• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ヒバゴンの"サボイア号" [ホンダ CT110]

整備手帳

作業日:2024年9月20日

初整備:エンジン始動確認まで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、農作業の合間にいよいよ整備開始っと・・・
う~~~ん何から手を付けようか?

取り敢えず、現状でエンジンが掛かるか調べたいなという事で・・・色々手を加えた後にエンジンが4んでたなんて、シャレにならないしw
2
先ずはGタンクの中を確認すると、錆はあまり無く一番低いところに少量の黄色い液体とタール状の物を確認・・・棒で掬い取ったのがコレ!
前オーナーは整備士さんで、おそらく長期保管を見越してOILを入れておいたのではと推測・・・こういうところ、放〇P好きな@ヒバゴンは見習うべきところですな(爆)
3
お次はキャブレターを外して中の様子を・・・これまた同様に綺麗♪
粉が吹いている画を想像しながら開けた自分が恥ずかしいw
4
キャブを外す際に確認したエアクリ・・・湿式スポンジは見当たらず、筒のみ。
まあ、このまま残っていたとしてもボロボロでしたでしょうねw
ちなみに、ボックス本体のネジ穴部分は破断していました・・・強力ボンドで何とかなるかな(泣)
5
さて、次なるは点火系をチェック!

プラグを外して、先端部のカーボンを除去して、画の状態にセットしてキック!

おお~パチパチと良い火が飛んでいる♪

これはもう間違いなさそう・・・って、はやる気持ちを抑えつつ燃料補給!
6
あ”っ!!!
燃料コックのシールがアウトやん!
まあ、ここは持病の1つという事でw

で、数回キックを繰り返していると、ドドドドって、何十年ぶりかに息を吹き返したのだ♪
アクセルのツキも良い♪
エアクリが無いのでバコバコ言っているけど、久々に感動した瞬間でしたw

さあ、俄然やる気がでたのは言うまでもなかろうw
7
ところで、先日いつものフリマアプリでGETした中古IRC FB3(右側)と今CTが履いているフロント側のパターンが瓜二つ⁉
ちなみに、CTのはYOKOHAMA製・・・
何か因果関係があるのかな?
そして、CTのリアタイヤはDUNLOP製で、パターンはIRC 3Rとよく似ているが・・・
いずれにせよ、タイヤチューブも替えなきゃなんで、IRCをフロントに、YOKOHAMAをリアに組み替えようかと思案ちうw
8
本日の最後に分かった事・・・ステップゴムが左右とも悲惨な状態でして・・・ええ、直ぐにポチリましたとも(爆)

この後、燃料コックやら、キャブのシール材やら、バッテリー(取り敢えず6V)やらで・・・ネタは尽きませぬなぁ~~~~
9
え~~~本日の作業はこれにて終了w

農作業がシーズンオフになったら、薪ストーブ焚きながら気長にコツコツ付き合って行くねっ♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤーブレーキ清掃 +ダストシール交換

難易度:

ノーマル復元?_シフトペダル位置調整編

難易度:

カスタム化_燃料系統整備編

難易度:

カスタム化_シフトペダル後部上底完成編

難易度: ★★

カスタム化_燃料系統整備編

難易度:

アーシング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 備忘録:メンテプロ12ヶ月法定点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2918335/car/3503286/8323254/note.aspx
何シテル?   08/07 16:35
@ヒバゴンです。よろしくお願いします。 農作業の傍らサボイア号弄っています (^▽^)V
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CT110 サボイア号 (ホンダ CT110)
棚ぼたで、親戚筋からGET! ほぼ30年間の眠りから覚め?、我が家の一員となるが・・・果 ...
日産 エクストレイル オーテッくん (日産 エクストレイル)
セレナe-POWERから乗り換え。 注文から1年でやっと納車しました。 た、タイヤがデカ ...
日産 ルークス メーヴェ (日産 ルークス)
ピコットの車検対応で、長らく代車生活を強いられた結果、カミさんが見事に店舗の策略(新型デ ...
スズキ エブリイ ピコット (スズキ エブリイ)
MODEST CARS製ピコットです エブリィーベースのカスタムカー 内装はシートカバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation