....
みんカラの人間関係にちょっと呆れました。
そして疲れました。疲弊してきました。
で、そんなのを相手にしてまで、みんカラを継続する価値ってあるの?
あっ。でもハイドラがちょっと楽しいのよ。
うーんうーん。と、ちよっと分岐点にかかってます。
私はトラブルがあった直後に、反省文をブログに書いて誠意を見せたつもりです。当人にも直接メッセージで謝罪を入れました。
当人から返答はなく友達削除されているので、結果的には納得されずに私は嫌われ続けているのだろう。みんカラで活動しているのが目障りなのだろうと思います。
ブログは個人の意見を発する場なので、嫌な人の記事は見なければいいだけだと思うのですが、私が同じブログシステムに存在するのも嫌われているのかもしれません。
なので、もしかしたら第3者をけしかけているのかも?
いやいや、そうではなく古くからみんカラをされている先輩方のあるグループから、実質みんカラを出ていけという遠回しの嫌がらせなのかも?
って、そんなマイナス思考が起き始めているのも事実です。
個人の意見の場と思い、今までみんカラ発信してきました。
で、こんな状況の中で、Tさんからの電話付き合いをしながら、意地になって個人の意見を発信する価値があるのか?とも思い始めました。
まあー、そんなこんななのです。
ある意味、自分勝手な意見だと思います。
でも、だまって突然みんカラさよならするよりは、今、こんな気持ちの中にあるというのを書いてみました。
で、どうなのん?
Tさんの電話を回避するとしたら....
Tさんの意見では、Mさんと私がなにか少しでも干渉するのがいやなんですよ。
なので、Mさんがコメントを書き込みそうなブログ記事に私がコメントを書き込むなを徹底しろ。ってことでしょうね。
Mさんがどこにコメント書くかなんて私は存じません。
なので、私がよその記事にコメントしなければいいということ?
で、私は自分のブログ記事発信は続けるとして、Tさんからクレームが来たら、私のブログを読まなければいい。と突っぱねる?
そうすれば、私とMさんが接触することはなくなるのでは。
後はリアルの車イベント等でMさんの顔を見ても知らん顔して一緒の空気も吸うな。ということでしょ。
そうすれば第3者のTさんの希望も叶うか?
まあーそんなこんなです。
みんカラが「フォロー制」になるというし、ややこしい先輩方の人間関係もあるみたいだし。
って、面倒臭くなってきた。
ふーん。
うえーん。
って、書きなぐって愚痴を吐露してみました。
Posted at 2018/11/27 23:40:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日
1週間分の車弄り内容です。
車に関する内容を本家ブログ「gooブログ」への誘導リンクです。
今週はクラウンワゴン弄り集中でした。
とうとうルーフとボンネットに色を塗りました。
ど素人が青空の下でスプレーガンで吹いてます。
もちろんのいろんな、いやいや想定外のトラブルがありました。
そんなこんなをメインのブログにうだうだ書いてます。
クラウンワゴンは....
クラゴン君、ボンネットフードトップモールを塗装
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/7381b5c6eb9f22ceda29fb457ec9cc9e
クラゴン君、ルーフ・ボンネット上塗り
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/a400a520c0de26b4994fb947a1fa2e4e
クラゴン君、右前車幅灯交換・エンジンオイル交換・昨日の塗装結果確認
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/0b340f86489e4b53acf015e993455b83
クラゴン君、フロントガラスサイドモール縁ゴム修正・ボンネットフードトップモール縁ゴム修正
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/578bd558b8ed429c76a646027299efeb
クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装研ぎ1日目
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/b387bba616c5697aaa8ed5cf3fad4334
スバル R-2君は...
何もしていません
以上です。
あっ、一部の方向けへ業務連絡です。
明日のナニワ旧車部品交換会へは私は参加しません。
クラウンワゴンを一日研磨しなければなりません。
何か月ぶりに開催(台風で連続中止)なので出店者で参加してくだらん話したかったんだけどね。クラウンワゴンを車検へ出せる風体に戻すのが優先なんですよ。
Posted at 2018/11/24 21:53:38 | |
トラックバック(0) |
今週のまとめ | クルマ
2018年11月23日
Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月に一度
Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:とくになし
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 00:25:52 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月19日
2週間分の車弄り内容です。
クラウンワゴンについては整備手帳に小出ししております。
まあー同じこと書いているじゃんといえばそれまでですが...
天候次第でいよいよ塗装の段取りなんですが...
まあー、ど素人がなんとかしようレベルなのでバカにさせるレベルの仕上がりだろうと思っています。
仕事はあまりせずに、クラウンワゴンを愛でてばかりでした。嫁にずーっと愚痴られてます。
だって虫がいなくて風がマシなのは今のタイミング。そして車検までに塗装仕上げるのだー。
台風の被害さえなければ、クラウンワゴンの塗装なんて考えずに、じっくりとスバルのエンジン組みたての計画だったのにね。
スバルはどんどん先延ばしになってます。本当に東京オリンピックまでにスバル路上復帰できるのか?
くそー、台風のバカー。
はい、では車弄りネタです。
クラウンワゴンは....
クラゴン君、フロントフェンダー裏へシャーシブラック塗装、リヤブレーキドラムの塗装
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/98233f59da3845fc901fb1c0762c65f3
クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装下地作成1日目
フロントガラス周りのモール取り外し等で苦戦しています。

もう後には戻れません。
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/aeaf555fbdf792ea343b4283e7fb3f2e
クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装下地作成2日目
ボンネット研磨が主体です。
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/11c5186051d18346eae0e5b787118ed2
クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装下地作成3日目
ルーフの研磨一部分です。

トヨタ共販へ部品発注しました。
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/9fc4a106eaa833bf3bfbf47929687fd0
クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装下地作成4日目
ルーフの研磨ほぼ完成です。
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/71d9ec54e92b2459948a1c3c7c2c097d
スバル R-2君は...
R-2君、貝殻デザインカーバッチ 塗装下地をちょっとだけ
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/faf258993955a25918203997a96fe1a0
R-2君、貝殻デザインカーバッチ 下塗り塗装
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/852011806138c2ddf5b24b6168fff081
以上です。
で、車弄りではないことは、メインのブログへ書いております。
関連情報URLより見てください。
Posted at 2018/11/19 11:42:14 | |
トラックバック(0) |
今週のまとめ | クルマ