• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの"ベイダー号" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2019年8月29日

忘れてた!オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、自家用自動車のオイル交換をしましたが通勤用のバイクのオイル交換をしばらくしてないことに気が付きました。

確か、昨年の11月にステーターコイルの交換を依頼した際に交換したばかりなのにオイル交換されてしまったのでそのまま乗ってました。
その時の走行距離13600㎞。

現在の距離は17100㎞。実に3500㎞も走ってるではないか!?

私、高回転運転のバイクは早めの2500㎞毎で交換してたのでこれはオーバー。

エレメント交換はステーターコイル交換前に自分でやってますので今回は上抜きマシンで抜きましたがバイクショップでステーターコイル交換時に交換された時にどのくらい入れたのか分かりませんが抜けた量は500mlほどでした。
2
私としたことがうっかりミスで点検を疎かにしてました。

アドレスVは1リットル近く入りますがとりあえず900mlを給油。

バイクショップだと業務用の安い10W-40を入れられるのですが、私はいつも100%化学合成油の5W-40の2260円/1ℓする最高級品を入れます。(自動車の方は0W-20)

バイクは車よりも単気筒で高回転で負担も高いし1回の交換時に使う量も1ℓ未満なのでケチらない。
3
今回、給油量を少なめにしたのは添加剤を入れるため。

一度エンジン始動してからオイル量を確認してから添加剤投入。

こちらは2200円也。
オイル4ℓに対し1本入れる商品ですので入れるのは4分の1以下。
4
実はこれ前回、車のオイル交換時に使ったのですがほんの少し残しておいたのでこれを入れました。

オイル交換を忘れてた愛車への罪滅ぼしと言うか、頑張ったプチご褒美で入れました。
5
この後の燃費記録を見れば分かりますが交換後は燃費が伸びました。

もちろん季節(気温)の影響が大きいのですが鉱物油の10W-40よりも100%化学合成油の5W-40の方が柔らかいので抵抗も少なく、それに+添加剤ですので思ってた以上に効果に出たように思います。

17100㎞で交換したので次回は20000㎞前にエレメントと一緒に交換です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

59558kmオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【整備記録】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S Fブレーキパッド交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8335889/note.aspx
何シテル?   08/17 00:14
裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation