• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kの"スバル君" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2021年4月12日

R-2君、右ヘッドライト縁の板金10日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スバル弄りは90分でした。

私の車体には、どういうわけか右フェンダーエプロンとフロントパネル接合部に穴が開いているのです。

よそ様の車体にも開いているのかなー。私の車体がスバル組み立て工員技量によるハズレ個体にてパネル合わせしくじりのしわ寄せがこういう形であらわれているとかなのかなー。


---------------------------------
メインブログ(gooブログ)からの要点だけ記事となります。
整備手帳だと写真はちょっとだけです。沢山の写真(特に錆くず写真)を見たい方はメインのブログへ...
作業しているときの戯言はメインのブログにダラダラと書いているので、興味を示された方は関連情報URLから見てください。

メインのブログには11枚の写真あります。
2
この部分ですが、フェンダー上端のシールが切れてフェンダー内部に水が浸入したら水路上になる位置関係です。

あっ?もしかして....

この穴で水をキャッチしてトランク内部に水を排出することでフェンダー内側の腐食を予防するのが目的とかなわけないよね。

まあー、そういう変な穴に気づいたのだから仕方ありません。塞ぎますよ。

ハンダをこってりとして穴塞ぎ完了です。
3
はい、次。

右ヘッドライト縁部分の上半分は錆落とししたのですが、錆穴2個を残してます。
その錆穴へレノバスプレー(錆転換剤)を注入しました。
(整備手帳ではレノバを注入した写真省略)

はい、次。

ヘッドライト縁の裏側というのかな?そこに鉄板合わせの縁がくるのです。
その縁部分にシール(シーカフレックス)をなすくりました。
4
はい、次。

ヘッドライト縁の上半分です。
強烈に錆びていたのを、錆落としして錆転換剤処置しました。
この部分はスポット溶接にてボコボコに歪んでいて、その歪み凹みを足がかりとして埃と雨水にて錆のパラダイスになったものと思います。

ボコボコ肌を調整してある程度の面が出ている状態にしたいと考えます。

錆転換剤の薄い透明上塗り塗料があるはずなので、それをサンドペーパーでしこしこと荒らしまして...
5
パテを練り練りしてなすくりました。

パテ硬化後の磨ぎ作業はまたそのうちに...
6
フェンダーエプロンとフロントパネルの接続に着手しようとたくらみます。
7
どっちからハンダ鏝いれるべきかなー

トランク側からは狭くてハンダ鏝の角度を変えてあてることができなさそうです。
8
フェンダー内からならハンダ鏝はあたりますが、オーバーハングしているのでめんどうなのよね。

とりあえず型紙作るかー。と適当に切り出してみたところで終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

モール

難易度:

マフラー詰まり補修その2

難易度: ★★★

マフラー詰まり補修

難易度: ★★★

キャブレターのロッド

難易度:

ゼントソーしてもらいました。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月13日 13:57
フェンダーエプロンとフロントパネルの接合をしっかりさせると、フロントの剛性も上がりそうですね。

手元にRー2あるし、ボディワークをしたくなってきた、今日この頃です・・・
コメントへの返答
2021年4月13日 15:12
まいどー

天気が悪くてスバルのところへ行けず、事務所で雑務という名の片付け中。

えーとえーと....

私の空想妄想です。間違っている確立高しにて....
R-2ってフロントパネルに剛性は無いと考えてます。単に箱型にするためのパネルではないかと...
強いていうならトランク床があばれない程度の位置決めだけではないかと...

フロントパネルの形を維持しているのは、トランク上入り口のすぼめている部分と、トランク床をスポット溶接している箇所のおかげだと思います。

フロンド部分の強度については、フェンダーエプロン自体の形状デザインと、両端フェンダーエプロンを橋渡ししているフロントバンパーと足回りだけで構成されているのではないかと考える今日この頃です。

R-2ってフロントバンパーレスだとオバQ顔になって可愛いのですが強度を考えるとフロントバンパーブリッジを取り外すの飛んでもないことではないかと思うのでした。

さてさて....
そちらのR-2のボティーワークねー。
う。ふふふふふ。ふふふ
「開けたら最後なので人生を賭ける覚悟で決断すべし」
と、西のほうから激貧先駆者が唱えておきます。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation