• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1kawadaの愛車 [ミニ MINI]

パーツレビュー

2018年9月24日

ガレージ新和 μer ミューラー Typeスポーツ  

評価:
5
ガレージ新和 μer ミューラー Typeスポーツ
JCWブレーキキットの換装とともにブレーキパッドも交換しました。
インストールしてから約2週間経ちましたのでインプレします。

ブレーキの効きは低ダストということでマイルドですが、踏めば踏んだだけブレーキが効いてくれるので、純正と比べてはるかにコントロールしやすいです。

ダストの発生量ですが、低ダストと言いつつけっこう発生します。しかし、ダストの色が黒ではなく、グレー系なのでシルバー系のホイールならあまり目立たず良いと思いますが、残念ながら私のホイールは黒色なんですよね…
逆にダストが目立ってしまいます(′;ω;`)

総合的には、ストリートでの使い勝手も良く、シルバー系のホイールを履いている人なら満足できると思います。


※以下HPからの引用です。


ミューラー Typeスポーツ

スペック
ノンアスベスト 2000

初期制動 良い

ブレーキ鳴き 良い

ブレーキダスト 少ない

耐摩擦性 少し早い

ローター攻撃性 普通

耐久性 少し早い

コントロール性 普通

MAX温度 350℃

平均μ 0.35

「μer ミューラー Typeスポーツ」として開発された摩擦材は、ダストの低減と初期制動力を脅威の次元でバランスさせ、尚且つヨーロッパ車独特のやわらかめのペダルタッチフィーリングを持ち、装着時の違和感も無いという、インポートカーユーザーのニーズにフルスペックでお応え出来るものです。更にローターへの攻撃性も少なく、ブレーキダストは大変目立ちにくく、ホイールに付着しにくい材質を利用しているので、ホイールのお手入れにも手間がかかりません。ストリートからサーキットまで幅広く使えます。


ミューラー Typeセミレーシング

スペック
ノンアスベスト 3000

初期制動 良い

ブレーキ鳴き 少し出る

ブレーキダスト 少し多い

耐摩擦性 普通

ローター攻撃性 普通

耐久性 普通

コントロール性 良い

MAX温度 700℃

平均μ 0.57

また、「μer ミューラー Typeセミレーシング」は、サーキット走行を視野に入れ開発されたブレーキパッドで、高温安定性とコントロール性に優れています。それでいて一般市街地走行による常温域でも強烈な初期制動を発揮するオールラウンドタイプのブレーキパッドです。

ミューラー Typeレーシング

スペック
カーボンメタル 5000

初期制動 良い

ブレーキ鳴き 出やすい

ブレーキダスト 少し多い

耐摩擦性 少し早い

ローター攻撃性 普通

耐久性 少し早い

コントロール性 良い

MAX温度 900℃

平均μ 0.35~0.55

そして、サーキット専用に開発された「μer ミューラー Typeレーシング」は、ここ一番でのストッピングパワーが必要なときに安定して、絶大な能力を発揮します。

使用するステージに合わせて「μer ミューラー 」ブレーキパッドをお選びください。

関連情報URL:https://www.g-shinwa.co.jp/news/tuning/20061227_1/
入手ルート実店舗(その他) ※MINI豊橋

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DIXCEL / EXTRA Speed(ES) type

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:3993件

akebono / ブレーキライニング/ブレーキシュー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:54件

Winmax / ARMA SPORTS AP2

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:437件

DIXCEL / KS 軽セット

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:142件

akebono / ディスクブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:612件

ホンダ(純正) / フロントブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:115件

関連レビューピックアップ

Projectμ HC M1

評価: ★★★★★

DIXCEL M type

評価: ★★★

Teckwrap ラッピングフィルム

評価: ★★★★★

不明 毒キノコ

評価: ★★★

ネット販売 汎用 シリコンナンバーフレーム

評価: ★★★

BMW MINI(純正) ミラーキャップ (スピードウェルブルー)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月24日 19:29
羨ましい(-_-;)  取り外しに行くかな~・・・
ようは盗みに(笑)
コメントへの返答
2018年9月24日 21:15
いや~ん(´・_・`)
2018年10月6日 9:25
こんにちは。
キャリパーは4Pですか?
F56JCWに乗ってますが底ダストパット(Kranz)に入れ替えると4Pの構造上ブレーキを踏むとカチッカチッと音がしました。ディーラーやいろんなメーカーさんにも聞きましたが、やはり構造上音は避けられないとのことでした。2Pキャリパーでは構造上音はしないみたいです。
F56みたいなので気になってお聞きしてみました。
コメントへの返答
2018年10月6日 18:59
コメントありがとうございます!

おっしゃる通り、JCWの4Pキャリパーです。
音はしますね(;^ω^)
ただ、私の場合はスリットローターのためか、走行中は常にカチカチ音がしていて、そっちの方が気なってちょっと困ってます(´・ω・`)

プロフィール

「@セブン327
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!
今年こそはゴルフ行きたいですね!

ハウジングですが、アリエクでアルミ製のものを見つけたので、耐久性を考慮して金属製にしました。
まだ作業できていませんが、モノは良さそうです!」
何シテル?   01/10 12:41
shin1kawadaです。よろしくお願いします。 オンリーワンのMINIを目指しています! 車種問わずお友達を募集してます。 気軽にどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pワークス サイドパネルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 21:06:41
JCW PRO Exhaust 爆音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 08:45:25
カーボンリップスポイラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 07:44:10

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI COOPER S をカスタムしています(*´v`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation