• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマ吉3の愛車 [スマート スマート フォーフォー]

整備手帳

作業日:2022年2月3日

リアドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
オークションで何気に入札したユピテルDRY-V2、¥1600で落札しました。
2年前くらいの製品と紹介されており、まあまあの性能の様です。
加速度センサー・HDR(ハイダイナミックレンジ)搭載なのが良いですネ。
GPSは不要(フロントのメルセデス純正に付いている)だったので、丁度良い製品でした。
リアだから、映れば良いのです!
2
配線をどうするか?考えます。
みんカラの先輩方の様に、Cピラー・Bピラー・サイドシムトリムを外している時間も暇もスキルもありません。
シガライター電源は、IN 12V→OUT 5V/1Aと記載あり。
5Vならば、USBカーチャージャーが利用できます。
3
USBは4芯あり、赤(5V)黒(アース)緑(データ+)白(データー)となります。
これは赤・青・緑・白なので、5V・アース・データ+・データーと思います。
テスターで確認すると、予想外でした。
なんと青(5V)緑(アース)でした、テスターで確認して良かった!
ドラレコの電源ケーブルは赤/黒だったので、これらを直結すればOKです。
駐車場では電源が取れないので、半田付けが出来ません。
ヨリ線してビニールテープを巻き、熱収縮パイプで仕上げれば問題なしでしょう。
4
Cピラーのパネルを浮かすため、ボルトを隠すカバーを外します。
カバーは切り欠きがあるので、下からマイナスドライバーで抉ると外れます。
その中の、トルクススクリューを外します。
5
この隙間を利用して、電源ケーブルを取り廻す予定です。
オークションは何気だったので、安価に落札でき、逆にビックリ!
まだ寒いので、暖かくなった春先に取り付け様と考えていました。
コロナの影響で、妻の仕事がリモートへ移行し毎日家に居るので、暇つぶしも兼ねての取り付けでした。
諸先輩方の投稿をリサーチし準備していたので、1時間半ほどで作業は終了しました。
ただ今日は寒かったです!
6
Cピラーカバの下にある、フェルトカバーを外します。
リア周りのハーネスやらがありますが、配線図・ブロック図も持ち合わせていません。
ドラレコの電源ケーブルは、シガーライターのところで切断しておきます。
7
画像を取り忘れていました、これは配線が終わった後です。
カットした電源ケーブルを、蛇腹~リアパネル内側~Cピラー~リアシート下~フロアマット下~カーチャージャーまで取り廻します。
電源ケーブルが3mほどあったので、特に問題なく届きました。
USBの青と電源ケーブルの赤、USBの緑と電源ケーブルの黒を結紮して確認します。
8
仮付けのドラレコ本体を、強力両面テープで取り付けて終了です。
オークションでは2年前の購入と謳っていましたが、リセットして画像確認すると、2016年1月と日時がでました。
発売はその頃のドラレコなので、何年もちますかネェ?
壊れたらユピテルの商品を使えば、本体の取り換えだけで済みますネ。
9
作業終了後の動画が見れなくなっていました。
You Tube のアカウントを変更したかっただけなのに、間違って消去していたのです。
PC内にも保存しておらず、5月18日の阿蘇ミルクロード走行中をUPしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラムダセンサー(O2センサー)交換

難易度:

グラスルーフの日除け

難易度:

ハザードSWの増設・位置変更

難易度:

ドラレコ入替え前の机上確認

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度: ★★

第23回OIL交換+エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リベンジ!関サバ・関アジ http://cvw.jp/b/2916514/41109822/
何シテル?   02/17 21:51
スマ吉3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド ビークルIDステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:02:40

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォーに乗っとるバイ!
スマート クーペ スマ吉1 (スマート クーペ)
一目惚れで購入しました。 性能は大した事ありませんが、純粋に走る・運転が楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation