• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのの@ベタ生ネギ多めの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年8月12日

オイル交換 上抜きツールを買いました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まあ整備手帳というか記録というか。
タイトル通りなんですが、上抜きツール、買いました。
今までオイル交換のためだけに片道20キロかけてガレージまで行ってたんですけど、なんかこう暑いとやる気が起きないんですよね。ガレージ着いたら着いたでリフトに上げたり下に潜ったりしないとだし。

で、いざ上抜きツール使ってみたらまあ楽。シュコシュコやるだけでオイル抜けちゃう。その分時間はちょっとかかるけどまあ片手間で出来ちゃうからいいかなって。
2
んで、前回交換からどんくらい走ってたっけって計算してみたら3400キロ走ってました。
だいたい2500キロくらいでいつも交換してたので、およそ1000キロオーバー。直線距離でぼくが住んでる福岡から福島あたりまで。そりゃあ劣化してエンジンうるさいし燃費悪いしでと影響出まくるわけですよね。オイル管理はしっかりやりましょう。
3
ロードスターのBPエンジンで上抜きすると、オイルが抜けきるまでだいたい40~50分といったところです。もちろんその日の環境にもよりますけど。(この日は気温が高かかった為、時間がかかってしまったようです。)ぼーっとオイルが抜けるのを眺めて、止まったらまたポンプをシュコシュコ。時間が有り余ってる休日にしか出来ない芸当よね。少しでも時間がもったいないと思ったあなたは素直に量販店にお願いしましょう。

今回はMobilのこちらのオイルを入れました。鉱物油の10w-30。
所謂旧車とやらに差し掛かってるNAには全合成油より鉱物油の方が良いなんてどこかで聞いたことがあります。粒子が大きいからオイル滲みしにくいとかなんとかで。まあぼくは単に安かったのとどうせすぐ交換するからとで選びました。
でも粘度として最低ラインが10w-30みたいです。ロードスターの専門ショップの社長さんが仰ってたので間違い無いかと。
4
規定量入れたら作業終了。
最近暑いから外での作業は気を付けないとですね。
なんとなく去年よりエアコンの効きが悪くなった気がするから、次の車検の時にガスチャージしてもらおっと。

まだまだ暑い日が続きますので、皆様もお気を付けて。では。


200253km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換記録

難易度:

いろいろ

難易度:

ブローバイパイプ交換

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換

難易度:

オイルキャップ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またTwitterアカウントが粛清されてしまいました。
本当に何?」
何シテル?   07/08 23:44
こんにちは。しののです。主にTwitterで活動している若輩者です。更新頻度は低めだとは思いますが、仲良くしていただけると幸いです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換とHIDバルブ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 11:29:35
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 11:27:28
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 22:16:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
3.5Lのデカドスタ。 V6搭載車に乗ってみたかったから買った。 いい日産の日(11/2 ...
スズキ アルト スズキ アルト
マーチくんと入れ替えで友人から購入。 HA36S(ワークスではない)(NA)(5速)( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
12SR エアロレスオプション ロードスターとトレードで宇都宮からやってきました。 軽 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2023年11月26日、買い替えの為お別れ。 燃費の良さと外見の可愛さくらいしか良いとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation