
ときどきにネタがないときに書き込むやつです。
ボツネタ、または忘れていたネタ的なやつがスマホに放置されたまま。そんなのをズラズラと撮影日順に貼り付けてみる。
そうそう、とある方からコメントをもらったのです。
せっかくの写真なんだから、写真にタイトルをつけて、撮影日を書いたほうがいい。とのこと。
なので以降は作業記録写真やレポート系の写真ではないときはタイトルをつける努力してみます。
みんカラは、車はもちろんですが、鉄道ネタに、昆虫ネタ、猫ネタは反応があるみたいなので、そんなのをセレクトしてます。
2020年9月15日撮影
タイトル:死んだフリで蝶

近所にわりと飛来している蝶です。我が家の屋上にも朝方によくやってきます。
蝶の種類名は知りませんが、我が家では「死んだフリで蝶」と呼んでます。
こやつは道端で写真のように落ちていることが多々あるんです。
スマホでここまで接近して撮影しても死んだフリしているんですよ。
でも手を出してあと5cmぐらいってところですばやく羽ばたいて逃げていくというやつです。
なので「死んだフリで蝶」なんです。この種類だけの特性なのかなー。
次はある意味で自信作
2020年11月4日撮影
タイトル:お洒落なニャンコ

ぎょっとした?2速歩行のニャンコです。
これねー、某所にてひっそりと隠れて置かれているんです。
外から見えない植え込みの中にあるんですよ。
なにかの気配を感じて覗き込んだ人だけがみつけられる的な感じです。
私も偶然に見つけました。
まさに「ネコが立ち上がっている」って戦慄が走りました。
嫁に「あそこ覗いてみ?凄いから」って教えたら嫁も棒立ちするぐらいで、一瞬置物ってわかんなかったっす。
このニャンコのすごいところは、お洒落なのよ。
ほらっ。見てみて。

エメラルドグリーンではないですねー。それより緑が強いよなー。
「常盤色」って感じの色艶ですよね。
私はマツムシって呼んでいたんですが、釣り場でジーちゃんに、それは「マツムシちゃう?マツムシは茶色でもっとコオロギみたいなやつや、こやつは青ゴキブリって俺らはいうけど青マツムシってやつや」と教わりました。
なので「アオマツムシ」って虫だと思います。

![]()
魚釣りに行ったら、海岸の木の枝でよく見かけるやつです。
かつ、こいつを見つけたときは大物が釣れるジンクスがあったりします。というか季節的に大物が釣れる時期で、こいつが足元にいるぐらい海岸が穏やかで海が静まっているっていうのが大物釣りのタイミングってことなんでしょうけど(笑)
2021年1月13日撮影
タイトル:空に向って

タイトルは強引後付です。
これねー、遠い位置に停車している車両を撮影したかったんですよ。
拡大したやつを貼ります。

古いスマホなのでこんな引きの絵しか撮影できません。
2021年3月18日撮影
タイトル:

日産パオも見かけなくなりましたね。
2021年3月22日撮影
タイトル:

この車両がライト点灯していることがあまりないので撮影です。

私は鉄道詳しくないのでこの車両がどういった用途なのかは存じません。

鉄道マニアが本格カメラで撮影しているのを時々見かけるので相応に珍しいってことなのかな?
2021年4月1日撮影
タイトル:遠くの明かり (タイトルのセンスまったく無し)

たまに遊びにくる知人がこの景色を見たら、ほぼ「うぉーっ。すげーっ」っていうのです。
田んぼばかりの景色に突然の電車メンテナンス場の風景、なにやらいろんなことを感じ取るみたいです。
男衆は私も含めてたいていは、銀河鉄道999が脳裏に浮かぶんです。
「機械の体をもらうんだー」
女性陣は何を思い浮かべるのだろう。
女性陣もなにかしらの反応を示すのです。
先の写真ではスマホの画像補正が入っているのでなんともですが、実際はもっと暗いんですよ。
ちょっと画像加工して暗くして、こんな感じに実際は見えます。

田んぼで蛙やら虫やらが沢山いる中に突然あらわれるこの景色。
このヤードにシルバーの車両が一編成入って赤いテールランプが付いているときは更に美しいんですよ。
2021年5月13日撮影
タイトル:貫禄あるカブトムシ

ビートルがすでに希少車なのに、あの錆甲冑はなにごとだ?
やっと私の車体をよこに並べて撮影する機会ができました。

尚、私はビートルのことは詳しくないのであしからず。
このような雰囲気?貫禄?の車体にて、赤色のBMW 2002、緑色のホンダ ライフ360 が走行しているのを時々見かけるのです。どこかのガレージで一緒したら勝手に車を横付け撮影したいと思ってます。
2021年6月10日撮影
タイトル:電車に昇格。。。失敗

特にコメント不要だよね。
2021年6月12日撮影
タイトル:写真撮っているンじゃないよ

某所にて通行していたらニャンコヤンキーに絡まれたんです。
ネコ1:お前~、何めんちきっとんねん。
ネコ2:おいおいテメエ待ちやがれ
私は固まります。あちゃー絡まれたよ。
ネコ1:ここを素通りできると思っているのか?
肩をいからせるのではなく尻尾を目いっぱい立ち上げて、肩をぶつけるのではなく頭突きをしてくるニャンズ。
ネコ2:わかってるだろー。揉んでいかんかい
私は、はいはいわかりました。とベンチに座るんです。
そのときに、せっかくだから写真撮ろうとスマホを出したら手元にやっきて撮影できんじゃん。(きっと何か餌がもらえると思っている)
そのときに撮影したのが先の写真です。目が「写真撮ってんじゃないよ。揉みやがれ」なんですよ。
ひととおり揉みしだいてあげないと離れてくれないのよ。
はいはい。奉仕してあげるよってなでたら抜け毛が凄いよー。
2匹を揉んでたら、気が付いたらネコに囲まれているよ。私はネコにリンチされるのか?というか肩に乗っかってきたりして大変でした。
ネコを払いながら手で足でもみしだいて、抜け毛をバサバサしてあげたらニャンズがおとなしくなった。
その時に撮影したのがコレです。
タイトル:愛おしいお尻

私にお尻を向けるとは無防備な(笑)
もちろん腰骨を揉んでアウアウいわせてあげました。
しかし、なんで突然ネコにからまれるのだろう。
最近は野良ニャンズによく絡まれます。私ってネコの匂いを発しているんだろうか?
2021年7月21日撮影
タイトル:

すいません、私はこの車体がなにかわかりません。
日産系の顔をしているような....

すごく綺麗な車体でした。大事に乗られているんだろうな。
2021年8月4日撮影
タイトル:

ワーゲンの何?ゴルフとかなのかな?

このデザインのワーゲンも見かけなくなったよね。
2021年8月5日撮影
タイトル:あこがれのサンルーフ

このデザインのワゴン車も減ったよねー。
天井にサンルーフでいいのかな?ガラス張りの車体です。
私にとって憧れのサンルーフです。
サンルーフにはいろんな意見があると思いますが、一度サンルーフ車体で夜間に田舎の高速道路を走りたい。星空が一杯の中を静かにクルージングって夢です。長いトンネルのオレンジ灯火下を走るってのも憧れだわ。
まあー、私にはまずご縁のないサンルーフですね。
メインのブログ(gooブログ)からみんカラネタになるのかなーってのを抜粋です。
その他のつまらない写真は関連リンクをクリックしてメインのブログを見てください。