• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kのブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

クラウンワゴンの足回りとアイドリング時の、なぞなぞ

もうちょっと調査してからネタにしようかと思いつつ....
いろんなことがありすぎてクラウンワゴンにあまりかまってられずダラダラと今にいたる。
11月後半に車検に出すと思うんだけど、そのときまでに犯人みつけられないかなーと思っている。探す時間が取れないので、次に車をジャッキアップ点検するときにここを重点的に見たらいいよ。的なアドバイスがあったら欲しいです。
って、結局のところ教えて君なのです。


気になる足回り症状
---------------------
20Km/h未満程度のゆっくり走行にて、そこそこの段差のあるアスファルト道路(地方都市で道路がゆるやかに陥没、つぎはぎ工事凸凹が沢山なのよ)にて、直線走行のときに、どうも千鳥足のようなふらつきを感じる。なんだろう片輪が滑って「ゆるん」ともっていかれるような感じ。ステアリングがふらつくという症状はない。車体が滑っているみたいな感じかな?
同乗者にはいつものフラフラクラウンの揺れとしか感じていない。
ハンドルを握っているから、「えっ。ここでこんなふらつきがあるのん?」と思うのだけど、私が気にしすぎかしら。
20Km以上の走行だとふらつきは感じず。
コーナリングは高速低速ともに不具合感じず。30Km/hぐらいからの急ブレーキにてハンドルふらつきなし車体ふらつきなし。
傾斜地面にてハンドルをそこそこきった状態で停車。そのままゆっくりと発進したら足回りから「ギーッ」異音あり。再現性あり。これはナックルストッパーボルト干渉音なのだろうかと思っている(ストッパーボルトキャップが破けているのでは?)
マンホール段差を超えるときに右フロントから「カチャ」音あり。スタビリンク疑うか?
ショックは新車から無交換と思われご臨終だろうと思う。スプリングと根性無しショックという組み合わせなのでは?段差で車体が横揺れしたときにフワフワとしばらく左右に揺さぶられるのは実感している。これが片輪だけ小さい段差乗り超えで千鳥足のような感触を得るとかなのか?というかショック死亡状態がひどくなってきてこんな症状が増えた?


私が乗ってから手をいれた足回り、ステアリング回り箇所
-----------------------------------------------------------
・2012年12月
ストラットバークッション交換(このタイミングですごいクラウン病でした。その対策、交換後クラウンブルブル病ぴたりと止まる)
・2019年6月
フロントハブベアリング交換
・2022年3月
タイヤ4本を新品へ交換
・2022年6月
パワステポンプオイル交換
・2020年5月
アイドラアーム交換(足回りカチャカチャ異音はなくなった)
・2020年7月
ピットマンアーム交換


現状、足回りで確実にダメな箇所
----------------------------------
左前輪ストラットバークッション亀裂あり要交換(2022年5月ラジエター交換時に発見)、部品入手済み


足回りで疑っているところ
----------------------------
ストラットバークッションがダメなのは現認済み。こやつが、この千鳥足へどの程度影響している?
ロアアーム、アッパーアームのポールジョイントが新車から無交換だと思う。こやつがガタついているかの点検方法はどうするの?(ダブルウィッシュボーンです。スプリングコンプレッサでスプリング詰めてゆすってみるとかか?)
フロントブレーキローターピストン等で車体ふらつきの可能性ってある?(フロントブレーキ回りは私は弄っていない)
サスペンションアームブッシュヘタレってのは、どうやって確認するのよ、多分無交換で今まできていると思うけど...
スタビリンクがダメだったとして直線走行でふらつきあるのだろうか?スタビリンクが折れても操舵と直進性は問題ない(折れた部品が他に干渉するのは問題だけど)って主治医にいわれたことあるんだけどなー。もちろんコーナリングの車体ロールは増えるよ。なので折れてから交換でも死なへんでーと言われつつ今にいたる。



エンジンアイドリング時回転
-------------------------------
夏になってから気がついたんだけど....
エアコンつけず、灯火類つけず、アイドリング時のエンジン音が踊っているように聞こえる。って、スムーズなエンジン音ではなく脈打っているような音に感じているということ。
エンジン回転あげても、なんとなく合いの手が高速で入るような感じで...
5月に燃料ポンプ交換してからはエンジン回転に違和感感じなかったんだけどなー7月から感じているような....


私が乗ってから手をいれたエンジン回り(オイル交換は最終日のみ記す)
-----------------------------------------
・2015年12月
エンジンマウント交換
燃料フィルター交換
・2016年12月
タイベル、ウオポン交換
エンジンルーム内の冷却水ホール全交換
ミッションマウント交換
・2017年8月
バキュームスイッチバルブ交換
・2017年9月
プラグコードを新品交換
ECU基板目視点検(コンデンサ破裂、錆無し)
・2017年11月
スロットルボティー清掃
エアフィルター新品交換
・2020年5月
点火プラグ交換(207249Km)
・2020年11月
ファンベルト3本交換
エアコンベルトアジャスターベアリング交換
・2021年12月
ISCV故障のため中古部品と交換
・2022年2月~5月
燃料ポンプ交換
EFIリレー、ヒューズといったものを点検(交換はしていない)
バッテリー新品交換
イグニッションコイルを予備中古部品と交換
デスピ、ローターの点検清掃(部品交換はしていない)
タイミングランプで進角点検
ラジエター新品交換、LLC交換
・2022年6月
エンジンオイル交換
パワステオイル交換


エンジン回りで疑っているところ
--------------------------------
プラグ交換してから15600Km走行している。プラグ劣化を疑うか?ちなみに今年の11月にプラグ交換の予定でいる。
キャニスターは今までノーマーク。走行時、アイドリング時にガソリン臭は感じていないが、エンジン始動時は排気ガスにガソリン臭あり。室内ではガソリン臭は感じない。
思い返せば6月のオイル交換してからってことあるのかなー。オイルとの相性なんて疑いだしたらきりないなー(6月はいつもと違う銘柄を入れた)


次回に車体を持ち上げて確認する予定箇所
-------------------------------------------
アイドラアームといった梯子形リンク部のジョイントにガタがないか確認
ロアアーム、アッパーアームのポールジョイントをグリスアップ
スタビライザーリンクのガタって?リンク部をいろんな方向に抜き差しするようにゆすって点検していねけどそれでいいのか?
タイヤを左右入れ替え(前後入れ替えはしない)して様子見。


ついで確認事項
----------------
キャニスター経由で吸引の確認にて...
そこそこ走行してからガソリン給油キャップを開けてタンク内気圧を大気圧と一緒にする。
給油キャップ締めてアイドリング1分ぐらい?
キャップ開けて「シュー」音の有無確認。
「シュー」音がしたときに、ガソリン臭有無にて吸気排気のどちらかを確認。
「シュー」音ありで臭くないときがタンク内負圧で怪しいであってたっけ?それとも正圧がまずいのだっけ?忘れたよ。
遠い記憶なのでこの後にネットで調べたらいいか?といいつつ、面倒になって検索することも忘れるんだろうな。


と、教えて君を書きなぐってみた。(書きなぐったので誤字脱字許してね)
ご指南いただけると幸いです。

で、いつにクラウンワゴンをジャッキアップできるのかについては、天気と私のタイミング次第だよなー。この皮膚病関連の行動さえなければいいのに...
皮膚病で自分の自由時間を取られまくりです。

今日も午後から皮膚病がらみででかなければならずです。
Posted at 2022/09/02 12:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウンワゴン | クルマ

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation